リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:140
  • 総アクセス数:474506

QRコード

デジタル魚拓を無料でつくる♪

  昨日は,デジタル魚拓をトムのやり方で作る方法を載せてみましたが,今日はパソコン使ってる人で身近にあるソフトを使って作ってみます.
  ワードやエクセルには,写真を挿入してから背景を消すことが出来るようで,これを使ってみます.しかし,一度やってみて輪郭がしっかり認識できないとあまりうまく背景を消すことが出来なかったので,写真撮影時にブルーシート等,魚の背景になるものが,魚と色がはっきり違うものを用意して写真を撮る手間が必要になってきます.

  今回は,仮にトムが作ったデジタル魚拓の文字がないバージョンを使ってワードに貼り付け,背景を消す機能を使ってみます.

ifr78nduotdbxy6rra7z_480_480-7054126f.jpg

すると,だいたいは消えましたが,しっぽだけ欠けてます.そこで,ワード上で,もう一つ同じものを作って今度は尻尾だけ背景がきれいに消えたものを用意してトリミングして尻尾のところだけにします.

jxfbybh947ggr667ujms_480_480-b7f04eb2.jpg
axtofmybw7atesxif58m_480_480-9e59ffec.jpg6793ytmbnenswc3gtac6_480_480-4a0fc5ce.jpg
そうするとまあまあいけてる感じのができたので魚の画像に重ね合わせます.

6eajs4zfwghhej6aicgt_480_480-37b31793.jpgasevvfcobg7rd8vgkote_480_480-4daf7d95.jpgwxnnpspdptvp34tjmres_480_480-42fcb05f.jpg



それから背景の画像を入れます.文字も一つだけ試しに入れてみました.

jugrpwi5sz5gxntamxo6_480_480-cc48d1df.jpgi6n5ftf9hr3t9jf4pnsy_480_480-b4fd6d3c.jpgvy4ne8r7yd23a48efuew_480_480-d56d5427.jpgm6eem3cn57uocb2jeybk_480_480-73096cb0.jpgo9e5kdgmocjckomuio7g_480_480-c718105f.jpg5w8wyo9ws2yh3syvzvwz_480_480-336ab92c.jpgny65k2k4bwwxg7gf6mbb_480_480-499bbfc8.jpg4y5xtm74nday2ka8bxwt_480_480-7399cbb8.jpgk47nv2tsszoxevg9x6y6_480_480-0cf25ef5.jpgb8h9jy5jc2mac2go6g5s_480_480-38d8825e.jpgwuix7huhiufyxx7ye4vn_480_480-278e56a3.jpgaza7ky35848egwobx42e_480_480-5ac65121.jpgkaayo5n6xnob6vymu7re_480_480-038bbdf8.jpg

  印刷する分には,このワードのファイルだけでいいのですが,例えば,ウェブ上で画像として使うときのために別名で保存してPDFを選択します.

uitp5tpdzxa5mvnuhe3c_480_480-23be2109.jpg

そうすると矢印等の表示が消えるのでここからプリントスクリーン(ウィンドウズボタン+prt scボタン)を撮って無料の画像編集ソフトに開いて四角にトリミングして完成.

svadernbj7poi7pw8r4r_480_480-3cb373da.jpgdsa9tnzxehfajywpmbh5_480_480-d4f22865.jpgipap8vgpxg88ht3ktjhd_480_480-9cbea2f0.jpg

こんな感じです.完璧には仕上げてませんが,だいたいイメージはつきました.細かい作業は順番に画像を追っていってくれれば,うまくできると思います.

ちょっと手軽に釣れた魚を記念に残したり,ブログの表紙やブログ内での画像の処理に応用してみてもいいかと思います.










 

コメントを見る