プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:363254
QRコード
▼ 祝・渓流解禁
今年もついに渓流が解禁しました。
仕事で疲れていたので、前日は準備をせずに寝ましたが、それでも完璧な寝坊をキメテしまいました。
既にグダグダです。
時間が無いのでラインは巻き替えず、正月にバス用に巻いたラインのまんま。
ダイワのタトゥーラ、ナイロン4lbです。
今回、行く川はあらかじめ決めていました。
わりとメジャーな川です。
解禁から叩かれまくっているはずですが、粘れば1尾ぐらいは釣れるでしょう。
現地に着くと釣り人のクルマがどこにも見当たりませんでした。
週末なのに?
入渓すると、比較的新しい足跡がありました。
おそらく前日か、もしくは前々日に出来たものでしょうか。
深い淵に自作ミノー・アバロン2023モデルを投げ込みます。
旧モデルよりも全長を5ミリ延長し、浮力を少し上げた今回のモデル。
その恩恵か、キレが若干良くなってました。
さらにポイントに近付き、今度は岩の上から投げてみます。
すると、20後半はありそうなイワナが3~4尾ぐらい出てきました。
魚の溜まり方が不自然ですね~。
放流魚かな?
その後は沈黙の時間が続きました。
開けたポイントにミノーを打ち込むと、岩のエグレの下から黒いイワナがヌ~ッと出てきました。
動きが完全に放流魚ですが、けっこう良いサイズです。
ミノーを打ち直すと、ピックアップ寸前に食いついて来ました。
※写真では分かりにくいですが、胸ビレが欠損してます。
更にそのすぐ上に小さなプールがあり、そこでも小さなイワナが釣れました。
こちらの魚はヒレピンで、小さいわりにはよく暴れました。
さらに進んでいくと、尺は余裕でありそうなイワナのチェイス!
しかも2尾!
何回投げても追ってきます。
しかし、距離がイマイチ離れていて、口を使うまでには至りません。
投げ続けるうちに、次第ににスレていきました。
そのイワナは私の姿を見ても逃げようとしません。
目の前を悠々と泳いでいます。
・客引き
・放流
・尺イワナ
よく訓練されたイワナだ!
そうとは知らず、無駄な時間を費やしてしまいました。
さらに進みます。
先程までは汗ばむ陽気でしたが、急に寒くなってきました。
空を見上げると、晴れていたはずの空が少し曇ってきていました。
「明日夕方から雨ッスよ。さすがっすね。」
と、前日に同僚が笑っていたのを思い出しました。
1週間前まで降水確率0%だったのに、何故こうなる?
ダウンを羽織り、さらに進みます。
美しいブルーのプール。
解禁直後は、こういった分かりやすいポイントで反応が得られることが多いです。
自作ミノー・アバロンを打ち込むと、思った通りのチェイス!
何投かして、無事にキャッチできました。
ニッコウですが、このイワナはネイティブっぽい雰囲気ですね。
寒くなってきて、集中力が切れてきました。
こういうときは「川にドボン」しがちです。
この寒空で、それだけは勘弁。
早めに上がることにしました。
退渓前の最終ポイントで、ヤマトっぽいイワナをキャッチ成功。
サイズはともかく、こういうイワナが釣れると純粋に嬉しいですね。
- 2023年3月11日
- コメント(5)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨の向こう側
- 3 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 8 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 26 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント