プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:164
  • 昨日のアクセス:479
  • 総アクセス数:2483625

落ち着きたいけど落ち着けない新居

  • ジャンル:日記/一般
家、その後です。(前記事→●

引越しは無事に終わりましたが、
家は相変わらずです。

課題整理
・ダンボール片付け(7割完了)
・カーテン、スクリーン設置(5割完了)
鮭太郎の部屋にロフトベッド(今回完了)
・鮭太郎の勉強机
・車庫
・土間
・物置
・庭木剪定、樹木整理、薪割り(施工中)
・外構玄関周り(施工中)
・外構縁側(施工中)
・ネット接続(今回完了)
・自分の荷物かた付け(遠い未来)

ああ、終わる気がしねぇ、、、、、
ま、
ひとつひとつ進めば必ず前進するはずです。
出口が見えないけれど、がんばりましょう!(笑

この週末は唯一の二階部屋、鮭太郎の小部屋にロフトベッドを括り付けました。
大工さんに頼みたかったですが、コストが限界に成った為、材料購入だけでSTOPし、
DIYで楽しむコトにしました(爆

つーコトで、 お父さんがんばりましょう!

a0056654_1053544.jpg

まず、2*6材に塗装します。

この箪笥の上くらいをベッドにします。

a0056654_10565153.jpg



この辺で良いカーい?
a0056654_10535213.jpg

周りにウケを留めて台を乗せます。
「おお!いいねー!!」

a0056654_10571612.jpg

そう、
この部屋は三角の家の一番天辺。
屋根裏の空間がありました。むかしパパの部屋だったところです。

↓施工前


a0056654_1101870.jpg

もともと、天井は割りと高めでしたが奥の収納が使いづらく閉口しておりました。
んぢゃってーコトで、天井ぶち抜きました♪

↓天井ぶち抜き施工中

a0056654_1102439.jpg

ついでに壁の中身は、今回のような直接説ビス止めが出来るように石膏ボードは使わずに構造用合板で仕上げてもらいましたので、面全体で支えるようにすればそこそこの強度が出ます。

↓施工後

a0056654_1105480.jpg

そしてそのまま使えないモノ入れは取っ払ってロフト状にしました。
ほとんど秘密基地状態(笑


a0056654_11193.jpg

丈夫なタモ材を使って梯子を作りましょうねー
a0056654_1113318.jpg

この梯子は固定式で、補助的な柱としてがんばってもらいましょう!

落ちないように手摺をつけて、、、

完成です!

a0056654_1114659.jpg


なんだか楽しそうな部屋だなー
僕もこんな部屋で子供時代を過ごしたかったです。

a0056654_1115676.jpg





えー、
お父さんそれなりにがんばったのですが、


腰やっつけました(弱



a0056654_1121840.jpg

ストーブに火をつけてTVみましょーねー
やっとこネットも繋がりましたねー♪

とうとうCS放送が見れるようになりました。
つりビジョン見ながら晩酌は幸せねー♪



それにしても腰が痛い!
a0056654_1125382.jpg

ストーブの火を眺めながら早く寝ましょう


今日は最高16℃でしたが、
明日から最高気温25℃に成るそうです。
今年はもう薪に火をつけるのが最後になりそうですね














コメントを見る