プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:234
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:485296
QRコード
▼ チニングの技術で初の鳴門ショアマダイ!!
真鯛のルアーのブログ,書くのは今回が初めてです.いつも,クロダイのコーナーで書いていたのですが,今回は,最初から真鯛を狙いに行って釣れたので,ここに書きます.
仕事が終わり,子供も寝付かしてさあ,一息しようかと2階の自分の部屋に上がると,スマホにソル友の菊地さんからメッセージが.
ウルトラチヌのFBのページにコメントした返信ができないとのことで機器のトラブルだったのですが,それにトムがこれから出撃します,と書いたもんだから,出撃しました(笑)実は,これから寝ようかなと思っていたので,こんなことがきっかけでまさか,タイが釣れることになるとは.
前日のブログで書いていたのですが,日曜日の夜に鳴門に出撃したとき,ライトを照らしているとマダイが浅場のアマモ場に入っているのを見つけました.チニングだと,キビレが浅瀬に入っているイメージです.こういうときは,確実に魚が狩りをしているときで,高確率でヒットします.しかし,マダイの場合,どうかは分からないのでタックルもゼノモーフであまりの近場(岸から50センチ)は,ミノウをキャストしても警戒するだけだから止めてたんです.その後,2つ目のポイントで合わせが強引だったのか,シーバスをフックオフしていたので,今日出撃したときは,やりとりも慎重にしました.
チニングだと,至近距離にいるときは,軽いリグ(ガン玉4B~6B,1.5g~3g)で音を立てずにワームを着水させ,シェイクしながらボトムまで沈めます.それからただゆっくり巻いてくるだけなんですが,飛距離が10mくらいしか飛ばないため,小刻みに足で歩数を数えながら探っていきます.これをやってみようと思い,今までで一番実績のあるシルバーウルフシャコツインでタックルも近距離戦で一番信頼できるシルバーウルフAirAGS75LML-Sロッドを使って護岸沿いを打っていきました.前日は,ライトを照らしましたが,今日は勝負なので一切ライトは使いません.そしてリグを組んで第1投.
いきなりライントラブルです.PEラインがもつれて出てしまいました.せっかくリグを組んだばかりなので組みなおすのも面倒なので,PEをカットし,つなぎ合わせます.できるだけ結びこぶは小さくし,キャスト.
いい感じで飛びます.むしろ結びこぶが,あと5mを知らせてくれるようになりました.これ,いいですね.
これからは,これにしようっと(笑)
夜,真っ暗なんで,あとラインがどのくらいとか分かりにくいんですよね.適当に途中でつなぎ合わせて結びこぶがあるとリールで巻いているとガイドに当たって結びこぶが来たことを知らせてくれます.トラブル転じて思わぬ副産物が得られました.
そして探っていきますが,何も当たらず.ワームの通っているレンジがいけてるのか心配していると当たりが.
小さい当たりですが,乗ったので寄せてくると小さなメバルでした.じゃあ,いけるかなと思い,どんどんランガンしているとまた,ちょっとましな当たりが.
これは乗りません.だんだん集中力が上がってきます.ちょうど小潮で,アマモの上の部分は50センチから0センチ.アマモに当たらないよう,その都度レンジを変えてせまい中層を引いてきます.すると,前日に真鯛を見た場所まで来ました.岸沿いに斜めにキャストし,軽くシェイク.そして巻いてきます.すると,ゴンっと来ました!!
急ぐと乗らないので聞き合わせ程度で合わせるとティップが柔らかいため,いい刺激になったのか追い食いします.ここでしっかり合わせるとバシャバシャしました.
何かデッカイうちわみたいな尻尾でやたらバシャバシャしながらファイトします.シルエット的には,真鯛っぽいです.そして5mくらい沖に走ります.ロッドで耐えながら,しかしそんなにドラグが出ることもなく,おそらくアマモがじゃまして真鯛があまりファイトできないのだと思いますが,なかなか寄ってはきませんが,そんなに遠くに行くわけでもありません.とにかく引きに対してロッドのバットパワーでしのぎます.そうこうしているとだいぶん手前に寄ってきたのでネットを用意します.ライトで照らします.よっしゃ,真鯛だあ!!
まだ引きが強いのでライトはすぐに消してやりとりします.しばらく待っていると連続ツッコミばかりしていたのがだいぶんましになりました.最後は,暗闇の中,ネットで真鯛をすくってキャッチ成功!!
やったー!!
やりました!!

チニング始めて5年目ですが,ついに真鯛に応用できるところまで来ました!!

しかも,前日見たのより一回りデカい!!

ちょうど60センチくらいです.

今日は,この1匹で大満足です!!

2年間,大阪でチームのファルコ会長にチニングの手ほどきを受けた成果がこうした形で出ました!!チーム爆釣ファルコ,ありがとう!!
朝,子供たちを保育園に送る前にパパ自慢です.

一度,寝ていたユウ君,ケンタ君を起こすためにパジャマ姿で呼んでます.これが2回目(笑).おかげで今朝は,早めに起こすことに成功!!

それにしても,尾びれがデカいですね!!パワーは年ナシを余裕で上回りました!!
これで今年のチニングは,マダイングに発展.次が楽しみです.
仕事が終わり,子供も寝付かしてさあ,一息しようかと2階の自分の部屋に上がると,スマホにソル友の菊地さんからメッセージが.
ウルトラチヌのFBのページにコメントした返信ができないとのことで機器のトラブルだったのですが,それにトムがこれから出撃します,と書いたもんだから,出撃しました(笑)実は,これから寝ようかなと思っていたので,こんなことがきっかけでまさか,タイが釣れることになるとは.
前日のブログで書いていたのですが,日曜日の夜に鳴門に出撃したとき,ライトを照らしているとマダイが浅場のアマモ場に入っているのを見つけました.チニングだと,キビレが浅瀬に入っているイメージです.こういうときは,確実に魚が狩りをしているときで,高確率でヒットします.しかし,マダイの場合,どうかは分からないのでタックルもゼノモーフであまりの近場(岸から50センチ)は,ミノウをキャストしても警戒するだけだから止めてたんです.その後,2つ目のポイントで合わせが強引だったのか,シーバスをフックオフしていたので,今日出撃したときは,やりとりも慎重にしました.
チニングだと,至近距離にいるときは,軽いリグ(ガン玉4B~6B,1.5g~3g)で音を立てずにワームを着水させ,シェイクしながらボトムまで沈めます.それからただゆっくり巻いてくるだけなんですが,飛距離が10mくらいしか飛ばないため,小刻みに足で歩数を数えながら探っていきます.これをやってみようと思い,今までで一番実績のあるシルバーウルフシャコツインでタックルも近距離戦で一番信頼できるシルバーウルフAirAGS75LML-Sロッドを使って護岸沿いを打っていきました.前日は,ライトを照らしましたが,今日は勝負なので一切ライトは使いません.そしてリグを組んで第1投.
いきなりライントラブルです.PEラインがもつれて出てしまいました.せっかくリグを組んだばかりなので組みなおすのも面倒なので,PEをカットし,つなぎ合わせます.できるだけ結びこぶは小さくし,キャスト.
いい感じで飛びます.むしろ結びこぶが,あと5mを知らせてくれるようになりました.これ,いいですね.
これからは,これにしようっと(笑)
夜,真っ暗なんで,あとラインがどのくらいとか分かりにくいんですよね.適当に途中でつなぎ合わせて結びこぶがあるとリールで巻いているとガイドに当たって結びこぶが来たことを知らせてくれます.トラブル転じて思わぬ副産物が得られました.
そして探っていきますが,何も当たらず.ワームの通っているレンジがいけてるのか心配していると当たりが.
小さい当たりですが,乗ったので寄せてくると小さなメバルでした.じゃあ,いけるかなと思い,どんどんランガンしているとまた,ちょっとましな当たりが.
これは乗りません.だんだん集中力が上がってきます.ちょうど小潮で,アマモの上の部分は50センチから0センチ.アマモに当たらないよう,その都度レンジを変えてせまい中層を引いてきます.すると,前日に真鯛を見た場所まで来ました.岸沿いに斜めにキャストし,軽くシェイク.そして巻いてきます.すると,ゴンっと来ました!!
急ぐと乗らないので聞き合わせ程度で合わせるとティップが柔らかいため,いい刺激になったのか追い食いします.ここでしっかり合わせるとバシャバシャしました.
何かデッカイうちわみたいな尻尾でやたらバシャバシャしながらファイトします.シルエット的には,真鯛っぽいです.そして5mくらい沖に走ります.ロッドで耐えながら,しかしそんなにドラグが出ることもなく,おそらくアマモがじゃまして真鯛があまりファイトできないのだと思いますが,なかなか寄ってはきませんが,そんなに遠くに行くわけでもありません.とにかく引きに対してロッドのバットパワーでしのぎます.そうこうしているとだいぶん手前に寄ってきたのでネットを用意します.ライトで照らします.よっしゃ,真鯛だあ!!
まだ引きが強いのでライトはすぐに消してやりとりします.しばらく待っていると連続ツッコミばかりしていたのがだいぶんましになりました.最後は,暗闇の中,ネットで真鯛をすくってキャッチ成功!!
やったー!!
やりました!!

チニング始めて5年目ですが,ついに真鯛に応用できるところまで来ました!!

しかも,前日見たのより一回りデカい!!

ちょうど60センチくらいです.

今日は,この1匹で大満足です!!

2年間,大阪でチームのファルコ会長にチニングの手ほどきを受けた成果がこうした形で出ました!!チーム爆釣ファルコ,ありがとう!!
朝,子供たちを保育園に送る前にパパ自慢です.

一度,寝ていたユウ君,ケンタ君を起こすためにパジャマ姿で呼んでます.これが2回目(笑).おかげで今朝は,早めに起こすことに成功!!

それにしても,尾びれがデカいですね!!パワーは年ナシを余裕で上回りました!!
これで今年のチニングは,マダイングに発展.次が楽しみです.
チニングタックル
ロッド : Daiwa Silverwolf Air AGS75LML-S
リール : Daiwa X Fire2510PEH
ライン : Duel Armored PE F+ 0.8号ブルー
リーダー : Sunline Black Stream トルネード松田SP 3号
ルアー : Daiwa Silverwolf シャコツイン
リグ:フリリグガン玉4Bでんさん直伝
フォーミュラ:カハラジャパン プロキュアスーパーゲル ザリガニ
- 2020年6月16日
- コメント(10)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント