プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:152
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:489070
QRコード
▼ 釣り針とリーダーの扱い方
- ジャンル:style-攻略法
- (ルアーフィッシング)
トムの釣りの師匠が昔、教えてくれたことを書き
ます。ルアーフィッシングをやっていると、孫バリ
とか、関係ないかと思っていましたが、最近、フラット
を狙うときなど、よく使うようになってきたので針と
リーダーの結ぶときの注意点を紹介します。
内掛け結びでトムは針とリーダーを結びますが、
その後、リーダーは、図のようにチモトと呼ばれる
出っ張り部分の後ろ側ではなく、前から出してやる
必要があります。これで大きな釣果の差が出るようで、
後ろ側にしていると、確かに針がかりしたときに、
引っ張っても力が針先にかかりにくいです。

次に、リーダーの扱い方を紹介します。リーダーを
結んだ後、一つしなければならないことは、リーダーの
両端を持って、しっかり引っ張ることです。こうする
ことで、糸巻きに巻かれていたリーダーは、どうしても
カーブがかかっているのですが、リーダーの性質上、
柔らかいので、引っ張るとまっすぐ伸び、バイトが
あった時、ダイレクトに伝わるようになります。

以上、2点を紹介しました。ちょっとしたこと
ですが、毎回の釣行で、この点を気を付けていると、
釣果が変わってくると思います。
ます。ルアーフィッシングをやっていると、孫バリ
とか、関係ないかと思っていましたが、最近、フラット
を狙うときなど、よく使うようになってきたので針と
リーダーの結ぶときの注意点を紹介します。
内掛け結びでトムは針とリーダーを結びますが、
その後、リーダーは、図のようにチモトと呼ばれる
出っ張り部分の後ろ側ではなく、前から出してやる
必要があります。これで大きな釣果の差が出るようで、
後ろ側にしていると、確かに針がかりしたときに、
引っ張っても力が針先にかかりにくいです。

次に、リーダーの扱い方を紹介します。リーダーを
結んだ後、一つしなければならないことは、リーダーの
両端を持って、しっかり引っ張ることです。こうする
ことで、糸巻きに巻かれていたリーダーは、どうしても
カーブがかかっているのですが、リーダーの性質上、
柔らかいので、引っ張るとまっすぐ伸び、バイトが
あった時、ダイレクトに伝わるようになります。

以上、2点を紹介しました。ちょっとしたこと
ですが、毎回の釣行で、この点を気を付けていると、
釣果が変わってくると思います。
- 2017年2月24日
- コメント(3)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント