プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:330728
QRコード
▼ オフのオフ会(練習の部)
オフのオフ会(練習の部)
気温もグングン下がり、エリアトラウトには良い季節になってきました。
来月に夏以来の開催となるサミットが控えているので、その練習も兼ねて山猿さんと奈川フィッシングエリアに行って来ました。
ここは山間部にある管理釣り場なので、交通アクセスはあまり良くないです。
そのおかげか、平日ともなるとほぼ貸し切り状態ということも珍しくないそうです。
この日は我々含め、若いフライマンが1人いただけでした。
後で知ることになるのですが、そのフライマンは私が以前からインスタでフォローしてる方でした。
なんという偶然でしょうか!
山猿さんと私という「最強雨男コンビ」が揃ったので天候が不安でしたが、まさかの超快晴。
信じられねー。
運を使い果たしたか?
釣り客が少ないので、とりあえずランガンしながら池をグルッと回ります。
まずは魚が溜まっているところを探す作戦です。
ランガンしてる内に交通事故的に1尾釣れました。
「これが最後の1尾にならないと良いですけどね」
そのときはそんなジョークを言うだけの余裕がまだありました。
しかし…そこから全く釣れない。
本当に釣れない。
山猿さんはゴミを拾って神様にアピールしてますが、下心を見透かされているようです。
静かにノンビリと時間が過ぎていきます。
こういう釣りも良いですね。
とにかくここはロケーションが素晴らしいです。
遠くの山は少し色付き始めていました。
少しかわったトンボがいました。
カメラを近付けても、まったく逃げません。
それどころか、こちらが写真を撮り終えるとポーズを変えて
「もっと撮ってくれ!」と、せがんできます。
モデル出身のトンボだったようです。
そうこうしていると、山猿さんが1尾釣りました。
さすが隊長。
山猿さん
「ゴミを拾ったからですね」
私
「そんなこと言ってると下心がバレますよ、神様に」
おっと、コレをやらなければいけませんでしたね。
スタミナン7で大爆釣まちがいなし!
山猿さん、毎度の支給ありがとうございます!
午後からは本気出しますよ。
ひとまず昼食です。
箸を忘れた山猿さんは、木の枝を加工してラーメンを食べてました。
その箸が菜箸なみにデカイ。
笑いを堪えながら、私はオニギリにかぶりつきました。
昼食を終えると、私もゴミ拾いをし、こっそり神様にアピールです。
「神様、見てますか~?」
それが効いたのかは分かりませんが、午前中には反応が無かったボトムから少しずつアタリが取れるようになってきました。
一つのルアーで連発するわけではないのですが、魚がボトムを意識し始めたのは間違いないようです。
これはパターン成立と言っても良いのかも?
ボトムバイブやディープクランクの底引きで反応が得られるようになりました。
山猿さんが
「延長しますか?」
と気を遣ってくださりましたが、欲を出すのは良くないと思い早めに切り上げることにしました。
奈川を後にし、遡上魚の観察に行きました。
もちろん禁漁期間なので観るだけです。
ダム遡上のヤマメでしょうか、赤いヤツが居ましたね。
いつかは釣ってみたいですが、あんなの釣ったらバチが当たるだろうなあ。
その後は、ちょっと前まで木曽にあった「はばろく」という管理釣り場の跡地へ。
養殖池は使われなくなってから時間がそれなりに経過しているようで、草が延び放題になっていました。
これだけの設備があるのに勿体ない。
後継者がなかなか現れず、おばあちゃんが1人でずっと切り盛りしていたそうです。
荒れた養殖池を見ていると、何とも寂しく、いたたまれない気持ちになりました。
そうは言っても自分には何も出来ないからなあ…。
最後はちょっとしんみりしてしまいましたが、とても充実した時間を過ごせました。
山猿さん、1日ありがとうございました。次はサミットで。
- 2022年10月24日
- コメント(3)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 16 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント