プロフィール
seabird
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:70842
QRコード
▼ 季節が変わって 青物狙いでヒラメ
- ジャンル:釣行記
9月終わりから相馬沖でジギングで色々あった。
100gのメタルジグで、15mの底から3シャクリで重いバイト。
カルカッタコンクエスト301の7kgのドラグが止まらず、根に擦られるも運良く引き剥がせ、10m付近まで巻き上げると、何度も走られの繰り返し。
7〜8分程頑張ってみたが、指ロックすると転覆させられそうで、どうにも弱らす事が出来ず、最後はフックアウト。
その次はシーカヤックには不釣り合いなオシアジガーとツインパワーSWで気合い入れたら、二の腕程のメーター超えたタチウオ…。狭いデッキの上にはタックルが…。ヒラマサと勘違いしてゴリ巻きで上げたから暴れ方が酷くて、取り込めないでオートリリース。
その後ワラサ取って血抜きしていたら、シュモクザメに襲われた。ハンマーヘッドに凍りついた。至近距離で下から黒い影が見えて身動き取れず。
昨日、天候の合間見て黒のグリーンランド型カヤックに乗って、一年ぶりに漕ぎ出した。腰の幅しか無いアザラシ漁の艇が起源。グラグラで乗り込むだけで転覆しそうな性格。海も荒れていて乗りこなすのにも神経使う。
ジギングで反応も無く沖堤内側に移動。
ボトムをワームで細かく誘うと良型のヒラメが2枚。細すぎるカヤックに載せる場所もなく、膝に乗せて漕ぎにくいながらも戻って来た。
いつの間にか季節と一緒に獲物も代わっていた。





100gのメタルジグで、15mの底から3シャクリで重いバイト。
カルカッタコンクエスト301の7kgのドラグが止まらず、根に擦られるも運良く引き剥がせ、10m付近まで巻き上げると、何度も走られの繰り返し。
7〜8分程頑張ってみたが、指ロックすると転覆させられそうで、どうにも弱らす事が出来ず、最後はフックアウト。
その次はシーカヤックには不釣り合いなオシアジガーとツインパワーSWで気合い入れたら、二の腕程のメーター超えたタチウオ…。狭いデッキの上にはタックルが…。ヒラマサと勘違いしてゴリ巻きで上げたから暴れ方が酷くて、取り込めないでオートリリース。
その後ワラサ取って血抜きしていたら、シュモクザメに襲われた。ハンマーヘッドに凍りついた。至近距離で下から黒い影が見えて身動き取れず。
昨日、天候の合間見て黒のグリーンランド型カヤックに乗って、一年ぶりに漕ぎ出した。腰の幅しか無いアザラシ漁の艇が起源。グラグラで乗り込むだけで転覆しそうな性格。海も荒れていて乗りこなすのにも神経使う。
ジギングで反応も無く沖堤内側に移動。
ボトムをワームで細かく誘うと良型のヒラメが2枚。細すぎるカヤックに載せる場所もなく、膝に乗せて漕ぎにくいながらも戻って来た。
いつの間にか季節と一緒に獲物も代わっていた。





- 2017年10月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント