プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:2455569
▼ 食べ物マニアーズの集い
- ジャンル:日記/一般
さて、ログの更新が出来ません。
ガチキンの後、こっそりショアジギに通い、ウハウハする予定も、
全てボーズにやられてしまいました。
ボクは鎌倉生まれの鎌倉育ちですが、坊主が嫌いです(爆
さて本題
今年の2月頃
もうずいぶん前ですね
fimoの“たべるコミュ”に端を発してイラストレーターのトキシンさんを通して、NHKテレビテキスト
今日の料理ビギナーズの特集記事「食べ物マニアーズ」と言うコーナーに
「釣魚料理マニア」として登場させていただきました。
今回はその縁で、ライターの大宮氏の声掛けにより過去に登場した様々な食べ物マニアの人たちが一同に集まるという話を聞きつけた!!
面白そうぢゃ無いの!
僕も2つ返事で参加させてもらう事にした。
参加したのは以下の人たち。名前(HN)に各人のブログリンク、“○○マニア”にマニア記事のリンクを張ってあます
・ミツさん(チャーハンマニア)
・鈴木あこ(レモンマニア)
・藤井美夫(餃子マニア)
・燻製道士(燻製マニア)
・おのみさ(麹料理マニア)
・ちゃり林(釣魚料理マニア)
・肱岡香子(手土産マニア)
・yuka(そば屋マニア)
・安全ちゃん(肉食マニア)
・内山昭一(昆虫料理マニア)
・もみー(うどんマニア)
・奈央(ベーグルマニア)
指定された場所は上記蕎麦屋マニアのyukaさんお勧めの大塚にあるお蕎麦屋さん。
おおつかってどこ?
トウキョウワカラナイYO
まあるいミドリの山手線の上半分のどっかです(爆
たどり着いてみると、ソコにはアヤシイ張り紙が!

なにやらオソロシイ団体様ですね(爆
このヒトが首謀者のライター大宮氏

“蕎麦屋呑み”を信条とするyukaさんのお勧めのお店だけあって蕎麦前と称するツマミの数々

↓コレ、そばつゆに海老天が乗ってるんですが、なんて言うか知ってます?

天麩羅蕎麦の蕎麦無し、、、『天抜き』という正式メニューだそうです。
知らんかった、、、摘み専用ってことかな?
落ち着いたところでマニアたちの持ち寄った拘りの食材がテーブルを飛び交う!(マニアたちのカメラも飛び交う(笑)

真っ先に出てきたのは麹料理先生作
ゆで卵の麹漬け?詳しくはわすれちゃったけど、見た目の普通さと
食見のギャップがすごい!
このタマゴは白身が主役だと思った。(実は気に入ってしまい、廻ってくるこのタッパの2週目を阻止して残りを食べてしまった♪)あざした!
んで、
ボク?

呑んでるだけぢゃダメですねー
いつもの烏賊肝からすみを持ってきました。

料理屋で包丁は借りてはいけないと思い、銃刀法違反でタイホされそうになりつつ(嘘)マイ小出刃持参(爆

ちいせー!みなさん本当にごめんなさい。
コレ、作るのに3ヶ月かかるんです。

コレは燻製マニア氏の持ってきてくれたチーズの燻製。
春に引っ越したら新居で燻製をするのが楽しみでたのしみで、、、♪
ナニやらこちらでは怪しいオルグが、、、(笑

ん?

昆虫料理マニアさん、ナニはじめました?
おお!コレはデカイ

タガメー!!!
「フルーティな香りでしょう♪ んふふふ」と言われてもですねぇ、、、
そして先ほどの鍋は、大スズメバチの幼虫シャブシャブになりました!!!

勇気を持ってセミとサクラ毛虫、蜂の子などを頂きました。
うん、ボクは信州の伊那谷が第2の故郷なので、抵抗感がありませんが、東京のど真ん中ではインパクト強すぎでした(笑
安全ちゃん(美人)はオリジナルの紅茶豚を持ってきてくれましたがスゴイ旨くてごめんなさい。
写真忘れて一気食いしてしまいました(爆

コレは沖縄在住の時川氏(プロフィールイラストを描いてくれたヒト)が持ってきてくれたドラゴンフルーツ

コレはベーグルマニアさんのこだわりベーグル

もっちりが旨いんですが、パンとベーグルってジャンルを分けて考えたこと無かったッス
かわいいレモンちゃんにレモンの花の蜂蜜を貰ったり♪
他にも色々紹介し切れませんが、皆さんこだわりが濃くて深くて話は尽きず、本当に面白かったです。
そして〆の蕎麦も拘りの3色(十割、2:8、カラを多く入れた昔蕎麦)

