プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475540
カレンダー
アーカイブ
▼ キング赤背っぱり~連休2日目~
十和田湖ヒメマス釣行2日目です!
2日目は帰りの時間がある為昼で終了予定。
朝の4時起きで頑張ります。
4時起きとは言っても、前日即気絶だったので8時間くらい寝てます(笑)
宿から十和田湖までは30kmほどあるので到着してちょうど夜明け。

ささっと準備して早速開始!
スレていないうちはミノーがよく効くので昨日同様にドラスの緑からスタート。
そして早速ヒット!
1匹目はイクラポロポロのメス。

さらに緑背っぱりもキャッチ♪

今日も快調ですな~(^_^;)
しかし・・・
やっぱりスレた(笑)
とは言え、大型が多いこの状況。
粘り腰で頑張ります(笑)
30~35cmの大型の赤背っぱりは縄張り意識が強く、スレてからの反応は薄いがたっぷり時間をかけると徐々に反応してくることがわかったのでしつこくドラスを通します。
で、20分ほどかけてようやくヒット!
デカいっ!
やっぱヒかないけど(笑)
そしてキャッチ♪



35cmはあろうかというナイスサイズ(^o^)/←これの1匹前にスレちゃったやつの方がデカいかもですがスレなのでノーカン(笑)
かっこいいなぁ~
このくらいのデカさになってくると一気にベニザケ感が強くなってきますね~(^_^;)
で、キープして再開。
あっ、2日目なので今回はキープします。
ヒメマスはさすがに美味しいらしいので(笑)
キープ用に友舟を持ち込んでますw
で、粘り腰が有効な事を発見?したので30cm超えの大型の赤背っぱりのみを引き続きサイトフィッシング。
そして・・・
またまたヒット!
ダイビングキャッチ(笑)



これも楽勝30cm超えの良型です♪
尻尾の燃えるような赤が印象的な魚。
さらに狙います!
で、また10分くらい時間かけて~
ヒット!
これまた大型♪
そしてキャッチ!


すごい赤背っぱり・・・というかでっぷり(笑)
極太ですw
この魚も赤がいいカンジ(^o^)/
で・・・
見える距離にデカいやつが居なくなった(爆)
さすがにそうなりますわな・・・(^_^;)
しかしやや沖の深い場所には大型の魚が薄ら見えています。
根掛かりが怖いですが手前のレギュラーサイズよりは当然あちら狙いです。
という事で今度はブラインド気味だったので20分くらい掛かりましたが・・・
ヒット!!
そして・・・
強烈なファーストランっ!
・・・どうした!?(笑)
あんまりヒかないタイプの魚なんですが・・・w
まさかのサクラマス?っと最初は思ったがそうなるとそこまでのヒきじゃないという(爆)
で、姿が見えてびつくり!
なんとヒメマス!←そりゃそうだw
ソートーデカい・・・
これは慎重に・・・
ダイビングキャッチ!(笑)
捕ったっ!!(・∀・)


デカっ!!
こんなサイズ居るんすね・・・(^_^;)
この圧倒的に存在感のある赤!

さらにこの顔つき!

かっこ良すぎです(^o^)丿
このサイズは今後もう釣れない可能があるんじゃないかとさえ思える衝撃の42cm♪
これはもうベニザケクラス(笑)
満足度がすごいw
で、その後はレギュラーサイズのオスとメスを数匹。
最後に30cm超えの良型を釣って終了としました~

このサイズでもかなり大きい方なんですが・・・(^_^;)
さっき書きましたが、今回はお持ち帰りだったので大きいやつを最後に並べてみました~

わかりにくいけど上の魚で30cm超えの大型なんですが・・・(笑)
今回も安定的にメジャー忘れてたwので後でのんスタにイカメジャーを借りて撮ったやつも一応・・・(・_・;)

デカい(笑)
って事で昼頃に帰宅開始。
夕方には帰って来れたのでやっぱりこっちの道ですな~って事で無事完結となりました。
今回は・・・
なんですかね・・・デカい赤背っぱりが2日共に良く釣れました(笑)
ミノーがよくハマったのと粘り腰作戦が良かったのかなと(^_^;)
特大のやつは完全にたまたまですが(爆)
海沿いを行けば全然大変じゃないし来年もまた行きたいですね~(^o^)丿
まだしばらく釣れるんなら来週も行きたいくらいですけどw
十和田湖、やっぱり好きだなぁ~♪


★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドPE 0.3号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 3lb(約30m)
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ #0
【ヒットルアー】タックルハウス:バフェットドラス43・タックルハウス:バフェットドラス46・タックルハウス:バフェットドラス46DD
【使用フック】買ってそのまま
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:46匹 最大サイズ:24cm
◇ヒメマス◇ 匹数:21匹 最大サイズ:42cm
◇ニジマス◇ 匹数:57匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:7匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:63匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇モツゴ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:10cm
◇タモロコ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:8cm
◇イトモロコ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇アユ◇ 匹数:91匹 最大サイズ:25cm
◇アユカケ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:12cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:332匹 最大サイズ:25cm
◇マルアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:15cm
◇アカカマス◇ 匹数:77匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:19匹 最大サイズ:19cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇マダイ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇イシダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇クロソイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:23cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スズキ◇ 匹数:29匹 最大サイズ:90cm
◇ヒラメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇モクズガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 97%
2日目は帰りの時間がある為昼で終了予定。
朝の4時起きで頑張ります。
4時起きとは言っても、前日即気絶だったので8時間くらい寝てます(笑)
宿から十和田湖までは30kmほどあるので到着してちょうど夜明け。

ささっと準備して早速開始!
スレていないうちはミノーがよく効くので昨日同様にドラスの緑からスタート。
そして早速ヒット!
1匹目はイクラポロポロのメス。

さらに緑背っぱりもキャッチ♪

今日も快調ですな~(^_^;)
しかし・・・
やっぱりスレた(笑)
とは言え、大型が多いこの状況。
粘り腰で頑張ります(笑)
30~35cmの大型の赤背っぱりは縄張り意識が強く、スレてからの反応は薄いがたっぷり時間をかけると徐々に反応してくることがわかったのでしつこくドラスを通します。
で、20分ほどかけてようやくヒット!
デカいっ!
やっぱヒかないけど(笑)
そしてキャッチ♪



35cmはあろうかというナイスサイズ(^o^)/←これの1匹前にスレちゃったやつの方がデカいかもですがスレなのでノーカン(笑)
かっこいいなぁ~
このくらいのデカさになってくると一気にベニザケ感が強くなってきますね~(^_^;)
で、キープして再開。
あっ、2日目なので今回はキープします。
ヒメマスはさすがに美味しいらしいので(笑)
キープ用に友舟を持ち込んでますw
で、粘り腰が有効な事を発見?したので30cm超えの大型の赤背っぱりのみを引き続きサイトフィッシング。
そして・・・
またまたヒット!
ダイビングキャッチ(笑)



これも楽勝30cm超えの良型です♪
尻尾の燃えるような赤が印象的な魚。
さらに狙います!
で、また10分くらい時間かけて~
ヒット!
これまた大型♪
そしてキャッチ!


すごい赤背っぱり・・・というかでっぷり(笑)
極太ですw
この魚も赤がいいカンジ(^o^)/
で・・・
見える距離にデカいやつが居なくなった(爆)
さすがにそうなりますわな・・・(^_^;)
しかしやや沖の深い場所には大型の魚が薄ら見えています。
根掛かりが怖いですが手前のレギュラーサイズよりは当然あちら狙いです。
という事で今度はブラインド気味だったので20分くらい掛かりましたが・・・
ヒット!!
そして・・・
強烈なファーストランっ!
・・・どうした!?(笑)
あんまりヒかないタイプの魚なんですが・・・w
まさかのサクラマス?っと最初は思ったがそうなるとそこまでのヒきじゃないという(爆)
で、姿が見えてびつくり!
なんとヒメマス!←そりゃそうだw
ソートーデカい・・・
これは慎重に・・・
ダイビングキャッチ!(笑)
捕ったっ!!(・∀・)


デカっ!!
こんなサイズ居るんすね・・・(^_^;)
この圧倒的に存在感のある赤!

さらにこの顔つき!

かっこ良すぎです(^o^)丿
このサイズは今後もう釣れない可能があるんじゃないかとさえ思える衝撃の42cm♪
これはもうベニザケクラス(笑)
満足度がすごいw
で、その後はレギュラーサイズのオスとメスを数匹。
最後に30cm超えの良型を釣って終了としました~

このサイズでもかなり大きい方なんですが・・・(^_^;)
さっき書きましたが、今回はお持ち帰りだったので大きいやつを最後に並べてみました~

わかりにくいけど上の魚で30cm超えの大型なんですが・・・(笑)
今回も安定的にメジャー忘れてたwので後でのんスタにイカメジャーを借りて撮ったやつも一応・・・(・_・;)

デカい(笑)
って事で昼頃に帰宅開始。
夕方には帰って来れたのでやっぱりこっちの道ですな~って事で無事完結となりました。
今回は・・・
なんですかね・・・デカい赤背っぱりが2日共に良く釣れました(笑)
ミノーがよくハマったのと粘り腰作戦が良かったのかなと(^_^;)
特大のやつは完全にたまたまですが(爆)
海沿いを行けば全然大変じゃないし来年もまた行きたいですね~(^o^)丿
まだしばらく釣れるんなら来週も行きたいくらいですけどw
十和田湖、やっぱり好きだなぁ~♪


★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドPE 0.3号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 3lb(約30m)
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ #0
【ヒットルアー】タックルハウス:バフェットドラス43・タックルハウス:バフェットドラス46・タックルハウス:バフェットドラス46DD
【使用フック】買ってそのまま
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:46匹 最大サイズ:24cm
◇ヒメマス◇ 匹数:21匹 最大サイズ:42cm
◇ニジマス◇ 匹数:57匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:7匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:63匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇モツゴ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:10cm
◇タモロコ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:8cm
◇イトモロコ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇アユ◇ 匹数:91匹 最大サイズ:25cm
◇アユカケ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:12cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:332匹 最大サイズ:25cm
◇マルアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:15cm
◇アカカマス◇ 匹数:77匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:19匹 最大サイズ:19cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇マダイ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:20cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇イシダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇クロソイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:23cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スズキ◇ 匹数:29匹 最大サイズ:90cm
◇ヒラメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇モクズガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 97%
- 2016年10月22日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
現場 ∥っ デジ魚拓
別に回し者じゃないんだからね!
www
ケン坊
高知県