プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:406
- 総アクセス数:345140
QRコード
まもなく終盤戦
- ジャンル:釣行記
- (サツキマス)
今年は厳しいようだ。
去年から本格的に始めたサツキマス釣行だが、聞くところによると、去年の遡上状況は「ここ数年では良かった年」だったようだ。
下流のほうでフレッシュランを狙うアングラー達からも、今年はなかなか歓喜の声が聞こえてこない。
もう少ししたら鮎が解禁する時期だというのに。
本格的な遡上は梅雨~…
去年から本格的に始めたサツキマス釣行だが、聞くところによると、去年の遡上状況は「ここ数年では良かった年」だったようだ。
下流のほうでフレッシュランを狙うアングラー達からも、今年はなかなか歓喜の声が聞こえてこない。
もう少ししたら鮎が解禁する時期だというのに。
本格的な遡上は梅雨~…
- 2019年5月16日
- コメント(0)
知ってた
- ジャンル:釣行記
- (サツキマス)
昨日は本命と思わしき魚を掛け、ランディングまで持ち込んだものの、ネットに入った瞬間にバラシテしまった。
となれば、翌日もチャンスがあると思いたいところだが、今日は全く反応無し!
そういう釣りなんだ。
たぶん昨日のは、遡上した単発のサツキが交通事故的にヒットしただけなんだと思う。
地形も、アマゴなどの渓…
となれば、翌日もチャンスがあると思いたいところだが、今日は全く反応無し!
そういう釣りなんだ。
たぶん昨日のは、遡上した単発のサツキが交通事故的にヒットしただけなんだと思う。
地形も、アマゴなどの渓…
- 2019年5月9日
- コメント(0)
19サツキ道 第3試合
- ジャンル:釣行記
- (サツキマス)
今日の昼メシ何にしようかな?
そんなことを考えていると急にロッドが重くなる。
あきらかにニゴイではない引き。
慌ててロッドを立てるが浮いてこない。
根掛かりか?
と思った瞬間、銀ギラギンの魚体が作ったばかりの自作ミノーにくっついている光景が視界に飛び込んできた。
サツキだー!
走る走る!
さすが遡上鱒。
し…
そんなことを考えていると急にロッドが重くなる。
あきらかにニゴイではない引き。
慌ててロッドを立てるが浮いてこない。
根掛かりか?
と思った瞬間、銀ギラギンの魚体が作ったばかりの自作ミノーにくっついている光景が視界に飛び込んできた。
サツキだー!
走る走る!
さすが遡上鱒。
し…
- 2019年5月8日
- コメント(0)
サツキ道 2019 始動
- ジャンル:釣行記
- (サツキマス)
雨がダラダラと降っている。
膝下ほどのシャローを横切り
対岸を目指す。
広大な川が狭く絞られ
荒瀬続きのランが形成されている。
その先端から釣り下っていく。
キャスト毎に流すコースを変えながら。
数投後、ゴンと重いバイト。
イヤな感触。
ゴリ巻きで浮かせると
ランカーニゴイの顔が見えた。
と、同時にラインブレ…
膝下ほどのシャローを横切り
対岸を目指す。
広大な川が狭く絞られ
荒瀬続きのランが形成されている。
その先端から釣り下っていく。
キャスト毎に流すコースを変えながら。
数投後、ゴンと重いバイト。
イヤな感触。
ゴリ巻きで浮かせると
ランカーニゴイの顔が見えた。
と、同時にラインブレ…
- 2019年4月25日
- コメント(1)
本流GAME
- ジャンル:釣行記
- (本流)
某川では、稚鮎の遡上が始まったらしい。
Xデイは近い、のかもしれない。
本流への意識が高まるとともに、
広々としたフィールドでロッドを振りたくなった。
この日は友達を誘って一路北上。
北へ、更に北へ。
北の本流。
60オーバーのレインボーが潜んでいるらしい。
そしてバケモノ級の岩魚もいるのだとか。
私はナイロ…
Xデイは近い、のかもしれない。
本流への意識が高まるとともに、
広々としたフィールドでロッドを振りたくなった。
この日は友達を誘って一路北上。
北へ、更に北へ。
北の本流。
60オーバーのレインボーが潜んでいるらしい。
そしてバケモノ級の岩魚もいるのだとか。
私はナイロ…
- 2019年4月20日
- コメント(1)
寝坊釣行
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
セキが止まらない。
辺りが明るくなるまで寝付けず、けっきょく家を出たのはかなり遅い時刻だった。
川沿いの桜がキレイだった。
時間があればゆっくり見物したかったが、私の視線は主に川の水量に注がれていた。
前日まで雨が降っていたので増水の恐れがあった。
(幸いにも問題ない水量だった)
平日だったので遅く行っ…
辺りが明るくなるまで寝付けず、けっきょく家を出たのはかなり遅い時刻だった。
川沿いの桜がキレイだった。
時間があればゆっくり見物したかったが、私の視線は主に川の水量に注がれていた。
前日まで雨が降っていたので増水の恐れがあった。
(幸いにも問題ない水量だった)
平日だったので遅く行っ…
- 2019年4月11日
- コメント(1)
無念の撤退
- ジャンル:釣行記
- (山岳渓流)
予報通りではあったが、現地へ着くと雲行きが怪しい。
前日からこうなることは分かっていた。
しかし、「釣りが出来る・出来ない」の判断は現地まで行かないと納得できない性分である。
シンシンと降る雪は1時間もしないうちに山全体を白銀世界にしてしまった。
それでも魚影はゼロではなかった。
ルアーが着水すると逃げ…
前日からこうなることは分かっていた。
しかし、「釣りが出来る・出来ない」の判断は現地まで行かないと納得できない性分である。
シンシンと降る雪は1時間もしないうちに山全体を白銀世界にしてしまった。
それでも魚影はゼロではなかった。
ルアーが着水すると逃げ…
- 2019年3月17日
- コメント(1)
最新のコメント