ほんとうに新鮮なシゲキを受けました。
やはり何事もアンテナの高いヒトは面白いヒトが多いですな。

ごちそうさまでした。
さて、釣りガシタイ、釣りに行きたい、釣り 釣り つり
くぅぅぅ
ガチキンの後、こっそりショアジギに通い、ウハウハする予定も、
全てボーズにやられてしまいました。
ボクは鎌倉生まれの鎌倉育ちですが、坊主が嫌いです(爆
さて本題
今年の2月頃
もうずいぶん前ですね
fimoの“たべるコミュ”に端を発してイラストレーターのトキシンさんを通して、NHKテレビテキスト
今日の料理ビギナーズの特集記事「食べ物マニアーズ」と言うコーナーに
「釣魚料理マニア」として登場させていただきました。
今回はその縁で、ライターの大宮氏の声掛けにより過去に登場した様々な食べ物マニアの人たちが一同に集まるという話を聞きつけた!!
面白そうぢゃ無いの!
僕も2つ返事で参加させてもらう事にした。
参加したのは以下の人たち。名前(HN)に各人のブログリンク、“○○マニア”にマニア記事のリンクを張ってあます
・ミツさん(チャーハンマニア)
・鈴木あこ(レモンマニア)
・藤井美夫(餃子マニア)
・燻製道士(燻製マニア)
・おのみさ(麹料理マニア)
・ちゃり林(釣魚料理マニア)
・肱岡香子(手土産マニア)
・yuka(そば屋マニア)
・安全ちゃん(肉食マニア)
・内山昭一(昆虫料理マニア)
・もみー(うどんマニア)
・奈央(ベーグルマニア)
指定された場所は上記蕎麦屋マニアのyukaさんお勧めの大塚にあるお蕎麦屋さん。
おおつかってどこ?
トウキョウワカラナイYO
まあるいミドリの山手線の上半分のどっかです(爆
たどり着いてみると、ソコにはアヤシイ張り紙が!

なにやらオソロシイ団体様ですね(爆
このヒトが首謀者のライター大宮氏

“蕎麦屋呑み”を信条とするyukaさんのお勧めのお店だけあって蕎麦前と称するツマミの数々

↓コレ、そばつゆに海老天が乗ってるんですが、なんて言うか知ってます?

天麩羅蕎麦の蕎麦無し、、、『天抜き』という正式メニューだそうです。
知らんかった、、、摘み専用ってことかな?
落ち着いたところでマニアたちの持ち寄った拘りの食材がテーブルを飛び交う!(マニアたちのカメラも飛び交う(笑)

真っ先に出てきたのは麹料理先生作
ゆで卵の麹漬け?詳しくはわすれちゃったけど、見た目の普通さと
食見のギャップがすごい!
このタマゴは白身が主役だと思った。(実は気に入ってしまい、廻ってくるこのタッパの2週目を阻止して残りを食べてしまった♪)あざした!
んで、
ボク?

呑んでるだけぢゃダメですねー
いつもの烏賊肝からすみを持ってきました。

料理屋で包丁は借りてはいけないと思い、銃刀法違反でタイホされそうになりつつ(嘘)マイ小出刃持参(爆

ちいせー!みなさん本当にごめんなさい。
コレ、作るのに3ヶ月かかるんです。

コレは燻製マニア氏の持ってきてくれたチーズの燻製。
春に引っ越したら新居で燻製をするのが楽しみでたのしみで、、、♪
ナニやらこちらでは怪しいオルグが、、、(笑

ん?

昆虫料理マニアさん、ナニはじめました?
おお!コレはデカイ

タガメー!!!
「フルーティな香りでしょう♪ んふふふ」と言われてもですねぇ、、、
そして先ほどの鍋は、大スズメバチの幼虫シャブシャブになりました!!!

勇気を持ってセミとサクラ毛虫、蜂の子などを頂きました。
うん、ボクは信州の伊那谷が第2の故郷なので、抵抗感がありませんが、東京のど真ん中ではインパクト強すぎでした(笑
安全ちゃん(美人)はオリジナルの紅茶豚を持ってきてくれましたがスゴイ旨くてごめんなさい。
写真忘れて一気食いしてしまいました(爆

コレは沖縄在住の時川氏(プロフィールイラストを描いてくれたヒト)が持ってきてくれたドラゴンフルーツ

コレはベーグルマニアさんのこだわりベーグル

もっちりが旨いんですが、パンとベーグルってジャンルを分けて考えたこと無かったッス
かわいいレモンちゃんにレモンの花の蜂蜜を貰ったり♪
他にも色々紹介し切れませんが、皆さんこだわりが濃くて深くて話は尽きず、本当に面白かったです。
そして〆の蕎麦も拘りの3色(十割、2:8、カラを多く入れた昔蕎麦)

ほんとうに新鮮なシゲキを受けました。
やはり何事もアンテナの高いヒトは面白いヒトが多いですな。

ごちそうさまでした。
さて、釣りガシタイ、釣りに行きたい、釣り 釣り つり
くぅぅぅ
- 2011年11月9日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 9 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント