プロフィール

shinの釣行記

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:164
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:34102

QRコード

廃番ロッドでトップシーバス

この日は久々に曇天で暑さが和らぐ予報だったので朝からトップチヌ狙いで釣行したところ、シーバスがトップに出たのでメインブログへの投稿前に久々にfimoブログに投稿。

今夏はタックルハウスキャンペーンにエントリーするため夏チヌチャレンジを続けて離島にも渡るが、未だに不発が続いている

家を出たら小雨が降り始めてきて曇天から雨予報に変わったので、トップチヌポイントを変更して橋の下で雨宿りもできる橋脚絡みのポイントへ。ここは今季23エアリティSTSFのレンタル最終週釣行でシーバスのヒット実績があるポイント。

満潮に向かう潮回りで水面には雨の波紋に加えてイワシらしきベイトが入ってきている様子。
ここはショア真鯛実績場でもあるので、ベイトが入っていれば期待が持てそう

散発的なライズはあるが、そう簡単にトップに出るわけでもなく沈黙が続く。
足場の良い護岸をキャストし続けながらラン&ガン。
もう諦めて帰ろうかと思った頃、待望のバイトがトップに出た

慎重にやりとりして潮が満ちてきた階段状の護岸にズリ上げて捕獲。

yoh79nxfpfdrk4zic7hi_480_480-57845dfd.jpg

ヒットルアーは夏チヌチャレンジにエントリーするためトップチヌ狙いだったので、今夏に購入したタックルハウスクロナッツ67

3yo6vyx26xrrezbsiikm_480_480-04b380da.jpg

MyEXISTキャンペーンにもエントリーするためタックルの写真も撮ってみたが、2022年秋以来久しぶりに使ったモアザン78LLX CHINU&FLATのロゴをメインに据えたら18イグジストが隠れてしまった

時折ジャンプしてエラ洗いを見せたと思ったら、足下の石積みに潜ろうとしてサイズの割には夏らしい元気なシーバスでロッドを曲げ込んでくれた。

今回の使用ロッドはチヌとフラットフィッシュを対象にした2008年発売のモアザンシリーズのロッド。
SVF COMPILE-X仕様でありながらよく曲がりつつリフト力もあるので、30-40cm台のシーバスなら余裕のやりとり。
ティップ部に搭載されたLDBガイドがロッドアクションを入れてもPEラインの糸絡みを解いてくれる。
7フィート台のロッドはパワーや用途別に多数揃えているので近年は使用頻度が低下しているが、久々に使うとやっぱり良いロッドであることを実感する。

この釣果に満足して納竿。この日は夜まで断続的に雨が降り続いていたので、恵みの雨の後の海況変化が楽しみ。

fimo上でも凄腕SILVER WOLF CUPが9月8日まで開催中なので、なんとかエントリーしたいところ。

8月19日(月) 6:20~7:50 潮位:140cm~165cm 大潮:満潮10:13(198cm)

Rod:MORETHAN 78LLX CHINU & FLAT
Reel:18 EXIST FC LT2500S-CXH + LT2500S Spool + RCS Power Light Knob S
Line:Tx8 EGING #0.6(14lb)
Leader:FIRELINE SHOCK LEADER 12lb

≪ヒットルアー≫
タックルハウス クロナッツ67(氷レモン)

コメントを見る