プロフィール
ワカメマニア
徳島県
プロフィール詳細
検索
最近の投稿
アーカイブ
▼ レンジを意識してリバーシーバス
- ジャンル:日記/一般
- (徳島)
釣り場に着いてすぐのフレッシュな状態は釣りたいルアーで四方を叩いた
ブレイクライン添いなんかはロッド下げてレンジ入れて

エギングみたいに流心ど真ん中で縦に連続ジャークして水面直下を漂わせて
いい場所で釣れた魚はお腹がふっくら

ビッグベイトからスタートしてラパラの可愛いルアーとかトップで釣った
使いたかったレアカラーのミノーや廃盤ミノーでも釣りまくる
ある程度渋くなってからが本番
水中の地形を予測して流れを読んで投げるコースを決める
あそこに落としてあっちに流す
途中あそこがチャンス
ダメならあそこまで流して…
レンジが大事な時期だからエースとしてシンキングミノーを選ぶ
フローティングミノーは潜行レンジ〜cmって書いてあるけどシンキングミノーって「潜行レンジ:任意」って書いてありますよね
表層からボトムまで好きなレンジ引けるからこの時期の釣りにピッタリ!
サイレントアサシン129Sはマジで名作
散々叩いて渋くなった後でも終わらない連発
ダウンの水深30cmにパラダイスがあったようでサイレントアサシンがハマりまくる
バイトが遠のいたらレンジを上下に微調整でまた釣れだす
レンジ外したかも?って思うとほんとに当たらない
流れを感じながらロッド立ててレンジを浅くして

エギングみたいに流心ど真ん中で縦に連続ジャークして水面直下を漂わせて
いい場所で釣れた魚はお腹がふっくら

その後は流れが加速したんでK2Rに変えたら浅くなりかけたバイトが復活
上手く流せたようでルアーの頭が胃に入る本気の丸飲み(笑)
更に流れが加速してスタスイが良さそうだなーと思ってたら隣でスタスイ投げてたもっちーがパンパンのいい魚釣ってたw
なんかカッコつけた文字ダラダラ書いてる写真はお願いしてもっちーに撮影してもらいました
元々カッコ良かったランカーでしたけどバケモンみたいにクソカッコ良くなった!
2日連続で同じ方法で攻略できたんで2日の内容をまとめてます
レンジは大事って言いたかっただけなので細かい事はスルーしてください
腹パンやランカーや丸飲みがありますけど鮎はまだ落ちてませんでした
鮎が落ちる頃にはレンジやルアーが…ハァハァ
待ち遠しいですね
- 2020年10月14日
- コメント(1)
コメントを見る
ワカメマニアさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 2 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
ルアーてこんな飲まれるんや(震)
リキゾー
徳島県