プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:1476679
カレンダー
▼ ばっくり小座布団
気がつけば50万アクセス・・・ど~も僕です(笑)
今後もユルめに釣行記をアップしていきますのでよろしくお願いします(笑)
そんな今回。
まずは物ネタ(笑)
ウェーダーは消耗品である事がもはや明白な話なのでずっと安いナイロンウェーダーを愛用してきたびん太。
増税の便乗なのかリアルに材料費が高くなったのか不明ですが最近ナイロンウェーダー価格がジワジワと上昇・・・
加えて遠征時の持ち運びの不便さ・・・
・・・ちょっと高めのストッキングウェーダーを買おう!
っと思ったものの、なかなか良い案は無し。
しかしネットで検索してたらシムスのウェーダーが激安で販売されているのを発見!
これは明らかに買いです♪

で、ポチったのはいいが今度はシューズ。
普段ウェットウェーディングで使用しているティムコのやつはウェットを意識してか靴の入口がネオプレーンでぴっちりタイプなのです。

ネオプレーンtoネオプレーン・・・ムリくさっ(笑)
と思っていたけど、入口で頑張るとイケる事が判明(爆)
この前使用しましたがまったく問題無しでした♪
ちょっと大きめサイズで買ったのが幸いしたようです。
そして、気になるのはシューズの生乾き。
普通に陰干しだとまぁまぁ不快なオイニーに(笑)
気休めくらいになればいいかなと思って湿気取りを購入したらこれがなかなかの当たり♪

まぁ・・・乾いたと思ったらまた使うからどうなの?って気もしますが(笑)
で・・・
今週も釣りです!
この前「雨全然降らない!」って書いたらすぐに降り始めたので少しは良くなかったかな~と(笑)
そんなカンジで夜中に出発。
快速で庄内着。
釣り直後で寝るところだったのんスタとヘラヘラべしゃり(笑)
しゃべりすぎて夜明けがすぐそこに(爆)
急いで現場へ急行です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まずはいつもの所で準備。
ついでにチョロリとキャストしてみたが・・・
蚊が5分で5バイト(笑)
カユイ・・・orz
準備も終わったので早々に緊急退避(笑)
非常に珍しく河口に行ってみる事に。
人が多いので夜明け前に行く作戦です。
若干明るくなってきた気もするが開始!
すでに人多いけど(汗)
で、少し経ったら夜明け(笑)
1時間程投げましたが・・・
何かが1回掛かったのみ。
少し上流の人がワームっぽいので3匹くらい釣ってましたが見てたカンジその3匹以外は釣れてませんでした。
そしてどんどん増える釣り人・・・
まだまだこれからな朝5時前に逃げるように移動(爆)
”釣り人は”少ないポイントへ(笑)
ちなみに今回のリールはメーカー表記で驚愕の585g。
体力的に1時間ちょいが限界(爆)
いくらアカメ釣りまでにタックルに慣れる為とは言え・・・これは無し(笑)
マジで肩とか手首とか破壊されちゃうよ・・・(;_:)
で、いつものライトシーバス用タックルでお手軽に釣り~♪
お手軽に~
お手軽にぃ~
お手が・・・
1匹のみ(笑)


1バイト1キャッチ(爆)
お手軽じゃないやつ(笑)
まぁ20~30cmの激セイゴが居なくなっただけだけど(^_^;)
水位でしょうねぇ~
って事で、まぁまぁ久しぶりにバビューンと中流域。
水位は低いけど濁りは良さそう~(^○^)
別に釣れなかったけど(爆)
寝ます(笑)
うるさかったりなんやかんやの事情で3時間で起床(汗)
眠い~
そして暑い~
釣りもせずそこいらをうろちょろしてたら夕方近く(笑)
あっ、そうだ釣りしよう!(爆)
午後?夕方?の一発目は河川中流。
水位と時期から判断して怪しげなポイントをチョイス♪
到着。
お~~~!この雰囲気たまらんぜぇ~(笑)
別に釣れなかったけど(爆)
こりゃ微妙やな・・・って事で一気に大移動~
スーパー大移動~(笑)
夜はゴースト君と待ち合わせしてたので少し早めの夕マヅメからポイント付近に入っておく作戦。
先行者は無し。
朝の最上河口T字付近と比べたら平和そうな事この上無し(笑)
で、朝の段階で肩やっちゃってるので鉄板をやんわりキャスト(爆)
腕上がらん\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そしてフグ連発(笑)

アイアンブースターは穴多すぎて”アレ”だけど2個目の穴が好きです(爆)
IPで事足りる感満載だけど(笑)
なんてやってたらゴースト君登場。
で、速攻1匹キャッチ。
早っ(笑)
ちょい移動。
ヘラヘラしながらキャストしてたらネゴシックス効果でバイト!(謎)
サイズは大した事ないけどナイスなヒキで楽しいやつ。
そしてキャッチ♪

65cmくらい~
なんか群れ群れしてきたっぽいのですかさず次を狙います。
そして・・・
ゴワサッ!!!
と重量感たっぷりのバイトがワールドシャウラを襲う!
ヒット!
これは・・・
エイだろ(笑)
・・・と言いつつも先日のゴースト君の例もあるので一応慎重にあげると・・・
エイ(爆)

ばっくり小座布団(笑)
ワーシャあるあるな慎重にやったわりに速攻キャッチ(^_^;)
5kgは超えてそうだけど7~8kgの小物。
エイは最低10kgからですな~
20kg超えるともう最高(笑)
で、これからが爆裂モードっぽいんですが・・・終了時間が迫る(涙)
なんとかもう1匹くらいは・・・
とか思ってたら重量感たっぷりのバイト!!
これは完全にシーバスのバイト!
間違いなくデカい。
まぁ・・・バレましたが(笑)
アカメ用にトレブルRBHに変えてたのがアダとなったかも・・・orz
K2Fの122サイズは高知で結局使わなかったのでMHに戻しましょうかね・・・
で、これから感がゴイス~でしたが泣く泣く解散としました(涙)
帰りは近くのマックでジャパンバーガー(笑)
ゴースト君、座布団のリリース協力ありがとうでした(笑)
また行こう~(^o^)/
しかし・・・途中の無料高速道路があるから少しは楽だけど、あんまり遅くまで釣りしてると帰りと次の日がツライ・・・(笑)
来週は台風次第かなぁ~
通過するならタイミングがナイスだと助かります(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆シーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2833R-2(大型リール対応チューン)
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+4000XGS
【ライン】シマノ:パワープロ ホワイト 1号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 25lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #3
【ヒットルアー】タックルハウス:K2F122MS・ネイチャーボーイズ:アイアンブースター
【使用フック】がまかつ:トレブルRBH
☆ライトシーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 20lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】エクリプス:コウメ60ブースター
【使用フック】がまかつ:トレブルSPMH
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:83cm
◇メバル◇ 匹数:20匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:18cm
◇アカエイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:約6kg
休日満足度 87%
今後もユルめに釣行記をアップしていきますのでよろしくお願いします(笑)
そんな今回。
まずは物ネタ(笑)
ウェーダーは消耗品である事がもはや明白な話なのでずっと安いナイロンウェーダーを愛用してきたびん太。
増税の便乗なのかリアルに材料費が高くなったのか不明ですが最近ナイロンウェーダー価格がジワジワと上昇・・・
加えて遠征時の持ち運びの不便さ・・・
・・・ちょっと高めのストッキングウェーダーを買おう!
っと思ったものの、なかなか良い案は無し。
しかしネットで検索してたらシムスのウェーダーが激安で販売されているのを発見!
これは明らかに買いです♪

で、ポチったのはいいが今度はシューズ。
普段ウェットウェーディングで使用しているティムコのやつはウェットを意識してか靴の入口がネオプレーンでぴっちりタイプなのです。

ネオプレーンtoネオプレーン・・・ムリくさっ(笑)
と思っていたけど、入口で頑張るとイケる事が判明(爆)
この前使用しましたがまったく問題無しでした♪
ちょっと大きめサイズで買ったのが幸いしたようです。
そして、気になるのはシューズの生乾き。
普通に陰干しだとまぁまぁ不快なオイニーに(笑)
気休めくらいになればいいかなと思って湿気取りを購入したらこれがなかなかの当たり♪

まぁ・・・乾いたと思ったらまた使うからどうなの?って気もしますが(笑)
で・・・
今週も釣りです!
この前「雨全然降らない!」って書いたらすぐに降り始めたので少しは良くなかったかな~と(笑)
そんなカンジで夜中に出発。
快速で庄内着。
釣り直後で寝るところだったのんスタとヘラヘラべしゃり(笑)
しゃべりすぎて夜明けがすぐそこに(爆)
急いで現場へ急行です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まずはいつもの所で準備。
ついでにチョロリとキャストしてみたが・・・
蚊が5分で5バイト(笑)
カユイ・・・orz
準備も終わったので早々に緊急退避(笑)
非常に珍しく河口に行ってみる事に。
人が多いので夜明け前に行く作戦です。
若干明るくなってきた気もするが開始!
すでに人多いけど(汗)
で、少し経ったら夜明け(笑)
1時間程投げましたが・・・
何かが1回掛かったのみ。
少し上流の人がワームっぽいので3匹くらい釣ってましたが見てたカンジその3匹以外は釣れてませんでした。
そしてどんどん増える釣り人・・・
まだまだこれからな朝5時前に逃げるように移動(爆)
”釣り人は”少ないポイントへ(笑)
ちなみに今回のリールはメーカー表記で驚愕の585g。
体力的に1時間ちょいが限界(爆)
いくらアカメ釣りまでにタックルに慣れる為とは言え・・・これは無し(笑)
マジで肩とか手首とか破壊されちゃうよ・・・(;_:)
で、いつものライトシーバス用タックルでお手軽に釣り~♪
お手軽に~
お手軽にぃ~
お手が・・・
1匹のみ(笑)


