プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:474493
QRコード
▼ ベストフィッシュ2020
今年は,そんなに数は釣れなかったのですが,思い出となる魚を何匹か釣ることができました.その中でも,ショアからのマダイは,一番うれしかった思い出になりました.

6月の中旬でしたが,今年はコロナ禍で外出を控えなくてはならなかったのでうっぷんが溜まっているちょうどストレス解消したいタイミングでした.船釣りを予約してマダイを釣る準備をしていましたが,10年ぶりとなる船釣りタイラバ釣行の前に,この魚は来ました.定期的に巡回していた釣り場の一つで,魚がいないかライトをつけて探していたところ,めっちゃ岸際に,ピンクの魚がステイしているのを発見しました.こんなところにマダイがいるのか!!とびっくりしましたが,特にコンタクトを取ることもなく,その場を立ち去りました.しかし,通常だったら,発見したままで終わっていたところです.それが,スーパー凄腕アングラーの菊地さんが,見事な釣果を上げられたのに触発されて,仕事終わりの眠い中,場所は愛媛に住んでる菊地さんとは全然違うところですが,トムも行ってみようと思って,シーズン的にチニングの時期だったので,チニングタックルを持って二日前にマダイを見たところに行きました.
すぐに居たところを攻めるのではなく,少し離れたところから順番に撃っていきました.経験上,無警戒で居る姿を発見した場合,しばらくその魚は2,3日は同じところで狩りをしています.おそらく居るだろうとは思っていましたが,見かけた場所までたどり着く前に,その魚はヒットしました!!
食い方が,ひったくるような当たりだったので,ズンッとどっしりロッドに重みが伝わったのを今でも腕で覚えています.引きも,いつも釣っていたキビレやクロダイの引きとは明らかに違う,持続力のある,いい引きでした.青物みたいなパワーファイトだったので,チニングのライトタックルでは,ゆっくりやりとりするしかありませんでしたが,5分以上はファイトしたと思います.ようやく大人しくなってきたので,ライトで照らすとまがいもなく,ピンク色の大きめのマダイでした!!
うれしさがこみ上げるとともに,ここでこの最終局面でバラしてはならないと,さらに慎重にやりとりしてまだまだ何度もツッコミますが,ネットも用意していざすくいあげようとネットを魚の前に突き出すとまた,激しく抵抗してなかなか入りません.予想していたよりもデカかったので,ネットは大きいのを持ってきていましたが,もっと深くネットの先を沈めてすくうとようやく御用となりました(笑)
ランディングしてからもすごくバタバタして暴れましたが,3児のパパとしては,「獲ったどー!!パパはついに念願のマダイ,釣り堀でなく岸から獲ったどー!!」と一人心の雄たけびを叫んで,まあ,誰も居なかったので聞いてはないとは思いますが(笑),うれしさを心から噛み締めたのでした.
そういうわけで,今年はレアなマツダイも生徒と一緒に釣って新聞にまで載りましたが,このショア初マダイが一番印象に残っています.以前,3年くらい前だったかな,ホテルの釣り堀でマダイをかけたブログを載せたら,期待したのに,失望したというコメントが寄せられておりましたが,見事,ばん回することができました!!今もフィーモブログを見ておられたら,見事ばん回しましたので,コメント寄せてくれたらうれしいです.その後も再現性を確認し,5匹まで同じ釣り方でマダイを釣りましたので,また,来年も再現できるか,再度ショアマダイにチャレンジしてみたいと思います♪

6月の中旬でしたが,今年はコロナ禍で外出を控えなくてはならなかったのでうっぷんが溜まっているちょうどストレス解消したいタイミングでした.船釣りを予約してマダイを釣る準備をしていましたが,10年ぶりとなる船釣りタイラバ釣行の前に,この魚は来ました.定期的に巡回していた釣り場の一つで,魚がいないかライトをつけて探していたところ,めっちゃ岸際に,ピンクの魚がステイしているのを発見しました.こんなところにマダイがいるのか!!とびっくりしましたが,特にコンタクトを取ることもなく,その場を立ち去りました.しかし,通常だったら,発見したままで終わっていたところです.それが,スーパー凄腕アングラーの菊地さんが,見事な釣果を上げられたのに触発されて,仕事終わりの眠い中,場所は愛媛に住んでる菊地さんとは全然違うところですが,トムも行ってみようと思って,シーズン的にチニングの時期だったので,チニングタックルを持って二日前にマダイを見たところに行きました.
すぐに居たところを攻めるのではなく,少し離れたところから順番に撃っていきました.経験上,無警戒で居る姿を発見した場合,しばらくその魚は2,3日は同じところで狩りをしています.おそらく居るだろうとは思っていましたが,見かけた場所までたどり着く前に,その魚はヒットしました!!
食い方が,ひったくるような当たりだったので,ズンッとどっしりロッドに重みが伝わったのを今でも腕で覚えています.引きも,いつも釣っていたキビレやクロダイの引きとは明らかに違う,持続力のある,いい引きでした.青物みたいなパワーファイトだったので,チニングのライトタックルでは,ゆっくりやりとりするしかありませんでしたが,5分以上はファイトしたと思います.ようやく大人しくなってきたので,ライトで照らすとまがいもなく,ピンク色の大きめのマダイでした!!
うれしさがこみ上げるとともに,ここでこの最終局面でバラしてはならないと,さらに慎重にやりとりしてまだまだ何度もツッコミますが,ネットも用意していざすくいあげようとネットを魚の前に突き出すとまた,激しく抵抗してなかなか入りません.予想していたよりもデカかったので,ネットは大きいのを持ってきていましたが,もっと深くネットの先を沈めてすくうとようやく御用となりました(笑)
ランディングしてからもすごくバタバタして暴れましたが,3児のパパとしては,「獲ったどー!!パパはついに念願のマダイ,釣り堀でなく岸から獲ったどー!!」と一人心の雄たけびを叫んで,まあ,誰も居なかったので聞いてはないとは思いますが(笑),うれしさを心から噛み締めたのでした.
そういうわけで,今年はレアなマツダイも生徒と一緒に釣って新聞にまで載りましたが,このショア初マダイが一番印象に残っています.以前,3年くらい前だったかな,ホテルの釣り堀でマダイをかけたブログを載せたら,期待したのに,失望したというコメントが寄せられておりましたが,見事,ばん回することができました!!今もフィーモブログを見ておられたら,見事ばん回しましたので,コメント寄せてくれたらうれしいです.その後も再現性を確認し,5匹まで同じ釣り方でマダイを釣りましたので,また,来年も再現できるか,再度ショアマダイにチャレンジしてみたいと思います♪
- 2020年12月9日
- コメント(6)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント