プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:821
  • 昨日のアクセス:1300
  • 総アクセス数:6677304

APIA Homepage

代替テキストを記述

ライトエギング by 平林峰彦

みなさんこんにちは!

台風の影響で湾奥シーバスを見失っている

東京在住APIAテスターの平林です。

釣りにはよく「台風前の荒食い」とか

「台風後の爆釣」など、台風が来た時に話が出てきますよね。

実際、お店に出てて毎日のように釣りの話をしている自分には

期待も込めてそういう話をよくしますし、よく聞きます。

今回の台風後は良い結果が出ている人の話が非常に増えていますが、

少しタイミングを間違えたり、ポイントがずれてて釣れないという人も

中にはいます。。。。自分です!!




そんな時は、ちょっとだけ遠征してみたりします。

APIAから11月下旬発売予定の

Legacy' SC シリーズ。

その中でも、汎用性に優れたオールラウンドモデル

NOBLE MOON 77MLTを持って。

54xsnrvhrgxwfp86fevf_480_480-1b724426.jpg

ライトゲームは、アジ、メバルが代表的な魚種。

初めての場所では、何が釣れるかわからないけど、

そこが「ドキドキ」する。

手探り状態でもまずは、アジ狙いからスタート。

漁港の内側、外側のテトラを一通り攻めた後、

隣の漁港へ。

3mi4vpmzhbub8awbvbjj_480_480-b748d00b.jpg
中秋の名月。しばらく見とれていた。

堤防を歩いていると、スミ、スミ、スミ、、、

スミ跡が10カ所ほど。しかも新鮮!!

スミの大きさからして、新子サイズ。

Legacy' SC でエギングって?

ルアーケースを探してみるとありました!

ヒイカ用の小型のエギが!!

キャスト感、シャクリ感もバッチリ!

堤防の先端部、潮の動きが少し残っている。

フォールのあとのシャクリでヒット!

ジジ、ジジっと、ゆっくり寄せていたら、プンッ!

外れてしまった。

aenuwvzymeufs8nvy5xg_480_480-c36ffe78.jpg

予想してなかった、エギング。

釣果はなかったけど、楽しかった!

発売頃は、ちょうど東京湾のヒイカが釣れているころ。

これで狙える魚種がさらに広がった。







シーバスの方はというと、

同じAPIAテスターキムラックスのホーム(涸沼)に行ってきました。

湾奥に比べて、アベレージサイズがでかい!

そして、ボイル音!!

湾奥アングラーも魅了されて、通う人もけっこういたりします。

自分もそのひとり。

深夜の高速を走り、ウェーダーを履き釣り場へ。

メジャーポイントは満員御礼状態。

空いてるスペースを探して入る。

ボラの群れとボイルが近づいてくると、周りでパタパタとヒット。

そして、通り過ぎていく。また、次の群れがやってくる。

その群れが終わりそうなとき、ようやくヒット!!

bxk7u6nsoypsbypxtz9i_480_480-2fc6a061.jpg
ロッド:Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX

フローティングミノーをイナッコの群れにゴツゴツ当てながら、

スロー&ストップで喰わせることができました。

今年の涸沼は調子がいいようなので、これからも

通ってみます。
 
d9e3gx4xrpxsxuf4nagm_480_480-3021db0d.jpg

コメントを見る