プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:176
  • 昨日のアクセス:341
  • 総アクセス数:6653655

APIA Homepage

代替テキストを記述

あゝ対馬や対馬① by大澤大介

皆さんこんにちはAPIAテスターの大澤大介です。

最近、また悪友が増えた。

2年くらい前のフィッシングショーや各釣り場で

面識があった程度の知り合いだったが、

昨年の南伊豆でこれまた再会。

ヒラの合間に下田の飯屋で昼食をとった。

私はニラレバ炒め定食。

その彼はチャーハンにニラレバ単品…

私「そんなに食えるンすか?チャーハン&ニラレバって…」

彼「平気っすよ~ 俺、けっこう大食漢なんで」

私「ふぅ~ん…」

しかしここの定食の量は通常でもバカ盛りだ。

チャーハンなんて女性は確実に残す量!

そんなに頼んで絶対に残すぞ…プププと心の中でほくそ笑み

暫し待機。

店員「お待たせしました~」

彼「えっ! えっ!? こ・れ・は…」

ニラレバも雑草が積み重なったように山積みされている。

翌日は確実にニラしか出てこないゾ♪

そんな彼とは三浦クン。

今回は彼からのお誘いで対馬に行ってきました。

ikb7chjd6tzbr42i6dca_480_480-12030fd5.jpg
(こちらが三浦クン。早くも企んでる顔つきだ)

前振りが随分と長くなってしまったが、釣行の話しに戻りましょう。

だいたい遠征というとREDさんとの自走コースが多いが

今回は時間と金が無いので激安航空チケットにて福岡入り。

くっそ重たい荷物を受け取り今度はフェリーで対馬を目指す。

途中コンビニで2Lの水を4本購入しての乗船

対馬に着いたら買えないかも…沖磯での瀬泊まりに水が

無くなったらエライ目にあう。

この時の荷物は30kgを越え釣りをする前から疲労困憊

そんなどたばたした私たちとは関係無く船は出航。

対馬までは4時間はあるのでラインを巻いたり、ノットを

組んで時間を潰す。

ozzvcrp6wnrv52hogdhs_480_480-25266003.jpg

途中で壱岐に立ち寄り乗客の2/3が下船。

残ったのは我々と日本国民を守っている自衛隊の皆様のみ…

一般の乗客は平日なのであまり居ないようですね。

あとで聞いた話ですが金曜日の夜便は満員だそうな。

人気があるんだな対馬~

fknnuuwprtb6y6ho9fhi_480_480-d2cf19f3.jpg

ここ壱岐島でもヒラスズキやヒラマサが沢山つれますが

今回の目的地はもうちょっと先なんだな。

その後は眠くなり船の汽笛で目が覚める。


窓から外を覗くと目的の対馬が見える。

「おお~ついに来たぞ対馬だ対馬!」と二人で大興奮

くっそ重たい荷物を船から下し、ターミナルのロータリーで

お迎えの梅乃家さんが来てくれた。細い山道を縫うように

走り対向車とすれ違う度にクラクションを鳴らす。

プップッ…プップッ…

私「なんかスゲークラクション鳴らしてますが威嚇してんすかね??」

三浦クン「わかんネッス…」

十数台とすれ違い九割がた鳴らされたクラクション。

聞けば全員知り合いなのでプップッと挨拶をするらしい。だよな~

だって工事現場のオッチャンとかにも鳴らしてたもんな…

bk9chfo2hhgaieraa3ha_480_480-7e9796f4.jpg

到着して直ぐに出航。今夜から早速磯泊まりだ! 

今まで苦労して持ってきたくっそ重たいにもつを担ぎ磯へ

渡る。クワトロブラック100Hをセットしてキャスト開始!

が、風がやたらと強い… うわっ!荷物が飛ばされる~

もたもたしていたらあっという間に真っ暗だ。

夕マズメはトップに一度バイトがあっただけ。

翌日に期待だ!

dmtfppxceem5n3iv4y97_480_480-ad4379b0.jpg


長くなってしまったので次回につづく




 

コメントを見る