プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475502
カレンダー
アーカイブ
▼ そうです。私が青物釣れない人間です。
だっふんだっ!・・・ど~も僕です(笑)
青物は・・・
釣れません(爆)
まっ、今回のネタバレもそこそこに・・・
釣りです!(笑)
まずは夜中から出発。
高速割引が無くなったので今回もオール下道。
ダルい(笑)
そして到着!
そして爆風(笑)
結構強めですな・・・
今回はいつものメバル場じゃなくて大型の魚がそろそろ期待できそうな予感のする方のメバル場の予定でしたが・・・断念!
でもせっかくなので、微妙に風裏のお久しぶり~なポイントへ行ってみる事に。
すでに明るくなってきましたけど(爆)
最初はワームでやってたが風がウザったいのでレイジーにチェンジ。
沖縄で釣ってからだんだんシンペン使う気になってきた←単純(笑)
で、表層まで伸びた藻の上をテロテロと引いているとヒット!
ワーシャなのでサイズが不明だがキャッチ(笑)

20cmくらいのまぁまぁサイズ♪(時期的に)
次を狙います!
・・・が!
夜明けです(笑)
ショアジギングへGO!
かなりの爆風ですが風を背中に受けられるので準備して開始です。
6時過ぎくらいからかなぁ~っと思っていたが、曇りのせいなのか気圧のせいなのか最初から好反応♪
まぁ・・・今回も全然ノりませんが・・・(笑)
すんごいいいアタリしてるのに(爆)
なんてやってると隣の人がキャッチ。
その後も・・・
アタリっ!!・・・ノらない!
隣の人がキャッチ。
アタリっ!!・・・ノらない!
隣の人がキャッチ。
アタリっ!!・・・ノらない!
隣の人がキャッチ(サイズアップ 笑)
使っているのはブレードみたい。
釣っても食べないので、狙いは大型のみ。フックの心配から使わないようにしてたやつ。
ボックスには一応入れてたけど(笑)
で、釣りたいのでブレード投入(爆)
そしてしばらくするとボトム付近で「ドスっ!!」っとハードバイト!
キターー(・∀・)ーー
まっ、バレましたけど(笑)
その後もちょこちょことアタリがあったりバラしたりしたものの・・・ボウズです(涙目)
一向に釣れない(笑)
ショアジギングにまったく苦手意識無かったんですけど・・・(汗)
軽めのトラウマになりつつありますな(爆)
あ~ぁ。
寝よ(笑)
・・・
2時間半程で爆風音がうるさくて起床。
最近の流れだと午後からはサクラマスに行くのだが・・・また釣れない釣りするのムリぃ~(笑)
精神的に(爆)
って事で、ヤマメにはまだ少し早そうだがとりあえずいつもの癒しの渓流に行ってみる。
水量、水質共にいいカンジ♪
まずはお手軽ポイントから開始!
これまたいつものリッジ56Fで攻めます。
で、数投目。
岩の裏からズドンちょ♪
おっ!いいサイズか!?
キャッチ!!



この川的にはいいサイズだけどヤマメだと思ったからちょっと残念な27~28cmイワナ(笑)
癒されるわぁ~(笑)
で、さらに狙うべくAPOON!やARスピナーなどを通すが反応無し。
しかしなんかまだ出そうだったのでとりあえず下流のポイントへ。
ARスピナーで流芯のエッジを攻めていくとミニヤマメがヒットするもバレ。
その他異常無し。
再び最初のポイントへ。
一番軽いARスピナーに変えて流れ込みの脇の流れ込みに入れると一発でゴン!
ゴン?
コン?(笑)
みたいなカンジでキャッチ(爆)

またまたイワナ♪
癒されるわぁ~(笑)
で、その後は反応無し。
山奥に入っても良かったのだが、まだ水温的に微妙と判断し移動。
3ヒットだったけれどもだいぶ癒されたので・・・
リベンジだぁ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
夕マヅメにジャストで到着!
絶対に負けられない戦いがそこにはある。
1時間半後・・・
楽勝で負けました(爆)
夕方はアタリも出ない(笑)
足元で何かのボイルが1回出ただけ・・・
あ~ぁ。やめだ!やめ!
帰る!!
・・・わけがなぁ~い(爆)
”何か”を釣るべくいつものメバルポイントへ(笑)
普段の立ち位置にはアジンガー(ウキ釣り)のオサーンが居たのでちょっと離れた位置でスタート。
今日はアタリます。
ノらないけど(笑)
やっとノせると・・・

ミニメバ~
なんてやってたらアジンガーのオサーンが居なくなったのでいつもの立ち位置に移動。
・・・
・・・釣れない(汗)
風強いし・・・
まぁしばらくやってみるか・・・
1時間後・・・
ようやく1匹キャッチ(笑)

