プロフィール
森岡紘士 -朔
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:1035320
QRコード
▼ チェイスはチャンスへの軌跡
- ジャンル:凄腕参戦記
- (歳無し, トップチヌジャーニー)
Summer Top Chinu Game


小豆島トップチヌジャーニーは来週に順延。Google Map で良い感じに場所を絞り込んでいただけに残念です。
小豆島のイワシ付きチヌを攻略するにはペンシルベイトは必要不可欠。水面は凪で鏡のようです。久しぶりにペンシルが引けるコンディションなので丁度良いリハーサルですね。
使用するのは、一目惚れして購入した フェイキードッグDS CW(クレイジーウォーカー)キャンディキャンディカラー。

DSのフロントウェイトを抜き、フラッシングプレートを内蔵しているのでスライドアクション時のアピール度は◎ 僕はCWシリーズの方がアクションも激しくて好きですね。
クラス最強の飛距離を武器に本流と支流の合流点を探っていきます。飛び過ぎて扱いに困る稀なルアーです(笑)
ペンシルとポッパーの使い分けですが、引き波が目視で確認が出来ないような波気がある場合は、ポッパーを投げた方が良い気がします。
チェイスまずルアーとチヌの追ってくるスピードを確認し、リリーングのスピードを速めて、距離を離し再び詰めてきたところで、スピードを緩めて喰わせる間を作ってやると
「ボフッ」
強烈な捕食音がこちらまで聞こえてくる。
ここで焦らず、1、2秒漂わせて、再びアクションを開始すると高い確率で喰わせる事が出来ます。
一呼吸置いてアワセを入れると、相棒のブレニアスがブチ曲がり。ファーストランで年無しを確信。
デカイ魚ほど逃げ場所を知っています。せっかく掴んだ凄腕サイズ。ミスのないように慎重に寄せていき、無事にネットイン。
開いた口の大きさでゴーマル確定。

大きな口でフェイキードッグDS CW キャンディキャンディをガッツリと喰わえ込んでいます。
チヌ師にとって年無しは憧れの魚。

チヌ52センチ。文句なしの年無し。
凄腕も入れ替え成功です\(^o^)/

(※代替でゴーストクルマエビを置いています)
よくバイトがあっても一定のリズムで巻いた方が良いと言われていますが、僕は喰わせる間を作る事が肝だと思っています。
チェイスからバイトに持ち込む技術こそがトップチヌの腕の見せ所。リリーングのスピードに変化をつける事でチヌの捕食スイッチを入れてあげる事が大切なんだなと感じています。
チヌの喰わせ方の一つの例。岡澤孝幸氏のトップチヌの誘いパターンは勉強になるので勝手に紹介します(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=d-hgPRV6DM4
本流は流れと波気があったので、エアラコブラをチョイス。41と46の良型を追加。
ポッパーの場合は逆にリリーングスピードを落とすのが有効だったりします。とは言え、その時の魚の動きに合わせスピードに変化をつけるのが大切です。追わせて、追わせて喰わせる。


橋の上から近所のおっちゃんが
「ま〜た、どえらいのいわしとるの。」
「水面をボコボコして、なんでチヌが釣れるんなら?」
不思議そうにしていましたが、僕も不思議に思っています(笑)チヌって謎な生き物ですね。

こちらへ来られたので、とりあえずドヤ顔で写真をお願いしてみる(笑)

今シーズントップで48枚。引き続き凄腕の入れ替えサイズを狙ってチヌ道に励んでいきたいと思います。
iPhoneからの投稿


小豆島トップチヌジャーニーは来週に順延。Google Map で良い感じに場所を絞り込んでいただけに残念です。
小豆島のイワシ付きチヌを攻略するにはペンシルベイトは必要不可欠。水面は凪で鏡のようです。久しぶりにペンシルが引けるコンディションなので丁度良いリハーサルですね。
使用するのは、一目惚れして購入した フェイキードッグDS CW(クレイジーウォーカー)キャンディキャンディカラー。

DSのフロントウェイトを抜き、フラッシングプレートを内蔵しているのでスライドアクション時のアピール度は◎ 僕はCWシリーズの方がアクションも激しくて好きですね。
クラス最強の飛距離を武器に本流と支流の合流点を探っていきます。飛び過ぎて扱いに困る稀なルアーです(笑)
ペンシルとポッパーの使い分けですが、引き波が目視で確認が出来ないような波気がある場合は、ポッパーを投げた方が良い気がします。
チェイスまずルアーとチヌの追ってくるスピードを確認し、リリーングのスピードを速めて、距離を離し再び詰めてきたところで、スピードを緩めて喰わせる間を作ってやると
「ボフッ」
強烈な捕食音がこちらまで聞こえてくる。
ここで焦らず、1、2秒漂わせて、再びアクションを開始すると高い確率で喰わせる事が出来ます。
一呼吸置いてアワセを入れると、相棒のブレニアスがブチ曲がり。ファーストランで年無しを確信。
デカイ魚ほど逃げ場所を知っています。せっかく掴んだ凄腕サイズ。ミスのないように慎重に寄せていき、無事にネットイン。
開いた口の大きさでゴーマル確定。

大きな口でフェイキードッグDS CW キャンディキャンディをガッツリと喰わえ込んでいます。
チヌ師にとって年無しは憧れの魚。

チヌ52センチ。文句なしの年無し。
凄腕も入れ替え成功です\(^o^)/

(※代替でゴーストクルマエビを置いています)
よくバイトがあっても一定のリズムで巻いた方が良いと言われていますが、僕は喰わせる間を作る事が肝だと思っています。
チェイスからバイトに持ち込む技術こそがトップチヌの腕の見せ所。リリーングのスピードに変化をつける事でチヌの捕食スイッチを入れてあげる事が大切なんだなと感じています。
チヌの喰わせ方の一つの例。岡澤孝幸氏のトップチヌの誘いパターンは勉強になるので勝手に紹介します(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=d-hgPRV6DM4
本流は流れと波気があったので、エアラコブラをチョイス。41と46の良型を追加。
ポッパーの場合は逆にリリーングスピードを落とすのが有効だったりします。とは言え、その時の魚の動きに合わせスピードに変化をつけるのが大切です。追わせて、追わせて喰わせる。


橋の上から近所のおっちゃんが
「ま〜た、どえらいのいわしとるの。」
「水面をボコボコして、なんでチヌが釣れるんなら?」
不思議そうにしていましたが、僕も不思議に思っています(笑)チヌって謎な生き物ですね。

こちらへ来られたので、とりあえずドヤ顔で写真をお願いしてみる(笑)

今シーズントップで48枚。引き続き凄腕の入れ替えサイズを狙ってチヌ道に励んでいきたいと思います。
iPhoneからの投稿
- 2014年8月24日
- コメント(10)
コメントを見る
森岡紘士 -朔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント