プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:1478043
カレンダー
▼ あのスイッチ
まぁ・・・いろいろあって、釣具の様子が少しおかしいですけど・・・ど~も僕です(笑)
スーパー単純な理由でタックルの調整をしました(笑)
その辺の話は気分次第でそのうちするとかしないとかなんですが、”釣れれば” ★ヒットタックルデータ★ にてツッコミが入るとか入らないとか・・・(笑)
メリットもデメリットもわかってますけどね・・・
勢いでやってみました(笑)
で、釣りです!
前回ついにサクラマスの初陣を予想通りの撃沈にて飾ったわけですが、その後天気が悪化。
こちらでも雪が・・・
しかし、前回釣りに行ってしまった事でいつもの釣れるまでとりあえず行ってみるスイッチがONに(笑)
天気予報だと午後からは快方に向かうとの事だったので昼過ぎくらいに到着するように出発してみる。
で、道中は多少天気が悪かったものの順調に到着。
うん。さすがに平日だけあって貸切です♪
しかし日暮れまで2時間くらいしか無い為とりあえず前回のところに行ってみる。
前回より雪が固いし、前回の自分の足跡も固まっている為今回は非常に歩きやすいです♪

で、あれやこれやいろいろやってみて・・・
日暮れです(笑)
特に異常無しでした(笑)
前回よりも水量が増えて釣りにくかったですね。
濁りもちょっとキツくなったかな??
写真ではわかりにくいけど、だいぶ流れが押してて釣りにくいの図(笑)

寂しげなドリフトトゥイッチャ―(笑)
で、このまま帰るのもなんなので酒田港へ(笑)
もはやこういうコースみたいになってきてますな(汗)
帰るには完全に逆方向です(笑)
で、今回もスーパー爆風で意味がわかりませんが心温まるバイトを2バイト得る為に集中してやってみる。
が、
けっこうやるがバイト無し・・・
たぶんちょっと早く来過ぎた??
経験上、完全に暗くなってから1時間後くらいからがよく釣れるカンジです。
まぁ・・・という事が多いというだけなのでもちろんまったくダメな時もあるわけで・・・(笑)
で、ビッグスパイダーマイクロ→えびるん2nd→ストローテール→アジキャロスワンプと波動的にローテしていくが相変わらず異常無し(汗)
さらに風が強まってキャストも容易では無い・・・
この際めちゃコンパクトにして、久々にアジリンガーを投入!
ボトムを細かく小突く!
で、ようやく・・・コッ!
っと小ぶりなバイト(笑)
やっと釣れたぁ~

前回より一回り小さいサイズですがなんとか1匹!
写真ボケてるけど(笑)
で、このカンジの釣り方なのか??とやってみるが続かない・・・
そろそろ時間がいいカンジなので再度ビッグスパイダーマイクロを投下!
で、
ちょちょい・・・
ちょいちょい・・・
ゴッ!!
っとナイスバイト!
「そうです!わたしがソイです!」ってカンジのまさに変なおじさんバイト!
が、アタリが良かっただけでサイズはさっきと同じでした(汗)

ビッグスパイダーマイクロの釣れ方の定番、がぶ飲み(笑)
別に丸呑みでもけっこうです(笑)
ルアーとのサイズ比較写真も一応撮りましたが、ソイの小ぶりさがよくわかりますね(笑)

で、今回もかなり時間は掛かりましたが2匹釣ったので終了としました。
サクラマスの方は、今回も特に異常無しでした(笑)
ソイの方は、なんとか釣れたカンジで(笑)
最上川も酒田港もなんか濁ってましたね。
最近はけっこう荒れてましたからね~
酒田港のライトゲームは濁ると渋めな事が多いですな・・・
アジは濁ってた方が釣れる印象なんですけども・・・
で、今回わかった事の1番は、ライトゲームにはやっぱりスピニングタックルが必要です(笑)
3g以下はストレスしか感じません(笑)
さぁ~て、来週もとりあえず行ってみますかね~っと(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】アブ:ソルティーステージベイトフィネスカスタム SBFC-692ULT-KR
【リール】アブ:レボ LT LH(スプールはレボLTXスーパーシャロースプール)
【ライン】ブリーデン:ブリーデンフロロカーボンライン 1号/5.06lb
【ヒットルアー】レイン:アジリンガー・ガンクラフト:ビッグスパイダーマイクロ
【ヒットルアージグヘッド】カツイチ:プラスマジック 3-1/16・がまかつ:ミニフットボール 3.5g
休日満足度 78%
スーパー単純な理由でタックルの調整をしました(笑)
その辺の話は気分次第でそのうちするとかしないとかなんですが、”釣れれば” ★ヒットタックルデータ★ にてツッコミが入るとか入らないとか・・・(笑)
メリットもデメリットもわかってますけどね・・・
勢いでやってみました(笑)
で、釣りです!
前回ついにサクラマスの初陣を予想通りの撃沈にて飾ったわけですが、その後天気が悪化。
こちらでも雪が・・・
しかし、前回釣りに行ってしまった事でいつもの釣れるまでとりあえず行ってみるスイッチがONに(笑)
天気予報だと午後からは快方に向かうとの事だったので昼過ぎくらいに到着するように出発してみる。
で、道中は多少天気が悪かったものの順調に到着。
うん。さすがに平日だけあって貸切です♪
しかし日暮れまで2時間くらいしか無い為とりあえず前回のところに行ってみる。
前回より雪が固いし、前回の自分の足跡も固まっている為今回は非常に歩きやすいです♪

で、あれやこれやいろいろやってみて・・・
日暮れです(笑)
特に異常無しでした(笑)
前回よりも水量が増えて釣りにくかったですね。
濁りもちょっとキツくなったかな??
写真ではわかりにくいけど、だいぶ流れが押してて釣りにくいの図(笑)

寂しげなドリフトトゥイッチャ―(笑)
で、このまま帰るのもなんなので酒田港へ(笑)
もはやこういうコースみたいになってきてますな(汗)
帰るには完全に逆方向です(笑)
で、今回もスーパー爆風で意味がわかりませんが心温まるバイトを2バイト得る為に集中してやってみる。
が、
けっこうやるがバイト無し・・・
たぶんちょっと早く来過ぎた??
経験上、完全に暗くなってから1時間後くらいからがよく釣れるカンジです。
まぁ・・・という事が多いというだけなのでもちろんまったくダメな時もあるわけで・・・(笑)
で、ビッグスパイダーマイクロ→えびるん2nd→ストローテール→アジキャロスワンプと波動的にローテしていくが相変わらず異常無し(汗)
さらに風が強まってキャストも容易では無い・・・
この際めちゃコンパクトにして、久々にアジリンガーを投入!
ボトムを細かく小突く!
で、ようやく・・・コッ!
っと小ぶりなバイト(笑)
やっと釣れたぁ~

前回より一回り小さいサイズですがなんとか1匹!
写真ボケてるけど(笑)
で、このカンジの釣り方なのか??とやってみるが続かない・・・
そろそろ時間がいいカンジなので再度ビッグスパイダーマイクロを投下!
で、
ちょちょい・・・
ちょいちょい・・・
ゴッ!!
っとナイスバイト!
「そうです!わたしがソイです!」ってカンジのまさに変なおじさんバイト!
が、アタリが良かっただけでサイズはさっきと同じでした(汗)

ビッグスパイダーマイクロの釣れ方の定番、がぶ飲み(笑)
別に丸呑みでもけっこうです(笑)
ルアーとのサイズ比較写真も一応撮りましたが、ソイの小ぶりさがよくわかりますね(笑)

で、今回もかなり時間は掛かりましたが2匹釣ったので終了としました。
サクラマスの方は、今回も特に異常無しでした(笑)
ソイの方は、なんとか釣れたカンジで(笑)
最上川も酒田港もなんか濁ってましたね。
最近はけっこう荒れてましたからね~
酒田港のライトゲームは濁ると渋めな事が多いですな・・・
アジは濁ってた方が釣れる印象なんですけども・・・
で、今回わかった事の1番は、ライトゲームにはやっぱりスピニングタックルが必要です(笑)
3g以下はストレスしか感じません(笑)
さぁ~て、来週もとりあえず行ってみますかね~っと(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】アブ:ソルティーステージベイトフィネスカスタム SBFC-692ULT-KR
【リール】アブ:レボ LT LH(スプールはレボLTXスーパーシャロースプール)
【ライン】ブリーデン:ブリーデンフロロカーボンライン 1号/5.06lb
【ヒットルアー】レイン:アジリンガー・ガンクラフト:ビッグスパイダーマイクロ
【ヒットルアージグヘッド】カツイチ:プラスマジック 3-1/16・がまかつ:ミニフットボール 3.5g
休日満足度 78%
- 2013年2月6日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
大分あちこちでサクラの声聞くようになってきたのでめげずに頑張ってくださいでつね~(*^0゚)v
ソルティーステージベイトフィネスカスタム、気になってました!!!
この間のあの竿は完全シングルハンドで遠投しずらい事に以前、気づいてから(汗)
色々探してました(^▽^;)
ムーコ