プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:319
  • 昨日のアクセス:583
  • 総アクセス数:6698744

APIA Homepage

代替テキストを記述

映像の味付け by 松尾道洋

こんにちは!さわです^^

z639i7bjdo6hsah8fft3_480_480-3562f0b9.jpg
 
嘘です(笑)。月曜担当、松尾道洋です。

先週は大阪オフィスに出社でしたが、行くたびに写真を撮られ、好きに使われているので、たまにはやり返しときます。

今回もずいぶんイジられた気がします。
 
 
先週1週間はPCとにらめっこしていましたので釣りネタなし。この時期はサポートメーカーから写真の提出やカタログ原稿などの依頼が多くなってきます。早め早めに進めておかないと、年末辺りにエラいことになってしまいます。
良い時期に釣りが出来ないのは少し勿体ないですが、11月に弾ける為には必要な犠牲ですね(笑)
 
カタログと言えば写真、写真と言えばカメラ。今年はカメラを新調しました。
釣りをする方は写真が好きな人が多いですが、オレもその一人です。
カメラも好きだし、撮るのも好きだし、撮った後の現像やレタッチも大好きです。
 
レタッチというのは画像の補正。
例えばこの靴。

sewfhufjdkffch3nf78x_480_480-b6f50b01.jpg
 

5u9nwjs3ynf9e4n6f66t_480_480-3e69b2a1.jpg

2枚はどちらも全く同じ素材ですが、現像の仕方や補正でずいぶん雰囲気が変わります。

補正方法は個人の好みが反映される部分で、見ていてもとても面白い部分です。アピアならば映像クリエイターのクリボーも、オリジナリティに溢れたものを作ってますが、あんな感じで個人の「色」が出るのがレタッチになります。


画像の編集ソフトもピンキリで、カメラやレンズと同じく沢山の選択肢がありますが、編集能力が上がればそれを処理出来るハードが必要になり、周辺機器も入れ替えを迫られる事があります。なので今、オレの持ち物は過渡期を迎えています(笑)
 

しばらくはバタバタしますが、それも楽しんで行こうと思ってます。

nsjpvdzsifzgmtn85m6d_480_480-f1e85aa0.jpg

クリボーが1年掛けて作り上げたAPIA初のDVD、いよいよ来月発売です。税込1995円ということで、オマケは付きません(笑)
 

コメントを見る

APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