音速パワースナップ

  • ジャンル:釣り具インプレ
年末年始だったか、以前からの友人でありソル友でもある 埼玉のヤンキー しんのすけ氏から

「ラトさん、これ、すげーイイっすよ!」

と言われた、ガマカツの音速パワースナップ。
以前から店頭で見てはいたが、高いしルアーによっては使いにくいだろうな・・・とスルーしてた。
が、実際に使わせてもらい、思ったより問題が無い。

で、先日釣具屋へ行った時にスペックを見ると

「!?」

普通は#1とか#2なのだが、SSやM表示。
普段はウォーターランドのクイックスナップを使っているのだが、大きさから見ると、SS=#0・S=#1位かな?
しかし、驚くべきは、その強度。
SSで40lb・・・クイックスナップで言うと、#2に届かない位。
これまで、特にバチ時期は#0を愛用し、何度も延ばされ貴重品ルアーを飛ばされ涙を飲んでいた私には、正に福音。

で、とりあえずSSとSを購入。





んで、当初の目的通り、SSにてバチルアー全種のハメ具合を確かめてみる事に。

5~6回位通したかな?
確かにちとやり難いけど、慣れれば問題ないレベル
開け閉めによる金属疲労・変形が無い分、自分みたいにマメにスナップを換えない人間にはいいかも知れない。

が、とある事に気付いた。

広がってね?

という事で、新品と5~6回通したやつを比較すると・・・




上が使用品、下が未使用品。

明らかに、アイを通す始点部分が広がってる。

たかが数回でコレだと、フィールドで頻繁に交換をした場合、強度は保てるのだろうか・・・





つか、細軸のSSをシーバスに使おうってのが間違ってるって?(爆)


みんなからのコメント コメントする

ここだけの話、私もすなちゃんさんと同じスナップ使ってますよ!!
#0です。90upだろうが河川だろうが、根掛かりだろうが伸ばされたことはありませんよ♪
これはマジで良いと思います♪

紺野史朗 (シロー)

その他アジア

rattlehead

東京都

>紺野史朗 (シロー)さん
マジですか!?
こりゃ、本格的に探さねば。
シローさんの腕力でブン投げても、大丈夫って事ですよね。

情報、あざっす!

伸びしろたっぷりワイドスナップと対照的ゆえ、Vスナップ#1が好きです。(マルチorz)

でも0番は、自分も管釣り用などで悩んでます・・・
音速もネガティブみたいですね・・・破断強度はともかく、バネがへたらなければ満足なんですが。
0番は物理的に無理なんですかね↓↓↓

Veinjuice

茨城県

rattlehead

東京都

>Veinjuiceさん
Vスナップか…あれは動きが変わるから却下!
↓の方が教えてくれたヤツ、原理的にはかなりいいよ。
#0で30lbあるしね。

でも売ってない orz

>rattleheadさん
新宿サンスイあったかなぁ・・・部品屋のぐらいしか記憶が。
万が一自分が先に手に入れたらお裾分けしますー

Veinjuice

茨城県

rattlehead

東京都

>Veinjuiceさん
サンクス。
よろしくねん。

いきなりの書き込みですいません。
以前から楽しく読ませていただいてました。
これ結構強度ありますよ。
http://www.etanba.co.jp/Goodsnap.html
関東では取り扱いないかもしれませんが・・・。
ファイターズスナップはやめといたほうが無難かと。

すなちゃん

ホームページ

rattlehead

東京都

>すなちゃんさん
おお!わざわざありがとうございます。

しかし、確かに見た事無いです… orz

引っ掛ける部分の構造は、ファイターズスナップに酷似してますね。
しかし、反対側(?)の強度は、充分にありそうですね。

見つけたら、使ってみます。

>rattleheadさん
強度は抜群にあると思いますよ。
僕は13㎝前後のルアーが主なんで♯1がメインですが
10㎏オーバーの鯉を掛けてゴリ巻きしてもビクともしませんし
PE1.5号+30ポンドリーダーでもメインかリーダーで切れます。
手返しを考えるとメイン・リーダーで切れるのは考え物ですけれども・・・。
港湾でライトなタックルのときは♯0も使いますが20ポンドリーダーなら
スナップが負けることはないと思います。
ただしココのクロスロックは線形が太過ぎて開閉がかたくてしにくいので
お勧めはできません。(特に小さいサイズ)
取り扱い店舗見たら関東でも結構あるみたいですね。

すなちゃん

rattlehead

東京都

>すなちゃんさん
おお、益々欲しくなる。
クロスロックは嫌いなんで、範疇外です。
ホームページに、取扱い店書いてあるんですね?
早速探してきます!

ラトさんご推薦でMとSをテスト中です。
確かに少し広がりますが問題ないレベル?
魚が掛かってないので本領は分かりませんが二回の釣行でルアーの交換は慣れました。
ロリベも77なら問題なく交換できます。かじかんだ手に優しいスナップですよね!

2430

rattlehead

東京都

>2430さん
そうそう。
ちょっとやらせてもらって、この時期に良さそうって思ったのよ。
やっぱり広がるよねぇ。
さっさと魚掛けて、「こんだけ広がってても、問題ないぜぇ~」ってログ、アップして。
あ、魚は60前後で、10匹位連発してね♪

>rattleheadさん

難いリクエストっ・・・
頑張って釣ってみます!

2430

rattlehead

東京都

>2430さん
よろしく~♪(^皿^)

M→ok
L→ok
S→…………。
SS→…………。
小さいサイズは、個人的に使いにくく感じました。


たか

千葉県

rattlehead

東京都

>たかさん
それって・・・ orz

WLの♯2で十分だと思います。
港湾・運河なら伸ばされませんよ。

前田泰久

東京都

rattlehead

東京都

>前田泰久さん
ええ、#2なら大丈夫なのは判ってるんですが、自分の釣り方だと#1以下じゃないと辛いんですよ。
その大きさでのアクション前提で組み立てているんで…

音速スナップM愛用してます

適度にルアーロストするときは全く不安なく使ってましたが、最近ロストが減ってスナップも使い続けてたらキャストでポキッてなりました


金属疲労はどんなスナップでもおきるんで、ライトを付けずにルアー交換できるこのスナップは手放せないです

ToYoPu☆BGK

兵庫県

rattlehead

東京都

>TOYOPUさん
おお、今度はポジティブ。
しかし、Mですか…
しかも、それすらもポッキリですか…

やはり、金属疲労は避けられないんですな。


ノースのクロス。デコイのエッグ使ってましたが
金属疲労でポキッ。
モチベーション下がるので
スナップは使わなくなりました…
溶接or打抜きリング+スプリットリング愛用です
クルクル回すのが楽しかったり
ただ…プライヤー必須です
無くすor開くまで半永久的に使えます
慣れればそこそこ早く付けられます
(大体5~7秒程)

岡ちゃん

rattlehead

東京都

>岡ちゃんさん
ああ、確かにそりゃいい方法だよね。

…って、アンタはアカメ狙いだからでしょ!
魚の重量が2倍以上違うっつーの。

たかがシーバスでそこまでやるなら、素直に1番使うわw

きっちりはまってないと,折れることもあるよ。
目の前で見たことある。

一度買って使ってみたけど,通しにくいルアーがあるから,
やめてしまった。

いいと思ったんだけどね~

kazu@食べる!

その他アジア

rattlehead

東京都

>kazu@食べる!さん
う~ん、ネガティブな意見が多いなぁ…
折れるってのはねぇ。

お蔵入りか?

以前に私も飛びつきましたが、通しやすいルアーとそうでないのの差が激しくて。結果的に通しにくいルアーの使用頻度が下がるとか本末転倒な話に。w

にゃらん

rattlehead

東京都

>にゃらんさん
ほう。そういう弊害もあるんですな。
やはり実戦で試してみないと判りませんね。

前に使ってましたね~。
バリットとローリングベイトとコモⅡは通しづらかったです。
しかも使って2回位で縦に真っ二つに割れたのを覚えています…。( ̄▽ ̄;)
それ以来使ってません。
今はデコイのエッグスナップを愛用しとりますよ~。(  ̄▽ ̄)

バッカニア

福島県

rattlehead

東京都

>バッカニアさん
な…何ぃ!?
あんなブルジョアスナップが、2回で割れただと!
やはりバチの前に、2軍ルアーでテストしなきゃだめそう。

エッグスナップ…前に使ってたヤツかな。
軸、細すぎません?

フリーノット

suke

rattlehead

東京都

>sukeさん
面倒じゃーん。
バス時代からやってません。
スピナベにもスナップ(爆)

たまに使ってます

今はカルティバの耐力スナップがメインです


ああ、ちなみに僕はLサイズが基本です

mizuki

静岡県

rattlehead

東京都

>小野水樹さん
あなたのインプレは、参考になりませんっっ

で、耐力スナップって、いいの?

>rattleheadさん

一週間替えないで使いましたが、特に問題ありませんでしたよ

ランカー何回かかけても問題無しでした



僕はめんどくさがりなので基本変えませんし

mizuki

静岡県

rattlehead

東京都

>小野水樹さん
でも、それって2番だからじゃなくて?

やはり1番、出来れば0番で耐久性が欲しいのよ。

>rattleheadさん
1.5番だったかな?

1番は・・・


使ってみます

mizuki

静岡県

rattlehead

東京都

>小野水樹さん
いや、折角だから0番で!

部長の使ってるルアーと狙ってるサイズからしたら、その2倍は余裕で耐えられるはずだから。

人柱、乙っっ

確かコレって・・・どっかのインプレで、
拡がって、最悪1投目でルアーだけすっ飛んで逝った・・・
って代物だったような・・・(汗)
い、いや。記憶違いだな、きっと。
がまに限って、そんな・・・ねぇ?

Guppy@ヘア解禁

千葉県

rattlehead

東京都

>Guppyさん
マジっすか!?
簡単には開かない構造なんですが…
もしかしたら、無理やり入れたのかも。
そうしたら、一発でしょうね。

あいようチュウでーす。

snomon@まー@

三重県

rattlehead

東京都

>snomonさん
おぉ!
で、問題ない?

ロリべはいれにくいです。
不器用な私は、ウエーディング中に落としそうになりますね。
いつものスナップがきれたので、某錦糸町K店で大量に入った袋のしか無かったので、しかたなく購入しましたが、使ってないなー。
アイが出ているものしか使えませんね。
バリッドやTBペンシルはまだ試してないですが。

持ち歩いている以上、使えないと困るしなー。

がんち

東京都

rattlehead

東京都

>がんちさん
初めて見た時、ロリベがダメと思って見送ったんですが、慣れると問題ないですね。
実戦投入はまだなんで、偉そうな事は言えませんが…

そのタイプだと、アイに入れづらくてイライラしちゃう(笑)
だもんで、バス以来ずっと王様スナップです。

でも、その強度は魅力ですね、広がるのが気になるけど・・・。

ゆなじろう

東京都

rattlehead

東京都

>ゆなじろうさん
でしょ。
これが同じ強度なら使わないよ。

やっぱり、王様はいいよね~♪

自分はそれ使って、ファイト中に真ん中からグニャリと曲がっちゃった経験あり。
それ以降、使わなくなっちゃった(汗)

森川真志

東京都

rattlehead

東京都

>もりもりさん
マジ!?

ま、自分はランカーとは無縁だから、大丈夫か(爆)

スナップは、なかなかいいのにめぐり合えません。
未だに、王様の2番か、エバグリのラウンド2番。
あとは硬すぎるか、弱すぎる。

舟橋 夢人(ふな)

rattlehead

東京都

>舟橋 夢人(ふな)さん
やはり王様は永遠♪
さっき、コメ入れました

噛み潰せば大丈夫です♪

ヒロシ@××中

神奈川県

rattlehead

東京都

>ヒロシ@渋指中さん
そんなワイルドな真似、出来ませんっっ