プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:322
- 総アクセス数:487797
QRコード
▼ Part3,530運動♪
- ジャンル:釣行記
- (トップウォーター, HIDEUP, ゼノモーフ, マゴチ, ミノーイング, BLAZEYE, クロダイ, ガシラ(カサゴ), シーバス, メバル, ハゼ, ルアーフィッシング, クランキング, ワーミング, マダイ, パソコン技術, フグ, サーフ, キビレチヌ, 記録魚, レア魚, タチウオ, 折り紙, ヒラメ, リレイズ・エクシア塾 釣りコース, シルバーウルフ)
リレイズエクシアカップのトムの釣りは,オニガスの方へ移動します.すると,大ちゃんとAll Blue,ことミマッキーさん,そしてヤマネコさんが駐車スペースで話をしてました.謎の魚の話は,最近皆興味があるので結構盛り上がりました.この前,大ちゃんがかけた魚は相当引きが強かったらしく,通常では伸ばされることのない強い強度のフックが完全に伸ばされて取れなかったそうで,やっぱり普通の魚とは全然違うことを教わりました.
オニガスに大ちゃんと一緒に移動し,大ちゃんはごみゼロ,トムは釣りを始めました.ワンドを打っていきますが,浅いのでエヴォルーツのストップ&ゴーでロッドでサビキながら魚を探していきます.するとスズキらしき当たりがありました.そこまでは良かったのですが,だんだん移動していくとゴミが目立ってきて,釣りよりもごみゼロのほうが気になってきました.そこで一旦ロッドは,流木に立てかけてゴミ袋を背中のパックから取り出し,ゴミを回収し始めました.
最初,釣るつもりだったのが,自然に530運動に移行した形です.

缶が目立ちますね.

またたく間にこの周辺だけで缶がこんなに集まりました.

大ちゃんだけだった向こうのほうもだんだんごみゼロする人が増えて来てます.

次は,ペットボトルを回収します.缶もそうですが,中身が詰まっていることが結構あります.フタが固着しているものもありますが,フタが開くものは,中身を捨てました.

ペットボトルは,2袋までも取れました.プラゴミも回収して5袋目まで来ました.
途中,釣りもしたりして先ほどのシーバスがまた食ってこないかチェックしましたが,反応なし.
結局,ごみゼロで3時間.
結構,ハマりました(笑)
無理やりやろうと思って取り組んだわけではなく,自然にできました.
こういう自然な形のごみゼロ運動,いいかもしれないですね.
途中,塾生のトモ君に写真を撮ってもらおうと運んでる姿を撮ってもらったのですが,写ってませんでした.そういえば,写真撮るの,トモ君のお姉さんが言ってましたが,まったく信用できないとのことです.
無事,ゴミスペースまでたどり着くとリョウタ君が最後,運ぶの手伝ってくれました.
リョウタくんは,吉野川の釣りは,船釣りでよく知り尽くしていて,今回は同じポイントを逆に岸側から攻めたそうで,シーバス2匹は,想定内だったようです.トップで2匹とも出してました.
そしてウルフさんも帰ってきて,しばし釣り談義.
今年はトムは目標だったショアマダイが釣れたので,次はヒラメ,また狙ってみたいと思います.凄腕ウルフ師匠の釣り方を教わったので,また実践してみたいと思います.
まだ30分くらい時間があったのでそこから吉野川河口の護岸沿いを狙ってみましたが,不発に終わり,大会の釣行は終了です.
成果は,

このゴミでした.
よく集まりました.去年はごみゼロイベントは釣りと分けていたのでそこまで集まりませんでしたが,今年は釣りと組み合わせたおかげか,ごみゼロは盛況でした.合間にちょこちょこ釣って,気分転換しながらごみゼロ運動が非常に効率がいいですね.
Part4へ
↓
閉会式♪
Part2へ
↓
トムの清掃王決定戦♪
オニガスに大ちゃんと一緒に移動し,大ちゃんはごみゼロ,トムは釣りを始めました.ワンドを打っていきますが,浅いのでエヴォルーツのストップ&ゴーでロッドでサビキながら魚を探していきます.するとスズキらしき当たりがありました.そこまでは良かったのですが,だんだん移動していくとゴミが目立ってきて,釣りよりもごみゼロのほうが気になってきました.そこで一旦ロッドは,流木に立てかけてゴミ袋を背中のパックから取り出し,ゴミを回収し始めました.
最初,釣るつもりだったのが,自然に530運動に移行した形です.

缶が目立ちますね.

またたく間にこの周辺だけで缶がこんなに集まりました.

大ちゃんだけだった向こうのほうもだんだんごみゼロする人が増えて来てます.

次は,ペットボトルを回収します.缶もそうですが,中身が詰まっていることが結構あります.フタが固着しているものもありますが,フタが開くものは,中身を捨てました.

ペットボトルは,2袋までも取れました.プラゴミも回収して5袋目まで来ました.
途中,釣りもしたりして先ほどのシーバスがまた食ってこないかチェックしましたが,反応なし.
結局,ごみゼロで3時間.
結構,ハマりました(笑)
無理やりやろうと思って取り組んだわけではなく,自然にできました.
こういう自然な形のごみゼロ運動,いいかもしれないですね.
途中,塾生のトモ君に写真を撮ってもらおうと運んでる姿を撮ってもらったのですが,写ってませんでした.そういえば,写真撮るの,トモ君のお姉さんが言ってましたが,まったく信用できないとのことです.
無事,ゴミスペースまでたどり着くとリョウタ君が最後,運ぶの手伝ってくれました.
リョウタくんは,吉野川の釣りは,船釣りでよく知り尽くしていて,今回は同じポイントを逆に岸側から攻めたそうで,シーバス2匹は,想定内だったようです.トップで2匹とも出してました.
そしてウルフさんも帰ってきて,しばし釣り談義.
今年はトムは目標だったショアマダイが釣れたので,次はヒラメ,また狙ってみたいと思います.凄腕ウルフ師匠の釣り方を教わったので,また実践してみたいと思います.
まだ30分くらい時間があったのでそこから吉野川河口の護岸沿いを狙ってみましたが,不発に終わり,大会の釣行は終了です.
成果は,

このゴミでした.
よく集まりました.去年はごみゼロイベントは釣りと分けていたのでそこまで集まりませんでしたが,今年は釣りと組み合わせたおかげか,ごみゼロは盛況でした.合間にちょこちょこ釣って,気分転換しながらごみゼロ運動が非常に効率がいいですね.
Part4へ
↓
閉会式♪
Part2へ
↓
トムの清掃王決定戦♪
- 2020年9月24日
- コメント(3)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント