何でもよく釣れる万能メタルジグ

  • ジャンル:釣行記
海況が良く、土日連続で相馬外防波堤付近に漕ぎ出した。
この2日で釣れたのは一つのメタルジグだけ。
ジグ縛りをした訳では無く、ワームや鉄板、バイブレーションやミノーも投げた。
様々な魚が釣れたが、全て一つのジグだけに魚がバイトしてきたという事。
アイナメ、クロソイは35センチ位と小さなサイズ。メバルは20-25センチでまぁまぁだが、テトラの中から出て来て、ひったくるようなバイトが延々と続いて楽しかった。
フグも2匹、ワームと違いボロボロにされないのが良い。
最後に90センチ超える鰆(サワラ)がメタルジグ丸呑み。強い引きの後、上がって着たらエラに刺さっているようで出血している。
ドラグを緩めて泳がせて、弱った所をランディング。
20センチのメバルも、80センチのサワラも食わせてしまうメタルジグ、恐るべし。
以前から大型ヒラメを獲ったり、良く使っていたが、1回の釣行でこれだけ幅広く釣れたのは初めて。
釣れる理由は、意外と108円で買える値段なのかなと。カヤックでドテラ流しでアクションつけていると、根掛かりしそうなポイントを見つける。普通のメタルジグだと根掛かり100%のボトムに叩き込む勇気が要るが、100均ジグなら居ると確信持てれば投げ入れられる。アクションは工夫次第で、ジグ自体今どきどれでも釣れるハズ。
お気に入りは100均Dの40gのシルバー。
因みに、フックを替えて居ない…。











コメントを見る