1バイト1キャッチ(爆)
お手軽じゃないやつ(笑)
まぁ20~30cmの激セイゴが居なくなっただけだけど(^_^;)
水位でしょうねぇ~
って事で、まぁまぁ久しぶりにバビューンと中流域。
水位は低いけど濁りは良さそう~(^○^)
別に釣れなかったけど(爆)
寝ます(笑)
うるさかったりなんやかんやの事情で3時間で起床(汗)
眠い~
そして暑い~
釣りもせずそこいらをうろちょろしてたら夕方近く(笑)
あっ、そうだ釣りしよう!(爆)
午後?夕方?の一発目は河川中流。
水位と時期から判断して怪しげなポイントをチョイス♪
到着。
お~~~!この雰囲気たまらんぜぇ~(笑)
別に釣れなかったけど(爆)
こりゃ微妙やな・・・って事で一気に大移動~
スーパー大移動~(笑)
夜はゴースト君と待ち合わせしてたので少し早めの夕マヅメからポイント付近に入っておく作戦。
先行者は無し。
朝の最上河口T字付近と比べたら平和そうな事この上無し(笑)
で、朝の段階で肩やっちゃってるので鉄板をやんわりキャスト(爆)
腕上がらん\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そしてフグ連発(笑)

アイアンブースターは穴多すぎて”アレ”だけど2個目の穴が好きです(爆)
IPで事足りる感満載だけど(笑)
なんてやってたらゴースト君登場。
で、速攻1匹キャッチ。
早っ(笑)
ちょい移動。
ヘラヘラしながらキャストしてたらネゴシックス効果でバイト!(謎)
サイズは大した事ないけどナイスなヒキで楽しいやつ。
そしてキャッチ♪

65cmくらい~
なんか群れ群れしてきたっぽいのですかさず次を狙います。
そして・・・
ゴワサッ!!!
と重量感たっぷりのバイトがワールドシャウラを襲う!
ヒット!
これは・・・
エイだろ(笑)
・・・と言いつつも先日のゴースト君の例もあるので一応慎重にあげると・・・
エイ(爆)

ばっくり小座布団(笑)
ワーシャあるあるな慎重にやったわりに速攻キャッチ(^_^;)
5kgは超えてそうだけど7~8kgの小物。
エイは最低10kgからですな~
20kg超えるともう最高(笑)
で、これからが爆裂モードっぽいんですが・・・終了時間が迫る(涙)
なんとかもう1匹くらいは・・・
とか思ってたら重量感たっぷりのバイト!!
これは完全にシーバスのバイト!
間違いなくデカい。
まぁ・・・バレましたが(笑)
アカメ用にトレブルRBHに変えてたのがアダとなったかも・・・orz
K2Fの122サイズは高知で結局使わなかったのでMHに戻しましょうかね・・・
で、これから感がゴイス~でしたが泣く泣く解散としました(涙)
帰りは近くのマックでジャパンバーガー(笑)
ゴースト君、座布団のリリース協力ありがとうでした(笑)
また行こう~(^o^)/
しかし・・・途中の無料高速道路があるから少しは楽だけど、あんまり遅くまで釣りしてると帰りと次の日がツライ・・・(笑)
来週は台風次第かなぁ~
通過するならタイミングがナイスだと助かります(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆シーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2833R-2(大型リール対応チューン)
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+4000XGS
【ライン】シマノ:パワープロ ホワイト 1号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 25lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #3
【ヒットルアー】タックルハウス:K2F122MS・ネイチャーボーイズ:アイアンブースター
【使用フック】がまかつ:トレブルRBH
☆ライトシーバスタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 1.2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 20lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】エクリプス:コウメ60ブースター
【使用フック】がまかつ:トレブルSPMH
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:50cm
◇ヤマメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ウグイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:30cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:7匹 最大サイズ:38cm
◇スズキ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:83cm
◇メバル◇ 匹数:20匹 最大サイズ:24cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇ムラソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇カサゴ◇ 匹数:13匹 最大サイズ:28cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇マアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クサフグ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:18cm
◇アカエイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:約6kg
休日満足度 87%
- 2014年7月5日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
お疲れ様でしたー(^^)
座布団意外と重かったです(笑)
また時間合うとき行きましょう(^^)d
Ghost
山形県