プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:219
- 昨日のアクセス:326
- 総アクセス数:2188207
タグ
QRコード
検索
▼ 苦言…
- ジャンル:日記/一般
つい最近、とあるアドバンスの方のログを読んだ。
その方の(多分)サポートメーカーの、とある製品のPRみたいなもんでした。
気になってた物だったので、その方とは何の絡みも無いのですが読んでみました。
その方には、何の悪意も無いのは明白。
良かれと思って書かれたのでしょう。
ですが、ね・・・
それが、環境汚染を推進してどうなの?
と。
それと、ね・・・
もう少し、知識を持ってから書きましょうや。
と。
まあ、前者に関しては、ほんの微々たるもの。
ルアーをロストした方が、環境負荷は高いのかも知れない。
しかし、メーカーの後ろ盾がある人となれば、それなりの影響力があるでしょう。
万が一、釣り人皆が同じ事を毎日したら、バカにならんのですよ。
そういう部分も、少し気に掛けて欲しかったな、と。
後者に関しては、「へ?」と。
何か勘違いされているのか判らないけど、頓珍漢な事書かれてますね。
その方の経験からだとは思うのですが、科学的にはまるで的外れ。
二つのファクターが入ってましたが、その両方の認識が間違ってるもんだから、何を言いたいんだかまるで判らん。
その記事・その製品の信憑性すら疑われる。
まあ、自分程度の人間が気付いたって事は、もっと沢山の人がそれに気付くでしょう。
そうなれば、そのメーカーの名前自体に傷が付きやしませんかね?
「そんないい加減な事を書く人間を囲ってる」、と。
そういう立場の人だからこそ、「たかがログ」と思わず、しっかりとした知識を得てから書いた方が良いのではないでしょうか。
自分がリアルに知ってるアドバンスの方のログ(KYな方とか、Mなテクニシャンのお二人)は、基本、読んでて「へ?」が無い。
それは、人に深読みされるのが判った上で、緻密なり簡潔に文を纏められているのだと思う。
もし、そういうアラがある場合には、ちゃんと断り書きがされている。
「アドバンスのログとは、そういうレベルで書かれているんだ」という認識でいたので、その方のログは少々・・・と思ってしまったのかもしれない。
今回は、敢えてその方の名前も何も出しません。
もしこれを読んで気付いてくれたなら、ああいった軽はずみなログは注意して欲しいな、と。
アドバンスの価値が下がっちまいますわ。
そうなると、fimoの看板の1枚の価値が下がる=fimoの価値も下がるって事になりかねませんからね・・・
その方の(多分)サポートメーカーの、とある製品のPRみたいなもんでした。
気になってた物だったので、その方とは何の絡みも無いのですが読んでみました。
その方には、何の悪意も無いのは明白。
良かれと思って書かれたのでしょう。
ですが、ね・・・
それが、環境汚染を推進してどうなの?
と。
それと、ね・・・
もう少し、知識を持ってから書きましょうや。
と。
まあ、前者に関しては、ほんの微々たるもの。
ルアーをロストした方が、環境負荷は高いのかも知れない。
しかし、メーカーの後ろ盾がある人となれば、それなりの影響力があるでしょう。
万が一、釣り人皆が同じ事を毎日したら、バカにならんのですよ。
そういう部分も、少し気に掛けて欲しかったな、と。
後者に関しては、「へ?」と。
何か勘違いされているのか判らないけど、頓珍漢な事書かれてますね。
その方の経験からだとは思うのですが、科学的にはまるで的外れ。
二つのファクターが入ってましたが、その両方の認識が間違ってるもんだから、何を言いたいんだかまるで判らん。
その記事・その製品の信憑性すら疑われる。
まあ、自分程度の人間が気付いたって事は、もっと沢山の人がそれに気付くでしょう。
そうなれば、そのメーカーの名前自体に傷が付きやしませんかね?
「そんないい加減な事を書く人間を囲ってる」、と。
そういう立場の人だからこそ、「たかがログ」と思わず、しっかりとした知識を得てから書いた方が良いのではないでしょうか。
自分がリアルに知ってるアドバンスの方のログ(KYな方とか、Mなテクニシャンのお二人)は、基本、読んでて「へ?」が無い。
それは、人に深読みされるのが判った上で、緻密なり簡潔に文を纏められているのだと思う。
もし、そういうアラがある場合には、ちゃんと断り書きがされている。
「アドバンスのログとは、そういうレベルで書かれているんだ」という認識でいたので、その方のログは少々・・・と思ってしまったのかもしれない。
今回は、敢えてその方の名前も何も出しません。
もしこれを読んで気付いてくれたなら、ああいった軽はずみなログは注意して欲しいな、と。
アドバンスの価値が下がっちまいますわ。
そうなると、fimoの看板の1枚の価値が下がる=fimoの価値も下がるって事になりかねませんからね・・・
- 2012年3月13日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 今年は釣れないねという話 |
---|
00:00 | [再]昔のルアーだけど優秀なルアー |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 1 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 3 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント