プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:2455262
▼ 佐渡ヶ島シンドローム①
- ジャンル:日記/一般
酔っぱらって酩酊すると、『ピンクのゾウを見る』らしい。

と、鹿児島の方の物知りのソル友が教えてくれた。
そーか、
もしかして、
アレは楽しい夢だったのかなぁ、、、
10月のとある日、
ボクの目の前にピンクのゾウが居た。

(本当)
今年も仕事で、日本海に浮かぶ宝島、
佐渡島に行って来た。
今年の自分の担当する業務は、若干量であった為、天気さえ保てばスムーズに終わるコトは予測できた。
そして、お世話になった宿はコンなところ!

っておい!
すげくね?
目の前の海は少し波立っていた。
朝、朝飯の時間が来る前に、忍ばせてきたパックロッドを繋いで、
サラシにタピオスを流せば、、、
いきなり良いヤツが釣れた♪

スゲぇ!オレ釣り上手くなったカモ!!!?
で、・・・・・業務遂行(中略)・・・・・・・・・・・
そして天気も良く、仕事は順調に予定通り完了し、、、ちゃった♪
・・・・
完了
(かん りょう:1 物事が完全に終わること。また、完全に終えること。)
うん、おわり、
だよな、、、
帰る? のか?
もったいねーっ!!
とゆうコトで、休暇申請をし、もう少し佐渡を楽しんでから帰ることにした!
ここでオレモード、ちぇーんじ!!と♪
今から4~5年前、
超激戦区である東京湾奥シーバスアングラーのなかで、ある意味頂点を競う大会があって(いまでもありますよ)
出れば表彰台当たり前の凄腕アングラーが居た(本当)
その人とは、
2012のシリーズチャンピオン、澤田さんだ。
3年ほど前、そんな湾奥釣りジャンキーの様な生活をしていた彼が、突如その世界からキッチリ足を洗い(?)佐渡島に移住してしまった。
仲間内では軽く事件であった(笑

聞けば『佐渡の魚に魅せられてしまった』(本当の本当)そーで、

佐渡で古民家を買い取り、住民票を移し、積極的にローカルに溶け込み、
ついには、本当に漁協の組合員にまで成ってしまったのだ!
(ココ、サラッと書いたけど、物凄い苦労と努力と運の結晶の末の末のスゴい事なんだと思う)
男のロマンあるね!
今回のお話は、
っつーカンジの大前提が有ってのコト。
でな、
俺、 今、 佐渡♪
な、ワケYO!
だろう♪
もう、行くしかないよね!!
実は、超確信犯で、
竿も、タックルも、クーラーボックスさえも(爆)黒猫にお願いして澤田さん家に先送りしてありました♪
で、冒頭の写真になるわけなのだけれど、、、

ココがサワディのアジト♪
(どうやら佐渡のコミュニティでそう呼ばれているらしく、とても気に入ったボクも採用)
もしかしたら築100年にもなるんぢゃないかという空家を買い取り、独学でコツコツリノベーション中なんだそうだ。

敷地内には・土蔵とか、、

・煙草の葉っぱを乾燥させるための施設だった2階建て相当の平家、

・米に関する何かをする為の2階建ての倉庫(コレが現在ゾウの家)

そして居住区である母屋(いちいちデカイ)があって、
そのすべてに約100年ぶんの生活の痕跡が詰まっていたと、
莫大な量の遺品を色々と片付けて、

やっとこうしてゲストがゴロゴロ泊まれるだけのステキ空間が出来てきたんだそうだ。

(因みに全体完成度で云うとまだ未だで、夢は尽きない)
『お久しぶりです。
早速今晩からお世話になりやす!!』
「やーやー♪元気してたぁ?」とか何とかの話題に到達する前に、
『んぢゃ、魚釣って来て、今夜は呑もうYO!』
と、なりますわ。
釣り人集まれば当然としてな
募る話また後で、っつーコトで、ココはいったん別れ、夕まづめ勝負してきて18時に魚持って帰宅!!
と云う事になった。(めっちゃ話決まるの速い)
ボクは、地元のソル友『ペンキ親分』氏から、それはそれは丁寧なアドバイスを頂き、近所の磯場に出来るサラシを叩きに行った。
このトキはちょうど西側から強めの潮が当たっており、イワシの接岸もあるのだとか!
「真鯛も期待できますよ~♪」とのコトで、鼻息荒く磯に立つ。
餓死仮死、期待感は空回りを続ける。
気持ちよく広がるサラシ面で、シャルダスのパシャパシャに、一発気持ちよく出たのだが、
まー、派手にバラして終了!orz
でも、赤く無かったよ―な、たぶんクロ
あれ、食べたかったなー、、、、クヨクヨ
トボトボと、、、アジト着
at6:00pm
『スーパー行こ!』
「ああ、そうしましょう♪」
うん、僕たち気が合うね(爆)
スーパーでは、地の魚が安かった。

この地では、アオリイカをスミイカと呼ぶらしい。
時間が有れば、この鯵も欲しかったなー、、、
冷蔵庫に有った!(笑)というヒラメと共に軽く盛って、
ゲソはガーリック炒めに、その他もろもろと、、、
酒は佐渡の金鶴!

青ラベル(純米)と活性濁り!くぅぅぅ♪たまんねぇ!!
気が付けばナンヤカヤ、豪華な宴となった。

佐渡の魚をアテに、佐渡の酒を呑み、サワディの佐渡愛を聞かせてもらった。
超ローカルのキツイ田舎に、全く所縁の無い男が一人移住してくるコトの苦労や事件はノンフィクションだからこその感動ドラマ大連発だった。

コレは最近民謡のグループに入り練習しているサワディに、長老級の人が書いてくれたという佐渡おけさの歌詞
カレンダーの裏紙なのに、、なんちゅう達筆!!
コレ、額に入れても良いネ!!
ついつい、

もっともっとと佐渡話しと酒をねだり、
明日釣り、、、とか言ってたクセしてガッツリ夜ふかししてしまった。
ボクはまたピンクの像を見た(爆死)。。。。。
そしていよいよ釣りビジョンとかの番組的な言い回しをパクるとさ、
DAY2
つまり、今回の佐渡遠征釣り本番の日
に、
続く
- 2017年10月23日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント