プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:256
  • 昨日のアクセス:475
  • 総アクセス数:2480372

タチウオビシバシ!

  • ジャンル:日記/一般




1ヶ月以上も前、から楽しみにしていた沼津の半夜タチウオジギングは、僕にしては珍しく、スゲえ満足の釣行となった。
59s265ntwct9fj67nsw9_920_690-eac384ee.jpg

実は、この太刀魚ジギングという独特のゲームには、ソコソコ致死量の麻薬物質が含まれており、
中毒性がかなり高い。
一筋縄ではいかないゲーム性、同じ日なのに時間の変化を先取りしてコロコロ変わるパターン、
つかみどころの無さ、なのに必ずそこにはドハマリするパターンが有り、1m間隔で船に乗っていても
それを掴んだトキは誰よりも爆釣で来たり、その逆も当然あったり、
だからこそ、そこにたどり着いた時の“してやったり”感はハンパねぇ!
パワーゲームではない(滅多に)、どれだけ頭を使えるか?
どれだけ考えてトライが出来るか?

そう、
必ず何処かにあるその扉を開く為の【鍵】!
そのカギを見つける為に!自分の持てるすべての武器!全てのセンサー!それまでのありとあらゆる反応、情報を整理して
トライ!  、、、ほぼエラー(爆
でもまたトライ!!
すると、突然鍵穴がぴったりと合うように確変スタート!となる
自分の誘いに、面白い様に乗ってくれる。
完全にこの娘のハートは掴んだぜ!   と思う。
この快感は、アタックし続けてきたあの娘と初めてチューをした時の様な快感だ!
ほんのわずかな有頂天、でも、そのカギのカラータイマーは短く、
せっかく見つけたパターンは、やがてまた飽きられてしまう。

マダソレデスカァ?と言われる様に、、、orz

くそう、
あの娘を振り向かせるために、又次の魅力的な何かを模索し続けなければならない。

もちろん標準的な必勝パターンはある。
そこを織り込み済みで、変化球を、誰にも投げられない変化球を、あの娘の好きな変化球を探すのだ!!

こういう釣りは、本当に能汁タレそうな位に楽しい。にもかかわらず、頭の中は“この幸せな時間が終わってしまうコトの恐怖”と、
“次、何時来れるかなぁ”という夢が渦巻く。
もう、どう表現していいかわからんが、こうなると中毒度合いもMAXだなぁと、つくづく思うのである。
すっかり毒が回っている証拠である。

じつは、いつもの残念な湾奥メンバーの中にも数名このドクにヤラレた中毒患者が居て、
そのテクも、かなりな凄腕なのだ。
相当頑張ったつもりでいても、蓋を開けてみれば釣果叶わず悔しい思いをするコトが多い。

ぐぬぬぬぬ

腕が無えなら道具でカバーぢゃ!

ってなワケで、ぜってー負けねぇ為のジグ
RinCraftコラボで太刀魚ド鉄板アクションに特化した“すぅっ”っとアクションの秀逸なジグを作成してもらった話は何度か書いた(→●)
これがまた狙い通りの使いやすさで、潮の流れが面倒くさいコトになってても切っていく力が有るので、
イメージ通りに誘ってくることが出来る。
必要以上に飛ばさない、ラインスラッグを出しすぎない太刀魚の基本メソッドでその日の7割は獲っていける。
そんなジグ。
jfhyn2bm3r2947puao5i_690_920-f126a1c5.jpg
でも、どんなに頑張っても7割。
ココからどう広げるか?なんだけど、
今回は、“お試しで、、”と云いつつ、試作品の110gを3本あづかった。
f6ka76mnnsysoka3e7fm_690_920-64e94efe.jpg
製作者に言わせると、全く違う性格なのだとか、
水平フォールと聞いていたので、てっきりセンターバランスかと思っていましたが、
それならヒラジグラで良いよね、とも思っていた。
手にしてビックリ!

コレ真逆!!

むしろ、両サイドにウエイトを振ってあり、『マスの集中化』どころか
sx3fn97yadsm6vvjcu5r_690_920-91f1c334.jpg
思いっきり分散してある(笑
9y6g3jtvrhgaxj6xm3cf_690_920-3e023984.jpg
“何にも似ていない!コンなの見たことないぜ!”が、第一印象。
“先っちょ尖がってないのってカッコワルイね”が第二印象(失礼)

今回の釣行は沼津@駿河湾
水の綺麗さで言えば東京湾ぢゃ考えられない透明度。
ボクは出航前にこの試作ジグを泳がせてみた。

!すげ!!!

そのフォールアクションの水平っぷりと、
コントローラブルなトリッキー感というか、
むむむ、これ、スローピッチ用のガチ竿で細かく跳ね上げたら、相当たのしそうだぞ??
ただ、このフォールの遅さは潮が効いてきたらちょっと難しいかなぁ、、、
そして、今回の相手、太刀魚はラインカッターの異名を持つ。
このジグでラインスラッグを出しちゃうと、ジグに反応したタチウオの歯にリーダーが触る確率が高そうだ、コレはかなりヤバイな(怖
でも、間違い無く楽しそうだ!


さてさて、

今回の船で初めましては、
おお!キレイなお姉さん♪
8x3hf5k43xhehkndg4cz_920_690-cf8ec33f.jpg
モデルの蒼木まやさん♪
og53ruxcsrsd38fxyw5r_920_689-20c49529.jpg
それにテスターのユウタ君、BlueBlue動画でおなじみの代吉君、お父さんと一緒にミヨシで本当に楽しそうに釣りをするのが印象的!リュウ君、村岡さんそして、タチウオジギングと云えば!!
千葉県サモア市のタツロー先生!
(当然の様に写真撮って無かったので、コレ)
4i379vombku6jxkbhev4_920_920-222ea0e6.jpg
兎に角やり込んでいる量が半端なく、引き出しが多いのでスゲェ参考になる。つか先生。
ちなみにこっちの社長は、『ニンジャリのプロモーションでさぁ、、、』と、確かに言っていたはずだが、
jsu39npicbhj882psydi_920_690-9b362b92.jpg
割と本気でリーダーの途中にイカスッテを付けようとするくらい参考にならない(残念

以上のBlueBlue軍団と、
今回もご一緒、甲子園君とビーナスちゃん♪
udcc9im3owm59jjvbzgc_518_921-0ac549c5.jpg
神アプリにより、ちゃり林迄美肌&乙女顔(笑
因みに、下ネタを連発する危険性の高いちゃり林と甲子園君は、爽やか代吉君に悪い影響を及ぼす!との村岡社長の見解により、リナちゃんと一緒に右舷オオドモに隔離!動くな!との指示(笑
ココぞとばかり盛り上がる♪
ワイワイとほぼ大騒ぎしながらいざ出船です!
bzyc8f6crxg7e7ut9y9v_920_690-e17a5bbd.jpg



お世話になったのは沼津、江ノ浦港の伊勝丸
5p8zz3baf2ipjh9smogd_920_690-58001804.jpg
オラオラ系の船長の多いこの沼津エリアにおいて、
穏やかに、好きなことをさせてくれる船です。
ど素人質問にも丁寧にアドバイスしてくれた。
今日は、真っ赤に映る魚探の画面を見ながら、食う反応と、ダメな影についていろいろ教えてくれました。

そう、今回の太刀魚、居るは居るけど、特に高活性でもなく、
終始何しても釣れ続けるような爆釣ではなかった。
でも、ソコに魚は居て、誘い方次第でどんどん掛けていける、まさに試行錯誤してトライ&エラーを楽しむには絶好のコンディションでした。


狙った棚は日没直後の80m位から、深夜にはほぼ水面直下と、
時間と共に棚が上がってくるいつもの展開。
bmc4yrbdpmsrfcycooiz_690_920-0822cd26.jpg
前半戦は早すぎない潮も良く効いてそれなりのフィーバータイムもあった。
885j372kv88dypjcrn3u_690_920-e864c30a.jpg
こーゆー掛かり方も、歯にリーダーが当たりやすい(≧∀≦)ヤベー!

凄かったのは、この日太刀魚初挑戦のリナちゃん!
中盤にワンフォール・ワンヒットの場面もあるくらいにジグとリズムが合い、余裕のツ抜け!
すっかりその面白さにハマったようです♪
釣り上げる、甲子園君ハリ外す、落とす、掛ける、甲子園君竿持てず、→のループで全く釣りさせないときもありました。
ダンディちゃり林とダブルヒットのシーンもしばしば見られ、、
isegm8cexcvfiahckw28_690_920-3fff64b6.jpg
ナンダ?この最低な絵は?(自爆
yvp76yjt7cvruc3ae9cz_690_920-b9fd49aa.jpg
一時成らぬ地合いをワイワイと楽しめました。
駄菓子菓子!
そんな時間ばかりは続かない。

時間の経過と共に潮が停まり、魚の活性も落ちて、同船の皆も静かになってきた。
手返しだけでは数を増やせそうもない。

こういうトキこそフォールスピードの遅い例の試作品でじっくり誘ってみよう♪
その為に用意したのは
ティップまでガチガチのスロジ竿
コレ、
dhx6fs9ga8paa3msdzoz_920_689-c7382b2e.jpg
のりピーバス竿のガキンゴキンラバジ棒を改造したモノ。
見た目かっこよくグリップエンドを延長してみたものの、イマイチ足りず。
bhfn923nf7d49atbyizp_920_920-22d47a1d.jpg
今回やり直してきました♪
コ・レ・ガ♪良いわー♪♪

太刀魚相手にラインスラッグ出しまくりの跳ね上げとかすれば、糸ふけごとバイトされてあっという間に切られてしまうだろうから、
そこは大事に、丁寧に♪ポーンとした軽い跳ね上げからの丁寧なフォールを聴いて行く
迷いは禁物、わずかな違和感にも積極的にアワセていく!
big39zzwdkzh9zjuvk75_690_920-c243ab7d.jpg
モモっ!ばしっ!
ツォツォ!!ばしっ!
たまにわかりやすく、ドン!!もある。
kv8ber4p3iaife3ivxt3_690_920-8314cc97.jpg
全体の食いが停まってから丁寧な誘いで数を伸ばしていくのはちょっと快感。
どうしても歯の近くにリーダーが来てしまうのでかなり緊張感が有る。
r9y5p9pibid9v82b6xnd_920_690-23e6db11.jpg
際どいササクレを何度も作り結び替えを繰り返しながらもやっぱりアタリを掛けていく、
yfahgr85vgdytpcmcws9_920_690-b7a9eb46.jpg
もちろん実力ではない。
rea4nn65w6ijkja849mt_690_920-1e132a33.jpg
ときどき達郎君の竿裁きをチラ見して真似できるところをどんどん吸収する。
んふふふふふふ
良いぞ!
コレは面白い!!
とりあえず、面白いコト迄は分かって来たぞ!!


クリさん、次は負けねー位のワザ学んだぞな!

とか、軽く有頂天になっていると達郎君がツレナイコトを云う。
『ちゃりさん、このパターンは東京湾ぢゃ通用しませんよ』

へ?
『あそこはまたなんか特殊で、このパターンが効かないんですよ~』
おいおいそーゆーコト云うなし!


ますます太刀魚面白深いぜ!!!

とかなんとか、
いぇーい!
mt2j4xo4jpuf6ixi77tz_920_690-97f1a78b.jpg
みんな大漁満足で帰りましたとさ♪

勿論、その後の旨い話がもりだくさん♪
vy3wi4rfik3mfipchtfu_920_920-11ce54ed.jpg
コレ、ついでに釣れちゃったスルメのキモね〜(≧∀≦)んめー!

































































































































































































iPhoneからの投稿

コメントを見る