プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:669
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:2456353
▼ カニを芯まで味わう!
- ジャンル:日記/一般
- (カニ, ファミリーフィッシング)

カニ食いましょう!
これからが旬なんですか?
知りませんが、この旨々レシピは、ほぼ全ての蟹に応用可能と思われますので、
突然ステキなカニをGETしてしまった時に思い出して参考にしていただけたらと思います。
まず、一般的に『茹でる』と『蒸す』とありありますが、間違いないのが塩茹で!
水1リットルに塩35g位がBESTなんだそうです。(市場のおばちゃん談)
で、15~20分茹でると!
ま、ほぼ間違いナシでしょう。
しかし!
カニのコンディションが良い場合、
汁に旨みが逃げる茹で蟹はもったいないです。
そういう時は蒸しましょう!
旨みが濃く残ります♪
蒸す時の下ごしらえ

・フンドシのところを開いて縦に1発包丁を入れて皮を切ります。

・そこに小さじ1杯位の塩を盛ります。
ココから全体にしみこんで味がボケるのを抑えます。

・やはり15~20分位蒸します。
このとき裏返して蒸すのが鉄則です!!
コレを間違えると旨い味噌が沢山流れてしまいます。

・甘酢はちょっと醤油で香り付けすると良いですね。
で、ふつうに美味しく食べましょう(爆)

手前の貝はマテガイをただ焼いて醤油を垂らしたもの。

この貝は砂噛みは少ないので、良いですね♪
私は大好きです。

ホヤは何も漬けずにそのままでヨシですが、
時々こんなふうにポン酢に漬けても良いです。

なんだろう?この甘みは??
酒を飲むと甘く感じるようです。
ヤバイ果物です♪
問題はカニのその後!
食べかす、っちゅーか、ガラ!
コレを圧力釜に入れてテケトーに潰して、
ヒタヒタくらいの少量の水で煮だします。
圧が掛かって4分位かなー (もちろん茹で蟹でもOKです!)

こんなに濃いいエキスが採れます♪
この汁がカニ臭たっぷりです(笑
コレでご飯を炊いて下さい。

醤油と塩、砂糖で味を調えてください。(全て少量)
このように塩気の強い醤油と、甘みの強い醤油をタラタラっとやるのも良いです。
カニの身がある場合、一緒に炊いちゃうと“抜ける”感じがするので、皿にとっておいて炊きあがり時に混ぜると良いです。
無い場合、ちょこっとカニカマでも入れると雰囲気良いです(笑
で、炊き上がりコレ!

濃いカニの香りがタマランです!
むしろこっちの方が旨いと言ってしまうくらいにマジで旨いです!!
そんなこんなで翌日の夕食。

①マグロとアボガドのカルパッチョ
②カニ飯
③ナマコの酢の物
④ハゼ焼干しで出汁とった味噌汁
⑤ホヤ
息子よ、すまん。
ほぼ酒のつまみだな(笑
パパ的にはコレにて終了なんですが、
今日は鮭太郎とママでケーキを作ったのでデザートに食べるという、

今年と去年のお誕生日に買ってもらったゴセイジャーケーキと、シンケンジャーケーキの飾りをシンケンに並べています(笑
パパの魚介夕食のお返しにケーキを切ってくれました♪

ナニゲニ甘いものも好きです、、が、
今日は焼酎飲んでるので、、、、、(問答無用
はい。
ごちそうさまでした。
脱線しましたが、
カニをGETしたときは思い出して真似てみて下さい。
旨いっすよー!
- 2011年1月27日
- コメント(14)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント