プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:2391653
QRコード
▼ サーフデカメバル!
三重県在住のフィールドスタッフの幸田です。
御挨拶が遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
また今年も旬のターゲットを日々狙って釣っていきたいと思います。
さてさて12月後半から今現在まで相変わらず尺メバルを狙って日々色んな所を日々調査しています。

闇夜回りは地磯へ行ったり、月夜回りはサーフで沈み根回りに着くメバルを狙ってます。

今年の南紀、紀東エリアはメバルの個体が去年に比べて多く感じます。また釣れる平均サイズは27㎝~29㎝の個体が高確率で釣れています。

僕の状況ですが12月前半からスタートして今現在尺メバルを一応二桁は釣っています。
ちなみに最大は32㎝です。
元々サーフで狙っているメバルは釣れれば大体尺前後ですが数が中々釣れません。またその日の潮や時間帯でも釣果に差はありますけどね。

今サーフ、地磯で良く使ってるリグはフロートがメインです。
何故ならば手前のシモリは多くのアングラーに打たれているのでメインは沖に点在するシモリをメインに狙っています。これは地磯でもサーフでも狙うスポットは同じです。

また今回あえて大きい個体を狙ってるのでアピール重視でパルスワーム3インチをメインに使い、当りがなければガルプミノー2インチに変えると釣れたりしてます。

僕のメインエリアでメバルを狙う時は常夜灯が一切なく殆どが真っ暗闇状態なのでワームの大きさは重要かと思っています。これからまだまだサイズが狙えるので今後も色々試して行きたいと思います。

またもうまもなくフィッシングショーが近づいてきてますね。今まだプロトで使ってるリールがお披露目されると思いますが是非実際触ってみて回して欲しいです。軽さ、そして回転が滑らか過ぎて驚きます。あまりの巻き心地の良さについつい帰るタイミングを忘れていつも遅くまで釣りしてます(笑)
これは書いて説明するより実際手に取って見てみて下さい(笑)
タックル
ロッド : ロックスイーパー NRS-832LH-F LIMITED
リール : Revo MGXθ 2000S
ライン : PE0.4号
リーダー : フロロ 1.75号 FGノット
フロート10g JH2.4g
ワーム : バークレイ ガルプ!ソルトウォーター ミノー2インチ
クリアゴールド、レッド
ガルプ!ソルトウォーター パルスワーム 3.2インチ
レッド、ニュークリアチキン
御挨拶が遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
また今年も旬のターゲットを日々狙って釣っていきたいと思います。
さてさて12月後半から今現在まで相変わらず尺メバルを狙って日々色んな所を日々調査しています。

闇夜回りは地磯へ行ったり、月夜回りはサーフで沈み根回りに着くメバルを狙ってます。

今年の南紀、紀東エリアはメバルの個体が去年に比べて多く感じます。また釣れる平均サイズは27㎝~29㎝の個体が高確率で釣れています。

僕の状況ですが12月前半からスタートして今現在尺メバルを一応二桁は釣っています。
ちなみに最大は32㎝です。
元々サーフで狙っているメバルは釣れれば大体尺前後ですが数が中々釣れません。またその日の潮や時間帯でも釣果に差はありますけどね。

今サーフ、地磯で良く使ってるリグはフロートがメインです。
何故ならば手前のシモリは多くのアングラーに打たれているのでメインは沖に点在するシモリをメインに狙っています。これは地磯でもサーフでも狙うスポットは同じです。

また今回あえて大きい個体を狙ってるのでアピール重視でパルスワーム3インチをメインに使い、当りがなければガルプミノー2インチに変えると釣れたりしてます。

僕のメインエリアでメバルを狙う時は常夜灯が一切なく殆どが真っ暗闇状態なのでワームの大きさは重要かと思っています。これからまだまだサイズが狙えるので今後も色々試して行きたいと思います。


これは書いて説明するより実際手に取って見てみて下さい(笑)
タックル
ロッド : ロックスイーパー NRS-832LH-F LIMITED
リール : Revo MGXθ 2000S
ライン : PE0.4号
リーダー : フロロ 1.75号 FGノット
フロート10g JH2.4g
ワーム : バークレイ ガルプ!ソルトウォーター ミノー2インチ
クリアゴールド、レッド
ガルプ!ソルトウォーター パルスワーム 3.2インチ
レッド、ニュークリアチキン
- 2020年1月18日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント