プロフィール
seabird
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:70825
QRコード
▼ ロッドの感度は何処から来るか 7.68g
- ジャンル:釣り具インプレ
7.94gのロッドをバラして更に攻める。
重さは7.68g。
0.26gの重さの違いは分からない。
トルザイトの3mmのトップガイドをパイプ斜めにカットして穴あけ軽量化。
1番と2番ガイドのフット幅をソリッドティップの幅に合わせて切削。
これでガイドが回転しにくくなる。
バットガイドも穴あけ追加とスリ化。
ガイド数減らして3_3_3_3.5_4.5_8で6個。
カーボンソリッドを巻き込む様なファーストテーパーに更に削いでティップは0.56mmの太さ、0.5mmのシャーペンの芯と同じ。更に長さも20mmカット。
何か良かったのか、ギターの弦を弾く様な、バイトを増幅する感度になった。
気を良くしてPEライン0.1号にしたら、バイトが手のひらの中で響きすぎて、慣れるまでいちいち驚いてしまう。
ワームの状態が手に取る様に分かるので面白い様に掛けに行ける。
やはりティップが大切なのか…。
だから鈍調で重いチタンティップは馴染めない。
ほんの少しの手直しで突然豹変する自作ロッド。
止められないかも。





重さは7.68g。
0.26gの重さの違いは分からない。
トルザイトの3mmのトップガイドをパイプ斜めにカットして穴あけ軽量化。
1番と2番ガイドのフット幅をソリッドティップの幅に合わせて切削。
これでガイドが回転しにくくなる。
バットガイドも穴あけ追加とスリ化。
ガイド数減らして3_3_3_3.5_4.5_8で6個。
カーボンソリッドを巻き込む様なファーストテーパーに更に削いでティップは0.56mmの太さ、0.5mmのシャーペンの芯と同じ。更に長さも20mmカット。
何か良かったのか、ギターの弦を弾く様な、バイトを増幅する感度になった。
気を良くしてPEライン0.1号にしたら、バイトが手のひらの中で響きすぎて、慣れるまでいちいち驚いてしまう。
ワームの状態が手に取る様に分かるので面白い様に掛けに行ける。
やはりティップが大切なのか…。
だから鈍調で重いチタンティップは馴染めない。
ほんの少しの手直しで突然豹変する自作ロッド。
止められないかも。





- 2017年11月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント