プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:2473644
▼ サーモンナイフ
もっちり締まった昆布締めを薄造りにして食べたい。

と、思っているんだけど、いつも刺身包丁に絡み付いて疾駆八苦している。
刃の鋭さも大事だけど、このモッチリお肉を削ぎとるにはなんか別のアプローチが必要なんぢゃなかろうか?
したら、世の中にこんなものがあることを知る。

とか、

ふーん、
ノコギリ状が狙い?
と、思ったらそうぢゃなくて、
・刃の凸凹(つーか、溝)のおかげで空気が入り、切った身が刃に張り付かない。
・薄くて細長い刃をしならせながら削ぎ切りするように使う。
なろほど、後者は河豚引きの考え方と一緒だね。
先日実家に寄ったら、お歳暮のスモークサーモンおまけに、そのパチもんが付録で付いているのを発見!
ゲッツ!!
ただ砥ぐだけぢゃつまらないので、僕なりに加工してみる。

リューターに小さなグラインダーの刃を付けて、溝を掘り、、、
なんとなくそんな感じに、
裏面は溝が互い違いになるように同じく掘り込む。
荒く削りだした後はシリコン砥石で磨く、
そして肝心の刃をきっちり砥いでみる。
と

んふふふふふ、

いい感じにできました。
それっぽくね?
そーなってくると、
何か切りたくなりますね。
切りたいですよね。
おーれーにー肉切らせロー!!
問答無用です。
今晩は独断でブリしゃぶしゃぶに決定!
(こないだのアルテミスぶりの冷凍モノ)

うひょ!
確かに使いやすいかもしれない!?
でも、刺身の角がキレイに立たないので、お造りには向かないな。
でも、十分に使えます♪

食いすぎて腹いてぇし(ぼそ
- 2012年1月23日
- コメント(17)
コメントを見る
最新のコメント