プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:158
- 総アクセス数:1477617
カレンダー
アーカイブ
▼ 大羽鰯
まだ微妙に花粉症・・・ど~も僕です(汗)
まっ、これから第二弾の草花粉が待ってるんですが・・・(爆)
そんなカンジで体調的にはグズグズですが久しぶりに釣りです!
朝のショアジギ以外はノープランなカンジです(笑)
まずは夜中に出発!
偶然にものんスタも休みだったので合流し南磯方面へ。
夜明け前に到着!
まずは日が昇るまでライトな釣りをします。
エサを予定してたけどめんどくさいのでいつものワームなカンジで(笑)
開始!
そして・・・
微妙!(笑)
このエリア、最近めっきり釣れません(^_^;)
でも夜明けまでまだ時間があるのでとりあえずキャスト(笑)
・・・
夜明け。
極小メバルがポツポツ・・・(笑)

何かのナブラ??が発生するもすぐに通過・・・(笑)
よし。ショアジギだ!
先行者が珍しく2人も居たがそれでもかなり空いてるのでそれっぽい所にIN!
しばらく投げているとようやくバイトがポツポツ。
ノらないけど(笑)
それでも同じところに投げ続けているとフォールでドスン!!とバイト!
重い!
なかなかいいやつか!?
と、思ったけれどもぉ~なバレ(笑)
重いけどあんまりヒかなかったからヒラメかもですな・・・
なんてやってるとのんスタにヒット!
イナダ未満のやつ(笑)
ノらないアタリはコレか??(笑)
で、その後はアタリも無くなり・・・
移動です!
今日もアカンかったな・・・(笑)
途中でT字&L字を見てみたが波をかぶりながらも結構な人数が居たのでスルー。
その後もちょこちょこ見て回るも、連休後の代休のせいかどこも人が多いです。
で、結局いつもの険しポイントに行ってみる(笑)
そして・・・
いつもどおりに険しいだけで異常なし(爆)
う~ん。寝るかぁ~??
と思ったが、のんスタは寝てきたみたいなので釣りができるところにとりあえず行く事に。
最近大羽鰯が釣れているらしいポイントへ行ってみます。
到着!
・・・
チェック。
・・・
居ます!!
早速開始っ!!
が!!
撒き餌持ってないから群れが止まらずダメ(笑)
そりゃそうか(爆)
寝よ。
3時間くらいの仮眠で起床。
気が付くとのんスタがサビキの人達と仲良くイワシ釣りをしています(笑)
巻き餌の下流で(爆)
しかもデカいイワシ釣ってるし(笑)
すかさず合流し開始!
巻き餌の下流で(爆)
で、サビキの人達と談笑しながら釣りをするが、生イキ君では食いがイマイチですな・・・
サビキでも昨日よりだいぶ食いが悪いような話です。
よし。ここは一旦サビキ調達だ!
って事で、昼食を食べつつ仕掛を購入。
戻って再開!!
最初はおっちゃん最強説のトリックからスタート。
しかし・・・
設備不良の為めんどくさくて速攻の終了(笑)
サビキにチェンジです。
巻き餌の煙幕の中に仕掛を入れますがなかなかの賢さを見せてサビキだけ食いません。
上カゴを付けてやっている人達もかなりスローペースにポツラポツラ・・・
カゴの周りをイワシがグルグル(笑)
こりゃ厳しいか??と思っていたら、隣の人が親切に撒いてくれた煙幕を通した時にようやくヒット!!
いいヒキします♪
キャッチ!!
そして写真撮影~♪・・・しようと思ったらのんスタが瞬時にササッと発泡へIN(笑)
そんなに食いたかったのか・・・(爆)
一応後程撮った写真(笑)

で、その後夕マヅメまで頑張りましたが・・・
ヒットせず・・・orz
のんスタは隣のおっちゃんから5匹くらい貰いました(笑)
これはこれでなかなか難しい釣りですな~(^_^;)
あっ、そうそう!
ナゾアイナメは釣れました(爆)

って事で、今度お返しに行く事を約束して移動する事に(笑)
日暮れまでショアジギを頑張ります!
最寄漁港の堤防の先端には誰も居なかったので開始。
ちょこちょこアタリがあります!!
まぁ・・・
特にノりませんでしたが・・・(笑)
そんなカンジにあっという間に暗くなり・・・
本日終了で~す(笑)
またまた貧果(爆)
密かにウミネコのう○こ爆弾くらうし・・・(涙目)
うん(運)が付いてきたというベタな発言をするも特に幸運は訪れず・・・(笑)
初マイワシを釣ったというくらいですかね・・・
次回もショアジギかなぁ~
個人的には全然釣れないですけど(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆メバルタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb
【ヒットルアー】34:Jr
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g
☆イワシタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb
【仕掛】ハヤブサ:ピンクスキンのサビキ 5号
【オモリ】トリック仕掛に付いてたナス型オモリ
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ヤマメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:18匹 最大サイズ:23cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
休日満足度 80%
まっ、これから第二弾の草花粉が待ってるんですが・・・(爆)
そんなカンジで体調的にはグズグズですが久しぶりに釣りです!
朝のショアジギ以外はノープランなカンジです(笑)
まずは夜中に出発!
偶然にものんスタも休みだったので合流し南磯方面へ。
夜明け前に到着!
まずは日が昇るまでライトな釣りをします。
エサを予定してたけどめんどくさいのでいつものワームなカンジで(笑)
開始!
そして・・・
微妙!(笑)
このエリア、最近めっきり釣れません(^_^;)
でも夜明けまでまだ時間があるのでとりあえずキャスト(笑)
・・・
夜明け。
極小メバルがポツポツ・・・(笑)

何かのナブラ??が発生するもすぐに通過・・・(笑)
よし。ショアジギだ!
先行者が珍しく2人も居たがそれでもかなり空いてるのでそれっぽい所にIN!
しばらく投げているとようやくバイトがポツポツ。
ノらないけど(笑)
それでも同じところに投げ続けているとフォールでドスン!!とバイト!
重い!
なかなかいいやつか!?
と、思ったけれどもぉ~なバレ(笑)
重いけどあんまりヒかなかったからヒラメかもですな・・・
なんてやってるとのんスタにヒット!
イナダ未満のやつ(笑)
ノらないアタリはコレか??(笑)
で、その後はアタリも無くなり・・・
移動です!
今日もアカンかったな・・・(笑)
途中でT字&L字を見てみたが波をかぶりながらも結構な人数が居たのでスルー。
その後もちょこちょこ見て回るも、連休後の代休のせいかどこも人が多いです。
で、結局いつもの険しポイントに行ってみる(笑)
そして・・・
いつもどおりに険しいだけで異常なし(爆)
う~ん。寝るかぁ~??
と思ったが、のんスタは寝てきたみたいなので釣りができるところにとりあえず行く事に。
最近大羽鰯が釣れているらしいポイントへ行ってみます。
到着!
・・・
チェック。
・・・
居ます!!
早速開始っ!!
が!!
撒き餌持ってないから群れが止まらずダメ(笑)
そりゃそうか(爆)
寝よ。
3時間くらいの仮眠で起床。
気が付くとのんスタがサビキの人達と仲良くイワシ釣りをしています(笑)
巻き餌の下流で(爆)
しかもデカいイワシ釣ってるし(笑)
すかさず合流し開始!
巻き餌の下流で(爆)
で、サビキの人達と談笑しながら釣りをするが、生イキ君では食いがイマイチですな・・・
サビキでも昨日よりだいぶ食いが悪いような話です。
よし。ここは一旦サビキ調達だ!
って事で、昼食を食べつつ仕掛を購入。
戻って再開!!
最初はおっちゃん最強説のトリックからスタート。
しかし・・・
設備不良の為めんどくさくて速攻の終了(笑)
サビキにチェンジです。
巻き餌の煙幕の中に仕掛を入れますがなかなかの賢さを見せてサビキだけ食いません。
上カゴを付けてやっている人達もかなりスローペースにポツラポツラ・・・
カゴの周りをイワシがグルグル(笑)
こりゃ厳しいか??と思っていたら、隣の人が親切に撒いてくれた煙幕を通した時にようやくヒット!!
いいヒキします♪
キャッチ!!
そして写真撮影~♪・・・しようと思ったらのんスタが瞬時にササッと発泡へIN(笑)
そんなに食いたかったのか・・・(爆)
一応後程撮った写真(笑)

で、その後夕マヅメまで頑張りましたが・・・
ヒットせず・・・orz
のんスタは隣のおっちゃんから5匹くらい貰いました(笑)
これはこれでなかなか難しい釣りですな~(^_^;)
あっ、そうそう!
ナゾアイナメは釣れました(爆)

って事で、今度お返しに行く事を約束して移動する事に(笑)
日暮れまでショアジギを頑張ります!
最寄漁港の堤防の先端には誰も居なかったので開始。
ちょこちょこアタリがあります!!
まぁ・・・
特にノりませんでしたが・・・(笑)
そんなカンジにあっという間に暗くなり・・・
本日終了で~す(笑)
またまた貧果(爆)
密かにウミネコのう○こ爆弾くらうし・・・(涙目)
うん(運)が付いてきたというベタな発言をするも特に幸運は訪れず・・・(笑)
初マイワシを釣ったというくらいですかね・・・
次回もショアジギかなぁ~
個人的には全然釣れないですけど(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆メバルタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb
【ヒットルアー】34:Jr
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g
☆イワシタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF6)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb
【仕掛】ハヤブサ:ピンクスキンのサビキ 5号
【オモリ】トリック仕掛に付いてたナス型オモリ
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ヤマメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:18匹 最大サイズ:23cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
休日満足度 80%
- 2014年5月9日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
誤解してるみたいだが、おっちゃんAに鰯を2匹あげたら、おっちゃんBに5匹貰って、びんたが1匹釣って残りは何匹って事だからな。
下手な絞め方、下手な持ち帰り方するんだったら買った方が遥かにまし。食べると決めたら一瞬たりとも無駄にしたくないからさっさとハッポーに入れてごめん
のんスタイル
山形県