プロフィール

リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:319
- 総アクセス数:528308
QRコード
▼ デジタル魚拓の作り方:トムの場合♪
- ジャンル:日記/一般
- (リレイズ・エクシア塾 釣りコース, ルアーフィッシング, クロダイ)
表紙の画像を今週替えました.先週釣れた年ナシチヌをデジタル魚拓化したのですが,どうやって作ったかというと.
トムの場合,昔はIBMが作っていたホームページビルダーのソフトですが,ジャストシステムが今は作ってます.このホームページビルダーを使って作りました.だいたい1万6000円くらいのソフトなのでそんなに高いわけではないです.この中にツールにウェブアートデザイナーというペイントソフトが入っています.

いつも画像を加工したりするときは,トムはこれを使ってます.このソフトは,トリミング機能に四角や円だけでなく,多角形のトリミングができます.

この機能を利用して,先ず魚の画像を貼り付けて,2倍に拡大表示にして魚の輪郭に沿って多角形の頂点を一つずつマウスでクリックして打っていきます.

画像が大きいので2倍表示にすると全部は一度に表示できないのでパソコンの画面で見えてる分だけで多角形を完結します.


それをいくつかの部位に分けて行い,トリミングしたパーツが全部できると重ね合わせます.

そしてグループ化すれば1匹の魚のトリミング画像の完成です.あとは,背景は好みの画像を使って配置を後ろにすれば,デジタル魚拓はだいたい完成です.文字もいろいろカスタマイズできるので,テキストを入れたら,マウスを右クリックすると編集ボックスが出てきます.フォントを変えたり,文字の背景色を変えたり,色をグラデーションにしたりと色々試してみると自分の好みのものが見つかってきます.

こんな感じで今回作りました.画像を保存するときは,JPEGで保存すると写真の場合は見栄えがいいです.お絵描きした図を保存するときは,PNGで保存したほうがきれいです.今回は魚拓なので,JPEG保存で最高画質にしました.フィーモのブログの表紙にするには画像サイズを横幅1000dpiにするとちょうどの幅になってます.参考までに.
トムの場合,昔はIBMが作っていたホームページビルダーのソフトですが,ジャストシステムが今は作ってます.このホームページビルダーを使って作りました.だいたい1万6000円くらいのソフトなのでそんなに高いわけではないです.この中にツールにウェブアートデザイナーというペイントソフトが入っています.

いつも画像を加工したりするときは,トムはこれを使ってます.このソフトは,トリミング機能に四角や円だけでなく,多角形のトリミングができます.

この機能を利用して,先ず魚の画像を貼り付けて,2倍に拡大表示にして魚の輪郭に沿って多角形の頂点を一つずつマウスでクリックして打っていきます.

画像が大きいので2倍表示にすると全部は一度に表示できないのでパソコンの画面で見えてる分だけで多角形を完結します.


それをいくつかの部位に分けて行い,トリミングしたパーツが全部できると重ね合わせます.

そしてグループ化すれば1匹の魚のトリミング画像の完成です.あとは,背景は好みの画像を使って配置を後ろにすれば,デジタル魚拓はだいたい完成です.文字もいろいろカスタマイズできるので,テキストを入れたら,マウスを右クリックすると編集ボックスが出てきます.フォントを変えたり,文字の背景色を変えたり,色をグラデーションにしたりと色々試してみると自分の好みのものが見つかってきます.

こんな感じで今回作りました.画像を保存するときは,JPEGで保存すると写真の場合は見栄えがいいです.お絵描きした図を保存するときは,PNGで保存したほうがきれいです.今回は魚拓なので,JPEG保存で最高画質にしました.フィーモのブログの表紙にするには画像サイズを横幅1000dpiにするとちょうどの幅になってます.参考までに.
- 2020年6月5日
- コメント(6)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 11 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ















最新のコメント