プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:2404847
QRコード
▼ 夏の日の思い出
- ジャンル:日記/一般
夏が過ぎ風あざみ~♬
なんてたそがれているトモ清水です。
こんにちは!すっかり秋モード全開です。2013年の夏を振り返っていかがでしたでしょうか?

異常に暑かったですね、今年の夏は(^_^;)

お盆休みは実家に帰り、輪島の朝市に行ったりしました。

サザエを購入し、ストリートに七輪が置いてあったので、焼いてみたり♪
うましっ!

今年の新製品デズニーキッズコンボを持ってシュノーケリングで魚を狙ってみたりも(^^)


また輪島の諏訪丸を予約♪
10年以上前の学生時代からお世話になっています。

いつもはジギングでお世話になっておるのですが、今回は一つスッテで出船しました。
しかもこの日は諏訪丸にとって初めての一つスッテを遊漁船として出船したメモリアルな時に乗船出来ました!

親父から一つスッテの存在を教えてもらったのも2年前。
実家に帰った時は、一緒に釣りに行くことも少なくなく、いつもバトルが始まります(^_^;)
思い返せば、スパルタ!?な釣りを教わってきました。
ボートのキス釣りとかイイダコ釣り、クロダイのフカセなど、物心ついた時からしていた釣りが今のベースとなっています。

輪島の沖は、他のエリアと違って明るい時間帯からバンバン、アカイカが乗ってきました。
ルアーマンだったら必ずハマる要素を持っている一つスッテ。
食べても美味しいですしね♪

山中船長が一緒に乗船されてたお客様にKR-Xトリプルコンセプトを奨めて頂き、試しに使って頂けたらこの通り!イカのアタリが明確に出るようになったと満足して頂けたご様子でした(*^^)v
ロッドの詳細はこちら
http://www.purefishing.jp/products_2013/rod/abugarcia/salt_rod/salty_stage/kr-x/triple_concept/SALTYSTAGE_KR-X_Triple_Concept.html
一つスッテはもう終盤なので、これからはティップランとしてトリプルコンセプトをフル活用して頂ければと思います。

これは今月頭、ルアマガさんで新潟ティップラン取材して頂いた時の写真。
沢山釣ることが出来ましたよ!
ティップがランしていました。
最新のベイトスタイルでも♪
今月発売号のルアマガさんにカラーで4P記載される予定ですので、是非チェックしてみて下さいm(__)m

凪紗丸の船長には、特大のアワビ漬を頂きました!
超うまし!!
ありがとうございました!

金沢で生まれ育ったわけですが、この歳でもう一度散策してみるとまた違った地元の良さが感じられました。
ここは金沢、長町武家屋敷跡。
石畳の小路を散策すれば、江戸時代当時の雰囲気がしのばれます。

これは「ごっぽ石」
当時、実際に下駄についた雪を取り除くために使われていた石。
何か当時の様子を想像してしまいます♪

随所に小京都と呼ばれる金沢の情緒も。

息子の琉亜が初めて携帯で撮った写真。
いきなり渋いひとコマです(^_^;)

夕方にはやっぱり釣り。
シェイクスピアのディズニーキッズコンボにて、アジのサビキ釣り♪
ちゃんとアタリを感じて合わせていました。
すみません、親馬鹿で...
こういう釣りって仕事を忘れて楽しめるので好きです。
ルアー釣りだと、どうしても仕事を意識してしまうので(^_^;)
一種の職業病?
子供にオススメのシェイクスピアのディズニーキッズコンボの詳細はこちら
http://www.purefishing.jp/products_2013/kidscombo/

釣った小アジは南蛮漬けにして頂きました♪

足元にはゴミが散乱していたのは、非常に残念。
やはり子供には見せたくないですね、こんな状況は。
ゴミを放置する人の気がしれません。
自分のゴミと一緒に持ち帰りました。

昔からよく通った川で鮎も沢山獲りましたよ(^o^)/
今年は特に数が多かった気がします。
一時家庭排水で汚れた川でしたが、最近は小学生の頃のように綺麗な川が戻ってきました。
そういうわけで2014年の夏までまた1年間。
来年はどういう夏にしようかと早くも考えています。

ただ季節は秋真っ盛り!
一番好きな秋を少しばかりですが堪能しております。
定番の七輪でサンマ。
チマチマ火をおこして焼くのが好きです。
ビール堪んないっすよねヽ(^o^)丿
秋はソルト担当としては非常に忙しいシーズンですが、可能な限り釣りに行きまくりたいです!
今月の予定としても茨城、高知、九州とバッチリ、ギッシリ?釣りのシフトが組まれていますwww
ピュア・フィッシング・ジャパン
清水でした。
なんてたそがれているトモ清水です。
こんにちは!すっかり秋モード全開です。2013年の夏を振り返っていかがでしたでしょうか?

異常に暑かったですね、今年の夏は(^_^;)

お盆休みは実家に帰り、輪島の朝市に行ったりしました。

サザエを購入し、ストリートに七輪が置いてあったので、焼いてみたり♪
うましっ!

今年の新製品デズニーキッズコンボを持ってシュノーケリングで魚を狙ってみたりも(^^)


また輪島の諏訪丸を予約♪
10年以上前の学生時代からお世話になっています。

いつもはジギングでお世話になっておるのですが、今回は一つスッテで出船しました。
しかもこの日は諏訪丸にとって初めての一つスッテを遊漁船として出船したメモリアルな時に乗船出来ました!

親父から一つスッテの存在を教えてもらったのも2年前。
実家に帰った時は、一緒に釣りに行くことも少なくなく、いつもバトルが始まります(^_^;)
思い返せば、スパルタ!?な釣りを教わってきました。
ボートのキス釣りとかイイダコ釣り、クロダイのフカセなど、物心ついた時からしていた釣りが今のベースとなっています。

輪島の沖は、他のエリアと違って明るい時間帯からバンバン、アカイカが乗ってきました。
ルアーマンだったら必ずハマる要素を持っている一つスッテ。
食べても美味しいですしね♪

山中船長が一緒に乗船されてたお客様にKR-Xトリプルコンセプトを奨めて頂き、試しに使って頂けたらこの通り!イカのアタリが明確に出るようになったと満足して頂けたご様子でした(*^^)v
ロッドの詳細はこちら

http://www.purefishing.jp/products_2013/rod/abugarcia/salt_rod/salty_stage/kr-x/triple_concept/SALTYSTAGE_KR-X_Triple_Concept.html
一つスッテはもう終盤なので、これからはティップランとしてトリプルコンセプトをフル活用して頂ければと思います。

これは今月頭、ルアマガさんで新潟ティップラン取材して頂いた時の写真。
沢山釣ることが出来ましたよ!
ティップがランしていました。
最新のベイトスタイルでも♪
今月発売号のルアマガさんにカラーで4P記載される予定ですので、是非チェックしてみて下さいm(__)m

凪紗丸の船長には、特大のアワビ漬を頂きました!
超うまし!!
ありがとうございました!

金沢で生まれ育ったわけですが、この歳でもう一度散策してみるとまた違った地元の良さが感じられました。
ここは金沢、長町武家屋敷跡。
石畳の小路を散策すれば、江戸時代当時の雰囲気がしのばれます。

これは「ごっぽ石」
当時、実際に下駄についた雪を取り除くために使われていた石。
何か当時の様子を想像してしまいます♪

随所に小京都と呼ばれる金沢の情緒も。

息子の琉亜が初めて携帯で撮った写真。
いきなり渋いひとコマです(^_^;)

夕方にはやっぱり釣り。
シェイクスピアのディズニーキッズコンボにて、アジのサビキ釣り♪
ちゃんとアタリを感じて合わせていました。
すみません、親馬鹿で...
こういう釣りって仕事を忘れて楽しめるので好きです。
ルアー釣りだと、どうしても仕事を意識してしまうので(^_^;)
一種の職業病?
子供にオススメのシェイクスピアのディズニーキッズコンボの詳細はこちら

http://www.purefishing.jp/products_2013/kidscombo/

釣った小アジは南蛮漬けにして頂きました♪

足元にはゴミが散乱していたのは、非常に残念。
やはり子供には見せたくないですね、こんな状況は。
ゴミを放置する人の気がしれません。
自分のゴミと一緒に持ち帰りました。

昔からよく通った川で鮎も沢山獲りましたよ(^o^)/
今年は特に数が多かった気がします。
一時家庭排水で汚れた川でしたが、最近は小学生の頃のように綺麗な川が戻ってきました。
そういうわけで2014年の夏までまた1年間。
来年はどういう夏にしようかと早くも考えています。

ただ季節は秋真っ盛り!
一番好きな秋を少しばかりですが堪能しております。
定番の七輪でサンマ。
チマチマ火をおこして焼くのが好きです。
ビール堪んないっすよねヽ(^o^)丿
秋はソルト担当としては非常に忙しいシーズンですが、可能な限り釣りに行きまくりたいです!
今月の予定としても茨城、高知、九州とバッチリ、ギッシリ?釣りのシフトが組まれていますwww
ピュア・フィッシング・ジャパン
清水でした。
- 2013年10月8日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント