プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:154
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:2391710
QRコード
▼ 三浦メバル釣果
- ジャンル:日記/一般
こんにちは リール開発担当のマックです♪
久しぶりに書きます。
そして久しぶりにメバリングに行ってきました。
場所は三浦方面
それも強行な釣行です。翌日に東京湾でのタイラバテストを控えていたのですが、我が社のロッド開発担当のトモ清水に誘われ、仕事を終えて前夜の9時から釣行開始!
我が社にはメバルといえば定番のベビーサーディンなのですが、今回は昨年発売した新兵器ガルプ!ベビースクイッド1.8インチをチョイス。
じつは我が社の東日本のエリアマネージャーとも同行したのですが、彼は横浜に在住しメバルの達人。現場での経験は豊富。
達人によると、フラットなボディで、ゆっくりと一定の層を引くのに適しているとか。
また、2本の脚が悩ましい動きを演出するので効果的だとか
これです。

ガルプ!SWベビースクイッド1.8インチ詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/brand/berkley/b_bait/b_soft/gulp/gulp_sw/gulp_sw_baby_squid_18inch_18.html

そして組み合わたジグヘッドは、軽くても横アイでくぼみによる抵抗感が感じられるアジデント0.6g
アジデント詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/brand/berkley/b_bait/b_hard/jig_head/berkley_ajident.html
そして釣り方を聞きながら、ポイントに到着しました。
シャローエリアでウイードが点在している場所でした。
シャローでウイードを引くのは難しそうです。しかし、フラットなボディが効き
超浅場でもウイードに絡めながら引くことができました。
そしてウイードに絡んだようなアタリを巻き合わせして、ググット
久しぶりのメバルです。小さいけど楽しい♪
その後も、立て続けにヒット!
短時間で3本の釣果でした。
そして、翌日のタイラバに備え、カプセルホテルへ
いやー、ベビースクイッド釣れますよ。
是非、みなさんもベビースクイッドをトライして下さい。
マックでした。
使用タックル
久しぶりに書きます。
そして久しぶりにメバリングに行ってきました。
場所は三浦方面
それも強行な釣行です。翌日に東京湾でのタイラバテストを控えていたのですが、我が社のロッド開発担当のトモ清水に誘われ、仕事を終えて前夜の9時から釣行開始!
我が社にはメバルといえば定番のベビーサーディンなのですが、今回は昨年発売した新兵器ガルプ!ベビースクイッド1.8インチをチョイス。
じつは我が社の東日本のエリアマネージャーとも同行したのですが、彼は横浜に在住しメバルの達人。現場での経験は豊富。
達人によると、フラットなボディで、ゆっくりと一定の層を引くのに適しているとか。
また、2本の脚が悩ましい動きを演出するので効果的だとか
これです。

ガルプ!SWベビースクイッド1.8インチ詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/brand/berkley/b_bait/b_soft/gulp/gulp_sw/gulp_sw_baby_squid_18inch_18.html

そして組み合わたジグヘッドは、軽くても横アイでくぼみによる抵抗感が感じられるアジデント0.6g
アジデント詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/brand/berkley/b_bait/b_hard/jig_head/berkley_ajident.html
そして釣り方を聞きながら、ポイントに到着しました。
シャローエリアでウイードが点在している場所でした。
シャローでウイードを引くのは難しそうです。しかし、フラットなボディが効き
超浅場でもウイードに絡めながら引くことができました。
そしてウイードに絡んだようなアタリを巻き合わせして、ググット
久しぶりのメバルです。小さいけど楽しい♪
その後も、立て続けにヒット!
短時間で3本の釣果でした。
そして、翌日のタイラバに備え、カプセルホテルへ
いやー、ベビースクイッド釣れますよ。
是非、みなさんもベビースクイッドをトライして下さい。
マックでした。
使用タックル
ロッド:SALTYSTAGE KR-X Mebaru Custom SXMS-762XULSS-KR詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/brand/abugarcia/a_rod/sw_rod/salty_stage/kr-x/SALTYSTAGE_KR-X_Mebaru_Custom.html
リール:REVO MGX2000S詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/brand/abugarcia/a_reel/sp/revo/revo_mgx_1.html
ライン:Vanish Revolution Light game 1.75lb詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/brand/berkley/b_line/fc_line/vanish/vanish_revolution_light_game.html
- 2017年3月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント