プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:488919
QRコード
▼ ロックフィッシュ大会、閉会式!!
先ほど、今回行われたロックフィッシュfes2017の閉会式が
終わりました。この寒い冬の一瞬のひとときでしたが、この前の
シーバス大会のバーベキューの時と同様、風が止み、心地よい
閉会式でした。きっと、釣りの神様が見守ってくれているので
しょう。

トムは、運営の一人だったので早めに会場に到着して景色を
楽しんでました。シラスウナギを取っている船や人が居て、
岸から取っている人の集魚灯の周りには、小魚が寄って
いました。

集合場所に戻ってみると、少しずつ、参加者も集まってきます。
リキゾーさんが、表彰式に使うテーブルを設置してくれました。

木で出来た、おしゃれなアウトドア用テーブルです。
参加者もだんだん増え、ウルさんは、実釣を開始します。

釣りの話をして皆、盛り上がります。

しかし、主催者のちゃまさんは、いつまでも訪れず、閉会式
が始まる前に、だいぶん釣り談義で盛り上がりました。

そしてついにちゃまさんが到着し、皆、表彰式のテーブルの
前に集まります。
表彰式が始まりました。毎度のことながら、ちゃまさんは
司会が上手です。声がはっきり通り、スムーズに話を進めて
行きます。釣りよりも、うまい気がします(笑)
先ず、5位は、all blueさんでした。大会最終日までは、全然
釣れなかったそうです。最終日に、3匹ナイスサイズのメバル
をそろえてきました。大会前半は、潮は良いものの、風が強
すぎて釣りになりませんでした。
次に、4位はリキゾーさんで、クロソイもナイスサイズを
釣ったので、レア魚種賞も獲得です。アミの群れをみつけて
デカメバルをたくさん仕留めたそうです。
3位ははるゆきくんでしたが、残念ながら、ユーチューブ
動画でのメッセージのみで、閉会式には来られませんでした
が、all blueさんが、スマホからアクセスできないという落ちも
ありました。
2位は、ほんと、僅差で1位と競り合っていましたが、
ウルさんで、尺メバル2匹に、泣き尺メバル1匹という、ショア
から狙うルアーフィッシング大会としては、全国大会優勝
レベルの釣果を出していました。大会終了間際まで
は、ウルさんが1位だったようです。期間8日間の大会終了
間際の午後11時45分ころ、順位が入れ替わったようです。
1位は、中田さんで、今までは、サイズは狙ったことが
なかったそうですが、今回、初めてサイズ狙いで釣行して、
尺メバルを釣ったそうです。しかも、大会終了間際の11時
30分ごろに、尺メバル2匹目、11時45分に尺メバル3匹目を
釣り、見事、逆転優勝を果たしました!!
トムは、中田さんのウェイインを担当していたので、まさに
この瞬間に付き合っていたのでした。トムのスマホのラインに
は、23時47分に写真が送られてきており、ウェイインの受付
終了が23時59分だったため、いかに切迫した
状況であったかを物語っています。しかも、写真撮影をしなけ
ればならないため、釣った後、安全なところまで移動もしな
ければ、なりませんでした。

おめでとうございます!!
優勝した中田さんと詳しい話を聞きに行きたい方は、中田さん
がされているお店が栄町にあります。リンクを貼っておき
ました。
ツリビリーバップス、いい名前ですね♪
まさに、釣り仲間が集うバ―です。
終わりました。この寒い冬の一瞬のひとときでしたが、この前の
シーバス大会のバーベキューの時と同様、風が止み、心地よい
閉会式でした。きっと、釣りの神様が見守ってくれているので
しょう。

トムは、運営の一人だったので早めに会場に到着して景色を
楽しんでました。シラスウナギを取っている船や人が居て、
岸から取っている人の集魚灯の周りには、小魚が寄って
いました。

集合場所に戻ってみると、少しずつ、参加者も集まってきます。
リキゾーさんが、表彰式に使うテーブルを設置してくれました。

木で出来た、おしゃれなアウトドア用テーブルです。
参加者もだんだん増え、ウルさんは、実釣を開始します。

釣りの話をして皆、盛り上がります。

しかし、主催者のちゃまさんは、いつまでも訪れず、閉会式
が始まる前に、だいぶん釣り談義で盛り上がりました。

そしてついにちゃまさんが到着し、皆、表彰式のテーブルの
前に集まります。
表彰式が始まりました。毎度のことながら、ちゃまさんは
司会が上手です。声がはっきり通り、スムーズに話を進めて
行きます。釣りよりも、うまい気がします(笑)
先ず、5位は、all blueさんでした。大会最終日までは、全然
釣れなかったそうです。最終日に、3匹ナイスサイズのメバル
をそろえてきました。大会前半は、潮は良いものの、風が強
すぎて釣りになりませんでした。
次に、4位はリキゾーさんで、クロソイもナイスサイズを
釣ったので、レア魚種賞も獲得です。アミの群れをみつけて
デカメバルをたくさん仕留めたそうです。
3位ははるゆきくんでしたが、残念ながら、ユーチューブ
動画でのメッセージのみで、閉会式には来られませんでした
が、all blueさんが、スマホからアクセスできないという落ちも
ありました。
2位は、ほんと、僅差で1位と競り合っていましたが、
ウルさんで、尺メバル2匹に、泣き尺メバル1匹という、ショア
から狙うルアーフィッシング大会としては、全国大会優勝
レベルの釣果を出していました。大会終了間際まで
は、ウルさんが1位だったようです。期間8日間の大会終了
間際の午後11時45分ころ、順位が入れ替わったようです。
1位は、中田さんで、今までは、サイズは狙ったことが
なかったそうですが、今回、初めてサイズ狙いで釣行して、
尺メバルを釣ったそうです。しかも、大会終了間際の11時
30分ごろに、尺メバル2匹目、11時45分に尺メバル3匹目を
釣り、見事、逆転優勝を果たしました!!
トムは、中田さんのウェイインを担当していたので、まさに
この瞬間に付き合っていたのでした。トムのスマホのラインに
は、23時47分に写真が送られてきており、ウェイインの受付
終了が23時59分だったため、いかに切迫した
状況であったかを物語っています。しかも、写真撮影をしなけ
ればならないため、釣った後、安全なところまで移動もしな
ければ、なりませんでした。

おめでとうございます!!
優勝した中田さんと詳しい話を聞きに行きたい方は、中田さん
がされているお店が栄町にあります。リンクを貼っておき
ました。
TURIBILLY BOP’S
ツリビリーバップス、いい名前ですね♪
まさに、釣り仲間が集うバ―です。
- 2017年2月25日
- コメント(10)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント