プロフィール

びんたーん

山形県

プロフィール詳細

      ☆選手名簿☆

【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)

もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:321
  • 総アクセス数:1475580

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

PR

先日、撃投ジグを完全に撃投してしまったのでちょいと対策を・・・



高切れしたのは三つ編みでダブルラインにしたノット。

普段はファイヤーノットで結束してます。

10秒程度で高速結束できるので愛用しています。

強度的には弱いと言う人が多いですが、電車結びと同様に普通に使えるレベルだと思うので・・・

とりあえず強度も特に不満はないし、それ以上にノットが速い事がメリットになる事も多いと思うわけです。


腕やテクを時間でカバーです(笑)

少しでも長く水中にルアーを入れとく作戦ですな(笑)


とは言え、最近はターゲットやルアーが重くなる一方なので結束強度をしっかり確保しときたいのは事実・・・

ファイヤーノットで何キロまでイケるのかを試したい気もしますが、とりあえずPRノットですかね・・・


FGもPRもですが、折り返しや結びが一切無い摩擦系ノットはなんか見た目が抜けそうで不安です(笑)

しかし、PRは機械を使用し強度に安定感があるらしい。


と、いう事でスタートのノットの時やビッグゲーム用にと導入を決めました!


メカは、ノッタ―系では比較的安価な気がするやつ。




村越さん作みたいです。

メバルから巨大マグロまで・・・

幅広っ・・・(笑)

ピラルクとかパプアンバスも入ってるくさいのでOK!(笑)



で、さっそく練習してたのですが、昨日までは20回に1回くらいしか成功しませんでした(汗)


まったくもって話しにならない結束強度・・・

ファイヤーノットの方が100倍信頼できます。


でも、金額的に悔しいので本気で特訓!

&・・・全力で暴力的に回転!!


の結果・・・



ついにほぼ100%で成功させる事ができるようになりました(笑)




コツは簡単!

キレ気味に全力で巻きつける(笑)

あと、無駄に回転回数を増やす(笑)



これです!


とは言え、実戦経験が無い分まったく信用してませんのでしばらく時間が必要そうですね~


元は取れるくらい使いたいものです(笑)

コメントを見る