プロフィール

RIKU

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:70
  • 総アクセス数:186455

QRコード

短時間ナイトシーバス!



ブログ訪問ありがとうございます





昨夜、短時間でしたがナイトシーバスに行って来ました



台風後ということで Facebook や Twitter 等でシーバスの釣果がかなり聞かれるようになりました。




そんなわけで、

夕方6時に近所の河川に出動!



まずサスケ95で手前をチェック。

足元までしっかりとトレースしてみると

s2mw3b3fdpu4d7za3yx8_920_518-3dd505d8.jpg


早々にヒラセイゴGET!

橋脚周りや明暗をピンポイントで狙ったものの反応なし。






ここで、緊急事態発生!



風が強くラインスラッグが出すぎたためかラインの途中で結びコブが....


諦めて帰ろうとも思いましたが、システムを組み直すことに。


nd8ezrboc5jdaed82oi9_518_920-9d3d9a69.jpg

橋の下でシステム組み直し。







気を取り直して再開するも潮が緩んできて魚の反応が無くなったため下流へ移動!




川底はカキ殻だらけなのでプラグで表層を探ってみたものの、たまにチェイスがある程度。






バクリーヘッド12g + スリートラップ(銀粉フード)



で、レンジを下げて狙ってみることに。


ボトムをとってからレンジをキープしながら巻いていくと、






コンッコンッ!!



ゴツッ。



一瞬でカキ殻にスタック!


ラインテンションを緩めて放置すると幸いすぐに出てきたのでロッドを立ててごり巻き!

hjc5wfvms56v3gypvabc_920_518-244c255a.jpg

v9ozwvode2ciympco63v_920_518-e19cbc2f.jpg

キビレ!




dsd7xxkfturhbc8doeed_920_518-273fa366.jpg

カキ殻に擦れたせいでリーダーはボロホロ!



このようなカキ殻があったりして根擦れしやすいポイントは普段より少し太めのリーダーにしておいた方が余裕をもってやりとりできそうです








<タックル>

ロッド:ルナミスs806ML (シマノ)

リール:15ツインパワー3000XG(シマノ)

メインライン: :G-soul X8 Upgrade PE 1.0号(よつあみ)

リーダー: シーバスショックリーダー[フロロカーボン] 20lb (VARIVAS)

ヒットルアー:sasuke SF-95(ima)
バクリーヘッド12g (MADNESS) + スリートラップ (Pick up)





Android携帯からの投稿

コメントを見る

RIKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
6 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
5 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
11 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
12 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
16 日前
hikaruさん

一覧へ