私がティガロに合わせてるリール一覧

ティガロに合わせるリール

 

 

廃番ロッドなので需要は薄いかと思いますが、ありがたい事に共感して購入してくれてる方が数名いますので簡単にですが書きます

 

 

ティガロ90ML-solid

160~175gリール

ルビアス2500S

PE0.5~0.6号

リーダー2~2.5号

小口径ガイドの特化モデル

クルバチ~中バチパターンでマニック95やランザ120までを使う用

細ラインにノーマルギアリール合わせてミスバイトを無視して乗るまで巻き続けるような釣りに使ってます

ML表記ですが感触的にはL

ボトムチニングや食い渋りの堤防シーバスにも〇

 

 

ティガロ91ML

160~180gリール

ルビアス・イグジスト2500S-H~3000S-CXH

PE0.6~0.8号

リーダー3~4号

小型ルアー特化モデル

6~15gのルアーの操作がしやすくてシャキッとしてるけど柔らかく魚を掛けると凄く曲がりやすい

 

足場の高い都市型河川で護岸際を通して下からの食い上げバイトが上手く乗らずにショートバイトになったりバラしやすい的な釣りに最適

 

小規模な都市型河川の明暗でアベレージが小さくランディング時にバレてしまうようなシーンにも〇

 

魚をリフトする事は苦手な分、掛けた魚に追従しまくって上手くいなせます

 

 

 

ティガロ98M

180~205gリール

ルビアス・イグジスト・セルテート3000S-CXH

大場所で使う時は~235g

3000H~4000CXH

PE0.8~1.0号

リーダー4~5号

オールラウンダー

 

シャキッとしてて曲がる時は大きく弧を描くタイプ

8~20gルアーが使いやすく、背負えば28gぐらいまで快適

ドラグ性能の良いリールと合わせると楽しい

 

 

 

ティガロ96MH

200~235gリール

セルテート4000CXH

PE1.2号

リーダー5~6号

ちょっと強めのシーバスロッド

 

他社で言えば強めのMとかM+と分類されててもおかしくない使用感

 

12cmミノー~が使いやすい

フッキング力はフック3番ぐらいまでが安定で1番までいくと追い合わせしてます

 

 

 

 

使用するポイントが大場所ならリールの重量が10%程度重くなっても特に気にならないと思います

 

逆に小場所ばかり入るなら小さい方が使用感が上がります

 

軽くて感度が良く曲がる竿なので軽いリールを合わせて、滑り出しの良いドラグが楽しめると思うのでダイワリールを使ってる方はATD type-Lのドラグワッシャーに交換すると楽しいです!

 

 

ロッドが曲がった先で少し出るような設定にして、ロッドが曲がってる状態から

「チ…チチ…チリリリ…チッ」

って出るエギングのようなファイトスタイルが凄く楽しいです

 

 


なう(2025/02/11 11:33:16)
昨日メインで使ってたリールをオーバーホールに出したので98Mにセルテート4000CXHを合わせたら小場所で使うには重かったので今日からはイグジストで試してみようと思ってますが、ロッドが変わったみたいで楽しいです

 

ロッドとリールのバランスに興味ある人がいれば4月の試投会に同じロッドでのリール違いの組み合わせを数セット持って行きますのでコメントかDMで連絡ください

コメントを見る