でっぷりぃ~なナイスメバル♪
以後続かず(爆)
しかしこんな日こそ因縁のライバル(びんた全負け 笑)の謎のアイツが来る可能性アリ。
過去のデータからそんな予感。
そんな事を考えながらキャストしていると、突然そいつは現れた・・・
変なアイツこと、のんスタ(爆)
メバルフル無視なヘビータックルで登場(笑)
カサゴを釣るらしい。
で、ヘラヘラしながら釣っていると突然のバイト!!
ほんとにアイツが来た(笑)
そして・・・いつもの敗北・・・(涙目)
また2lbの時に来やがった・・・
いつもは3lb。
今日は風が強いのでたまたま2lb(苦笑)
とかやってたらのんスタにヒット!
ほんとにカサゴをキャッチ(笑)
しかもデカいし(^_^;)
30cm超えのナイスサイズ!
で、その後は特に反応が無くなったのでクロダイ謎のアイツを釣っといてくれとのんスタに無茶振りして終了としました(笑)
今回も・・・
貧果(笑)
次回も・・・
たぶん貧果(笑)
青物・・・
興味対象として意外と面白そうな気がしてきたので今後いろいろ試してみようかなと思います(爆)
★ヒットタックルデータ★
☆メバルタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF4)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【ヒットルアー】34:オクトパス・レイン×デプス:アジアダー
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g
☆パワーメバルタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ 2631FF-2
【リール】シマノ:エクスセンスCi4+C3000HGM(スプールはセフィアCI4+C3000HGSDHスプール)
【ライン】シマノ:パワープロ ホワイト 0.6号
【リーダー】クレハ:シーガーリアルFX 2号
【ヒットルアー】ダイワ:レイジー6S
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMHバーブレス
☆渓流タックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ 2631FF-2
【リール】エクスセンスCI4+C3000HGM(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】東レ:スーパーハードポリアミドプラス 4lb
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ 0号
【ヒットルアー】ジップベイツ:リッジ56F・スミス:ARスピナー 2.1g
【使用フック】がまかつ:シングルフック58BL・がまかつ:シングルフック60BL
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:27cm
◇ヤマメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:20匹 最大サイズ:23cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
休日満足度 74%
青物は・・・
釣れません(爆)
まっ、今回のネタバレもそこそこに・・・
釣りです!(笑)
まずは夜中から出発。
高速割引が無くなったので今回もオール下道。
ダルい(笑)
そして到着!
そして爆風(笑)
結構強めですな・・・
今回はいつものメバル場じゃなくて大型の魚がそろそろ期待できそうな予感のする方のメバル場の予定でしたが・・・断念!
でもせっかくなので、微妙に風裏のお久しぶり~なポイントへ行ってみる事に。
すでに明るくなってきましたけど(爆)
最初はワームでやってたが風がウザったいのでレイジーにチェンジ。
沖縄で釣ってからだんだんシンペン使う気になってきた←単純(笑)
で、表層まで伸びた藻の上をテロテロと引いているとヒット!
ワーシャなのでサイズが不明だがキャッチ(笑)

20cmくらいのまぁまぁサイズ♪(時期的に)
次を狙います!
・・・が!
夜明けです(笑)
ショアジギングへGO!
かなりの爆風ですが風を背中に受けられるので準備して開始です。
6時過ぎくらいからかなぁ~っと思っていたが、曇りのせいなのか気圧のせいなのか最初から好反応♪
まぁ・・・今回も全然ノりませんが・・・(笑)
すんごいいいアタリしてるのに(爆)
なんてやってると隣の人がキャッチ。
その後も・・・
アタリっ!!・・・ノらない!
隣の人がキャッチ。
アタリっ!!・・・ノらない!
隣の人がキャッチ。
アタリっ!!・・・ノらない!
隣の人がキャッチ(サイズアップ 笑)
使っているのはブレードみたい。
釣っても食べないので、狙いは大型のみ。フックの心配から使わないようにしてたやつ。
ボックスには一応入れてたけど(笑)
で、釣りたいのでブレード投入(爆)
そしてしばらくするとボトム付近で「ドスっ!!」っとハードバイト!
キターー(・∀・)ーー
まっ、バレましたけど(笑)
その後もちょこちょことアタリがあったりバラしたりしたものの・・・ボウズです(涙目)
一向に釣れない(笑)
ショアジギングにまったく苦手意識無かったんですけど・・・(汗)
軽めのトラウマになりつつありますな(爆)
あ~ぁ。
寝よ(笑)
・・・
2時間半程で爆風音がうるさくて起床。
最近の流れだと午後からはサクラマスに行くのだが・・・また釣れない釣りするのムリぃ~(笑)
精神的に(爆)
って事で、ヤマメにはまだ少し早そうだがとりあえずいつもの癒しの渓流に行ってみる。
水量、水質共にいいカンジ♪
まずはお手軽ポイントから開始!
これまたいつものリッジ56Fで攻めます。
で、数投目。
岩の裏からズドンちょ♪
おっ!いいサイズか!?
キャッチ!!



