リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:589
  • 昨日のアクセス:426
  • 総アクセス数:508979

QRコード

ルアー改造で初の釣果!!

  アミ、ハクパターンでシーバスが2週続けて釣れたので、河川の河口部では、この前メバルを狙っていたときから、ハクやイナッコをみかけたし、昨日の生徒情報では、デイゲームでも同じようにシーバスが釣れてるそうなので、これは状況が変わってきていると思い、昨夜も出掛けてみました。
  到着時刻が前の日よりも遅くなったので、表層を引いてみましたが、地合が終わってました。仕事終わりで、その後子供たちと遊んだので、あまり移動する気が起こりません。そこで、ルアーチェンジしたり、周辺を探索したりして同じ所で釣りしているとライトを照らしたくなったので、水面を照らして見てみるとイナッコが走ってます。そんなに数は居ないのですが、結構激しい動きなので、ライトを警戒しているのか、シーバスを警戒しているのか、分かりませんが、何も無いよりは、ワクワクします。
  いつものルアーローテーションは、終わっているので、釣れない気が満々ですが、ワームやクランクも試してみるとシャッドテールのフラットジャンキーのワームに当たりが。
しかし、ファンジグ14gのフックは、テールまで伸びてるわけではないので、ヒットしません。おそらくテールのほうをバイトしたのでしょう。ようやく反応があったので、またチヌ魂&フェネッククローとかやってみますが、再現できず、周辺をウロウロしていると、流れが出てきていることに気付き、思いつきました。
  ルアーを流して潜らせてみたらどうかと。しかし、ただの悪あがきなので、期待はしません。カレントマスター95DRを投入してラインを20メートルくらい流してからゆっくり巻きました。すると、5メートルくらいでゴンと当たりが!!ホントかい?とロッドで聞いてみると魚が付いてます。ダメもとだったんだけどね(笑)
サイズはそんなに大きくはありませんが、今シーズン50匹目のめでたい魚だったので、一際嬉しいです。

6ufi39x7rr8gw7yzabyo_480_480-f1f897ef.jpg

カレントマスターも色が剥げてきているので、100均のネイルカラーで色づけしています。塗って10分で乾くので気に入ってます。

gn88hzayzgrsz2tudknb_480_480-a99c1cdc.jpg

どうやらアジっぽい魚を食べているようで、アミやハクだけでなく今のシーバスは、何でも食べているんだなと思いました。軽いので記念ツーショットも撮ります。

ns9ux98mbztx974mi2t9_480_480-72a4bf6c.jpg

前日のシーバスなんかは重くてなかなか写真が撮りづらかったです。半分尻尾のほうは、地面に置いて撮るようにしていますが、それでも撮りにくいです。軽い魚だと楽々持ち上げることができ、写真も撮りやすいです。

  余裕が出てきたので、今度はサイズアップできるかもしれないと思い、この前からエヴォルーツにペットボトルのリップを貼り付けたのを用意してあるのですが、これを投入してみます。同じく20メートルくらい流してゆっくり巻いてきます。すると半分くらい来たところでゴンっとさっきよりも重たい魚がヒット!!
重量級で流れもあるので、慎重にやり取りします。ロッドがウォリアーなので、よく曲がりよく引きます。そしてようやく御用となりました。岸にずりあげるとイナッコを吐き出しました。

ywm933t4emypzkm3occk_480_480-9562888d.jpg

サイズアップ成功の70センチ!!イナッコは、20センチありますね。

2aucdu5xxzza6gzgi7sn_480_480-e6bea573.jpg

このリップ改造、初めて役に立ちました。1.5メートルは潜ってます。ボトム付近で上を通りすぎるイナッコを待っているシーバスの鼻っ面をうまく通せました。


5dt5eaokhtxi6awihh57_480_480-957315e7.jpg

vpjhydmok73zdp7pw3ru_480_480-670375bf.jpg

これでこれからの釣りが、楽しみ倍増です。

u6m2rs7gth822wb36xis_480_480-ba02dd9e.jpg

記念撮影も終わり、流れもゆるんだので終了としました。

pcf6ohog6riz3rgo8tua_480_480-9933722e.jpg

お腹も太いですね。デカイイナッコ、腹いっぱい食べてるようですね。


 

大物用タックル
ロッド : AbuGarcia Eradicator Xenomorph Warrior
リール : Daiwa 初代Saltiga Game 3500
ライン : Berkley SuperFireLine1号グリーン
リーダー : Duel Powerleader CarboNylon40lb
ルアー : BlazeEye Evoroots120Fリップ改
Daiwa Current Master 95DR







 


 

コメントを見る