コーヒー入れて、ハンモックで寝て、シーバス釣り

  • ジャンル:日記/一般
朝マズメに沖のポイント狙いたくて沖泊まり。平らな場所が無いときはハンモック。火種はアルコールが故障知らず。マグカップは蓋付きだと虫が入らない。
日の出30分前に漕ぎ出す。既に問題無い明るさ。沈根の側面狙いバイブレーションを通すと連続して8バイト、流石のマズメ。その後ワームで底流してアイナメ4匹。釣りを軸…

続きを読む

船橋三番瀬 シーバス

  • ジャンル:釣行記
穏やかな天候になる予報で急遽三番瀬へ。
5fの自作変則6本継のスピニングロッドにルアーを5個程持ってとりあえず出かけた。
波は殆ど無い、風も1〜2m。
グリーンランドスタイルの安定しないカヤックでも安楽な釣り。
ミノー、シンペン、全く反応無し…。
バイブレーションで航路のボトムで1匹、シャローで1匹、40㎝台のフッ…

続きを読む

奥松島 シーバス 高活性

  • ジャンル:釣行記
日曜日、日の出の外気温4度。波風共に無いがいきなり冬支度。ロングジョンの上からボレロを着込むが寒く季節の変化に対応できなかった。
奥松島から塩釜航路を目指して40分ほどバドルを回す。徐々に身体が温まりバドルが海水を上手く捉え始める。
今回は新しく組んだマグナムクラフトの7fブランクで60gのジグがフルキャス…

続きを読む

奥松島 シーカヤック シーバス アイナメ

  • ジャンル:日記/一般
穏やかな大浜から日の出と同時に塩釜航路を目指す。沈み根にルアーを通して鱸サイズ3本、良く引く。入船島周辺でアイナメ4本。今回マグナムクラフトのジギング用ブランクで作った根魚用ベイトロッドのテストが目的。ジグ~180gキャスティング60gくらいが丁度良いが胴に乗るテーパー。シーカヤックの場合一般的に…

続きを読む

三番瀬 シーバス カヤック 高活性

  • ジャンル:日記/一般
今朝の三番瀬、シーバス50cm〜58cm4匹、かなりルアーを追いかけるようになっていました。家族サービスのため3時間縛りでしたが、太陽も出ていなく小潮なのでだらだら連れ続けたのかなと思います。
そういえばシーバスの前に、朝マズメなのに
アサリ採り結構長くやっていたな…。
仙台キャスティングで400円で買った少し昔の…

続きを読む

船橋三番瀬 シーバス 誤爆釣

  • ジャンル:日記/一般
小学2年の娘とシットオンカヤックで三番瀬にシーバス行くも水温高く全く反応無し。
暫く振りで、安定感とシルキーな乗り心地に感動、しかし進まない…。
シーカヤックのちょうど半分の速度。
スタンドアップパドル形状で長さ15f、幅24inch程度で立膝でダブルパドルが機動性と速度、安定性のバランスが自分の釣りのスタイル…

続きを読む

奥松島シーバス2

  • ジャンル:釣行記
奥松島大浜からシーカヤック。サイズアップ狙いでPe2号にリーダー40ポンド、ロッドはマグナムクラフトブランク7.2ftで組んだ60gのスピニング。KTEN142、ストリームデーモン、エアオグル85で沈み根
をデッドスローで金属的なバイト。
70㎝3.2㎏のパワフルな1匹でした。

続きを読む

東京湾奥シーバス フルムーンカスタムベイト改

  • ジャンル:日記/一般
相馬メバルばかりやっていたら地元東京湾シーバスが下手になって
いました・・・。単発で出すのがやっと。
ダイワのフルムーンカスタムが胴調子で使いにくかったので、ベイトに作り直したら飛距離は伸びるしバラシが激減。ベイト改造前提で中古購入はアリですね。
 

続きを読む

奥松島 シーバス

  • ジャンル:日記/一般
奥松島の浜から漕ぎ出して湾の外にある沈み根でシーバス捕れました。
さらしとスリットの組み合わせで下から出てくる面白い釣りでした。ロッドは
マグナムクラフトの38g7fをカヤック用に少し短くしスピニングで組んだものです。丸鱸ですが平鱸に近い動きだったので根について育った固体かなとおもいました。

続きを読む