プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:125
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:474447
QRコード
▼ エヴォルーツ,気温2度でシーバス2ゲット!!
- ジャンル:釣行記
- (ミノーイング, リレイズ・エクシア塾 釣りコース, シーバス, ルアーフィッシング)
日曜日は,家族サービスで
子供たちをゆめタウンに
つれていく予定がゆめタウン横に
ある釣り具のポイント藍住店へ.
ここは,子供の遊び場が用意
してあって,子供たちは遊びに
夢中になってます.
トムはというと,
トムも遊び(釣り具ウォッチ)
に夢中になってます.
そして,ゲットしたがまかつ
SP-M#2トリプルフック,
最近,かけてもバラすので,
その対策に,エヴォルーツの
フックを細めのフックに
交換.
メバル用のジグヘッドや
ワームもセットして,
鳴門に夜9時に向かいます.
1つ目のポイントは,
人がいる様子なので,
スルーして,2つ目の
ポイントに入ります.
ここは,1/25にランカーを
仕留めてから,釣れていない
ポイントです.早速,
新しくフックを交換した
エヴォルーツで攻めます.
流れは,満ち潮の流れで
左に流れてます.
この前,ランカーが
ヒットしたときも,
左の流れでした.サテライト
チャートで奥の海藻際を
攻めますが,反応なし.
コースも少しずつ変えて
ますが,海藻についている
シーバスからは,
反応してくれません.
ちょっと移動して流れの上のほうも
攻めてみます.
しかし,反応がなく,
カラーチェンジして
砂チャートに替えて
先ほどのポイントを
もう一度スローリトリーブで
攻めてみます.
すると,海藻付近を通過
するときに,ガツンとバイトが
あり,ヒット!!
小ぶりですが,延々エラ洗い
します.しかし,フックが細軸で
新品なので,安心して
やりとりできます.
海藻にひっかからないよう
誘導してネットですくって,
ひと安心♪


50センチの太い個体です.
この後は,潮が代わり,止まったので
場所移動.目星をつけておいた
ところに向かいますが,
風があり,寒いので
また,戻ってきます.
第1ポイントに入りますが,
前回は,当たりが頻繁に
あったのですが,今日は
風が弱く,ここは
厳しいということで,
ラスト,第2ポイントに
移動.潮の流れも下げの
流れに変わっており,
流れの下にキャストします.
また,エヴォルーツ砂チャート
に戻してますが,当たりは
でましたが,乗りません.
ちょっとまた,流れの上を
攻めてみます.ここで,
思いつきました!!
明るいカラーだから警戒
してるけど,ナチュラル系
にしたら,ちょうどひっか
かるんじゃないかと.
これは,試してみる価値が
あります.
エヴォルーツ,GBボラ
に交換し,
流れの下にキャストし,
いつも近場でバイトするので,
ちょっと後退し,
バイトゾーンから十分
距離を取って,リトリーブ
すると,案の定,躍起に
なってバイトしてきました.
これはいけるんじゃないかと
2,3回同じコースを
通してやると,
遂に,
深いバイトでヒットしました!!
ここからは,勝負を早くする
ために前面へ移動し,
海藻にひっかからないよう
誘導し,ネットですくって
キャッチ成功!!


この魚,以前から
バイトがあるだけで,
いつも乗らない魚だった
だけに,うれしさも
ひとしお(笑)
遂に,バイト魚,
仕留めました!!
この後も,シーバスに
攻撃されてケガした
イワシが,妙な泳ぎで
回ってるのを発見したので
そこに,エヴォルーツ,
サテライトチャートを
投入すると,またまた
派手なバイトしてきました!!
もう1か所,同じような
ポイントがあるので,
試すと,今度も
目の前で,ヒット性の
バイト!!
これは,合わせが速すぎました(笑)
この厳寒期に,渋い
シーバスを狂わせるエヴォルーツ,
だんだん使いこなせるように
なってきました.
ゆっくりタダ巻きが
一番シーバスに効くようです.
ゆっくりタダ巻きすると
80センチ潜るので,
ある程度潮がひいている
シャロ―帯だとボトム付近を
通すことができるので,
底ベッタリのシーバスが
エヴォルーツ独特の
ニョロニョロアクションに
たまらず食いついてくる
ようです.
あとは,海藻帯の
攻略ですが,潮止まり
時は,ホンダワラが浮いて
しまって,釣りになりません.
ある程度流れがでて,
横に寝ている状態のときに
ルアーを通してます.
海藻にひっかかったら,
ちょっと置いておくと
バイトも出ますし,
流れがルアーを海藻から
外してくれるので,
自然なルアーの動きに
なり,シーバスにも
警戒されにくいです.
子供たちをゆめタウンに
つれていく予定がゆめタウン横に
ある釣り具のポイント藍住店へ.
ここは,子供の遊び場が用意
してあって,子供たちは遊びに
夢中になってます.
トムはというと,
トムも遊び(釣り具ウォッチ)
に夢中になってます.
そして,ゲットしたがまかつ
SP-M#2トリプルフック,
最近,かけてもバラすので,
その対策に,エヴォルーツの
フックを細めのフックに
交換.
メバル用のジグヘッドや
ワームもセットして,
鳴門に夜9時に向かいます.
1つ目のポイントは,
人がいる様子なので,
スルーして,2つ目の
ポイントに入ります.
ここは,1/25にランカーを
仕留めてから,釣れていない
ポイントです.早速,
新しくフックを交換した
エヴォルーツで攻めます.
流れは,満ち潮の流れで
左に流れてます.
この前,ランカーが
ヒットしたときも,
左の流れでした.サテライト
チャートで奥の海藻際を
攻めますが,反応なし.
コースも少しずつ変えて
ますが,海藻についている
シーバスからは,
反応してくれません.
ちょっと移動して流れの上のほうも
攻めてみます.
しかし,反応がなく,
カラーチェンジして
砂チャートに替えて
先ほどのポイントを
もう一度スローリトリーブで
攻めてみます.
すると,海藻付近を通過
するときに,ガツンとバイトが
あり,ヒット!!
小ぶりですが,延々エラ洗い
します.しかし,フックが細軸で
新品なので,安心して
やりとりできます.
海藻にひっかからないよう
誘導してネットですくって,
ひと安心♪


50センチの太い個体です.
この後は,潮が代わり,止まったので
場所移動.目星をつけておいた
ところに向かいますが,
風があり,寒いので
また,戻ってきます.
第1ポイントに入りますが,
前回は,当たりが頻繁に
あったのですが,今日は
風が弱く,ここは
厳しいということで,
ラスト,第2ポイントに
移動.潮の流れも下げの
流れに変わっており,
流れの下にキャストします.
また,エヴォルーツ砂チャート
に戻してますが,当たりは
でましたが,乗りません.
ちょっとまた,流れの上を
攻めてみます.ここで,
思いつきました!!
明るいカラーだから警戒
してるけど,ナチュラル系
にしたら,ちょうどひっか
かるんじゃないかと.
これは,試してみる価値が
あります.
エヴォルーツ,GBボラ
に交換し,
流れの下にキャストし,
いつも近場でバイトするので,
ちょっと後退し,
バイトゾーンから十分
距離を取って,リトリーブ
すると,案の定,躍起に
なってバイトしてきました.
これはいけるんじゃないかと
2,3回同じコースを
通してやると,
遂に,
深いバイトでヒットしました!!
ここからは,勝負を早くする
ために前面へ移動し,
海藻にひっかからないよう
誘導し,ネットですくって
キャッチ成功!!


この魚,以前から
バイトがあるだけで,
いつも乗らない魚だった
だけに,うれしさも
ひとしお(笑)
遂に,バイト魚,
仕留めました!!
この後も,シーバスに
攻撃されてケガした
イワシが,妙な泳ぎで
回ってるのを発見したので
そこに,エヴォルーツ,
サテライトチャートを
投入すると,またまた
派手なバイトしてきました!!
もう1か所,同じような
ポイントがあるので,
試すと,今度も
目の前で,ヒット性の
バイト!!
これは,合わせが速すぎました(笑)
この厳寒期に,渋い
シーバスを狂わせるエヴォルーツ,
だんだん使いこなせるように
なってきました.
ゆっくりタダ巻きが
一番シーバスに効くようです.
ゆっくりタダ巻きすると
80センチ潜るので,
ある程度潮がひいている
シャロ―帯だとボトム付近を
通すことができるので,
底ベッタリのシーバスが
エヴォルーツ独特の
ニョロニョロアクションに
たまらず食いついてくる
ようです.
あとは,海藻帯の
攻略ですが,潮止まり
時は,ホンダワラが浮いて
しまって,釣りになりません.
ある程度流れがでて,
横に寝ている状態のときに
ルアーを通してます.
海藻にひっかかったら,
ちょっと置いておくと
バイトも出ますし,
流れがルアーを海藻から
外してくれるので,
自然なルアーの動きに
なり,シーバスにも
警戒されにくいです.
大物用タックル
ロッド : AbuGarcia Eradicator Xenomorph BigChap
リール : Daiwa X Fire 2510PEH
ライン : Berkley SuperFireLine1.5号グリーン
リーダー : Famel 耐摩耗ショックリーダー20lb, 25lb
ルアー : BlazeEye Evoroots120F
砂チャート,サテライトチャート,GBボラ
行きは,2℃でしたが,
帰りは,もっと冷え込み,
すき家で牛丼豚汁セットを
いただいた後,外に
出ると,雪が深々と
降ってました.
- 2019年2月11日
- コメント(4)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント