プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:406
  • 総アクセス数:345020

QRコード

初夏の山岳渓流

珍しく晴天が続いたので折り畳み自転車をクルマに積み再び山へ。
やはりまだ水は少し高い。
濁りも僅かに残っている。
釣りをする上では好条件と言えた。
それにしても、この谷はどこまで行っても深くなるばかり。
林道と川の高低差がかなりあるため、なかなか入渓できない。
途中何度も谷を覗いた。
無理をすれば降りれな…

続きを読む

つかの間の晴天

久々の好天だった。
連日の雨でどの渓も増水しているが、次はいつ晴れるか見当もつかない。
辛うじて釣りが成立しそうな渓を探して強行突入した。
徒歩ではそこそこの距離となるため、今回は久々に折り畳み自転車を持ち込んだ。
行きは所々で自転車を押しながら、帰りはハイスピードなダウンヒルを楽しむ。
林道から眺める…

続きを読む

増水の渓

天候が回復したタイミングで釣りに出掛けたが、想像通りどの川も濁流と化していた。そこに美渓の面影は無かった。
釣りが成立しなくてもいい。
とにかく川に立ちたい。
いつもなら水量の少ない沢へ。
なんとか釣りが出来るレベルだったが、川通しの遡行は危険と判断し途中で引き上げた。
ここでは小さなイワナを1尾出すだ…

続きを読む

梅雨の合間

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
とうとう梅雨シーズン到来。
この時期はタイミングを見計らうのが中々難しい。
水が少し高くなるぶんには良いのだが、降りすぎるのは非常に困る。
既に鮎は解禁しており、道中の本流では鮎師達が所狭しと竿を出していた。
夏の風物詩。
ちょっとクルマを出せば、そんな風景がどこにでもある。
入渓した川は思ったほど増水…

続きを読む

アバロン50S

梅雨の合間の晴れ間なのか、それとも空梅雨なのか。
暑くなる予報だった。
今シーズン初のウェットスタイルで渓に挑む。
数日間続いた大雨により、川の大掃除は完了したようだ。
本来ならイワナの割合が多い渓だが平時より若干水が高いこともあってか、アマゴが元気だった。
この日は何故か自作ミノーが絶好調だった。
バ…

続きを読む

初夏の谷川

今年のサツキマスシーズンが自分の中では終わり、少し燃え尽きた感がある。
この日は癒しを求めて谷川へ。
河原には釣り人の足跡が残っており、少なからず入渓者がいることを物語っていた。
決して魚影は濃くはないが魚の反応は悪くない。
水温も良い頃合いになり、渓は盛期に入っている印象を受けた。
小さな流れ込みにミ…

続きを読む

予想外の結末

それは根掛かりと間違うぐらい重量感のあるアタリだった。
 
反射的にフッキングを入れる。
 
流芯の向こうには40センチほどの銀ピカの魚影が見える。
その魚はローリングをしながら必死に抵抗していた。
 
ファイトに時間は掛けない。
勝負は一瞬で終わらせる。
 
反転流に魚を誘導し、一気に寄せた。
 
 
 
まさに一瞬の…

続きを読む

のぼる魚

前日はダラダラと続く雨だった。
増水を予想したが、思ったほど水位は上がっていない。
朝マズメとは言えない、少し遅めの時間帯。
それでも本流アマゴの反応がひっきり無しにある。
かなり活性が高い。
が、釣れない。
ここは釣り人が多く訪れる激戦区。
あと数週間もしないうちに、こんな反応も無くなり、すぐに釣れなく…

続きを読む

源流のイワナ

時は緊急事態宣言が出される前の時間帯にさかのぼる。
解禁してからずっとイワナを狙っているが、何故か今年は全然釣れない。
この日もヘトヘトになるまで山の中を歩き回った。
途中、尺に迫る魚をランディング寸前でバラしたが、その魚の正体はイワナではなくアマゴだった。
まだサビの残る、良い魚だった。写真に納めた…

続きを読む

20イワナ絶不調

政府は緊急事態宣言を出した。
しかし、ご存知の通り、出す前と出した後で変わったことはほとんど無い。
各種公共交通機関の運行は概ね通常通りだ。
台風のときはすぐに止めたが、今回はその気配が無い。
バラマキをやるか・やらないかでも相当時間が掛かっている。
リーマンショックのときは、もう少し対応が早かった。

続きを読む