この川的にはいいサイズだけどヤマメだと思ったからちょっと残念な27~28cmイワナ(笑)
癒されるわぁ~(笑)
で、さらに狙うべくAPOON!やARスピナーなどを通すが反応無し。
しかしなんかまだ出そうだったのでとりあえず下流のポイントへ。
ARスピナーで流芯のエッジを攻めていくとミニヤマメがヒットするもバレ。
その他異常無し。
再び最初のポイントへ。
一番軽いARスピナーに変えて流れ込みの脇の流れ込みに入れると一発でゴン!
ゴン?
コン?(笑)
みたいなカンジでキャッチ(爆)

またまたイワナ♪
癒されるわぁ~(笑)
で、その後は反応無し。
山奥に入っても良かったのだが、まだ水温的に微妙と判断し移動。
3ヒットだったけれどもだいぶ癒されたので・・・
リベンジだぁ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
夕マヅメにジャストで到着!
絶対に負けられない戦いがそこにはある。
1時間半後・・・
楽勝で負けました(爆)
夕方はアタリも出ない(笑)
足元で何かのボイルが1回出ただけ・・・
あ~ぁ。やめだ!やめ!
帰る!!
・・・わけがなぁ~い(爆)
”何か”を釣るべくいつものメバルポイントへ(笑)
普段の立ち位置にはアジンガー(ウキ釣り)のオサーンが居たのでちょっと離れた位置でスタート。
今日はアタリます。
ノらないけど(笑)
やっとノせると・・・

ミニメバ~
なんてやってたらアジンガーのオサーンが居なくなったのでいつもの立ち位置に移動。
・・・
・・・釣れない(汗)
風強いし・・・
まぁしばらくやってみるか・・・
1時間後・・・
ようやく1匹キャッチ(笑)

でっぷりぃ~なナイスメバル♪
以後続かず(爆)
しかしこんな日こそ因縁のライバル(びんた全負け 笑)の謎のアイツが来る可能性アリ。
過去のデータからそんな予感。
そんな事を考えながらキャストしていると、突然そいつは現れた・・・
変なアイツこと、のんスタ(爆)
メバルフル無視なヘビータックルで登場(笑)
カサゴを釣るらしい。
で、ヘラヘラしながら釣っていると突然のバイト!!
ほんとにアイツが来た(笑)
そして・・・いつもの敗北・・・(涙目)
また2lbの時に来やがった・・・
いつもは3lb。
今日は風が強いのでたまたま2lb(苦笑)
とかやってたらのんスタにヒット!
ほんとにカサゴをキャッチ(笑)
しかもデカいし(^_^;)
30cm超えのナイスサイズ!
で、その後は特に反応が無くなったので
今回も・・・
貧果(笑)
次回も・・・
たぶん貧果(笑)
青物・・・
興味対象として意外と面白そうな気がしてきたので今後いろいろ試してみようかなと思います(爆)
★ヒットタックルデータ★
☆メバルタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF4)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【ヒットルアー】34:オクトパス・レイン×デプス:アジアダー
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g
☆パワーメバルタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ 2631FF-2
【リール】シマノ:エクスセンスCi4+C3000HGM(スプールはセフィアCI4+C3000HGSDHスプール)
【ライン】シマノ:パワープロ ホワイト 0.6号
【リーダー】クレハ:シーガーリアルFX 2号
【ヒットルアー】ダイワ:レイジー6S
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMHバーブレス
☆渓流タックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ 2631FF-2
【リール】エクスセンスCI4+C3000HGM(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】東レ:スーパーハードポリアミドプラス 4lb
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ 0号
【ヒットルアー】ジップベイツ:リッジ56F・スミス:ARスピナー 2.1g
【使用フック】がまかつ:シングルフック58BL・がまかつ:シングルフック60BL
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:27cm
◇ヤマメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:20匹 最大サイズ:23cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
休日満足度 74%
- 2014年5月15日
- コメント(1)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ネタバレすまん。
確信犯だった。
リリースしてやるって言ってる人間に来ないで、フルテイクアウトのヒトに釣れてくる青物ってほんとにアホだよな←負け惜しみ
のんスタイル
山形県