御礼

  • ジャンル:日記/一般
昨日の私のログに対し、これまでに無い程沢山の方からコメ頂き、本当にありがとうございます m(_ _)m


聞きっぱなしでは失礼かと思いますんで、何故にそんな事聞いたのか、というのを少し。


自分は、メディアを全く見ない人間です。
んで、純粋に楽しいのは「バチ」の釣り。
基本バチの事だけを考えて釣りしてます。
そんな人間が、8年間も我流で釣りをしていた、と。

「釣りに絶対は無い」というのは判ってはいますが、それでも自分の世界では80%近くまでは来たのかな?と。(勿論、バチに関してのみ)

そんな中で聞いた、
「餌として釣る」


ええ、全く自分の中には無い概念でした。
もしこれがルアーフィッシングの主軸であるならば、私ゃ、ガラパゴス状態だったのではないか?と不安になったワケです。
何故なら、自分の釣りはキャッチには何の魅力も無く、「如何にヒットさせるか」に集約されてます。んで、フッキングが決まった直後から「めんどくせー」となってしまいます。
そんなんですから、「こんなモンに食い付いてきやがって」というのが無常の楽しみ。
なので、「餌が周りに大量にある中で、如何にルアーを選ばせて食わせるか」という方向に。
それが、根本的な間違いなのか?と。

んで、昨日の皆様のコメを読ませて頂いた結果、「まだ俺、大丈夫」と。(爆)

まあしかし、「自称・バチ師」であり「自称・マニア」である自分には、聞いてはいけない事を聞いてしまったのでは?と。
多分、これは餌師(磯とかでやってる、本格的なヤツね)じゃなければ、到達出来ない世界というのは判る。
だって、如何に餌を食わせるかなんて、考えないもん。
しかし、ある程度先が見えてきた「バチの釣り」に関して、新しい側面が見えるヒントになるのでは?と。



あ、勿論、ただのヒントね。
自分の腕じゃ、ルアーを餌にする事なんて、永遠に不可能だから(爆)





その辺りの意識を持ちながら、今年のバチを楽しんでみようかと。





迷って釣れなくなったりして(爆)

コメントを見る