プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:95
  • 総アクセス数:567742

QRコード

猫のように滑らかな曲線を・・・

皆さんこんにちは!

到頭、緊急事態宣言が解除されましたね!

釣りを自粛されていた方は
待ちわびていた時が来ましたね!

感染予防を適切に行い釣りに行きましょう。

私も昨日から釣行を再開しています。
デイゲームでの短時間釣行でしたが

シーバスの顔を見れたこともあり
満足でした。
o669now6gsfdohy79jsw_480_361-0ccc5985.jpg


さて、昨日はYOICHIについて書きました。

そちらも、ぜひ、読んでください!
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbobt6eax

今回は somari 90 について!!
htbvinxy4pjytc493357_480_366-4dbb7701.jpg


somari の名前の由来は猫の品種です!
アビシニアンの長毛種の名前ですね。

その猫がこちら!

sx6t86rdi3iwe9xd2gdo_442_330-425d5f15.jpg

かわいい(笑)

看護師という夢を抱く前は
獣医師を目指していたため、動物は大好きです。

なんでその名前なのか
気になりますよね?

始めは、komomoのようなレンジを泳ぐため
sumomoにしようとしていました

他の業界の会社が、商標登録をしていたため、できなかった。

その時、ふと思いついたのがsomariだそうです。

ちなみに
猫のほうのスペルは、somali
ルアーのほうはsomari

zehv63jeddkw2pyep4om_480_146-3da96195.jpg

決して誤字ではないそうですよ(クスクス)


スペック
jygnjbmobvi828m3rii4_302_480-64427aad.jpg

■特徴

・ワイドなスラロームアクションでS字を書く
・サスペンドに近いスローシンキング
・スローリトリーブに特化し、ファストリトリーブには向かない
・アップでもしっかりS字を書く


以上があげられます。

つまり、アップからのドリフトに向いている

という事です!

ダウンに入ってしまうと、動きに少しばたつきがあります
(それもいいんです。 後程紹介します)

重心移動も採用しており、飛距離も出ますよ。


どのように使用しているか

ナイトでの、明暗へドリフトする釣りで
メインに使用しています。

①アップへキャスト

②ルアーの重さがぎりぎりわかる程度でリトリーブ
※流速によります。

③明暗の境目へ送り込んでいく
※「暗から明」でも「明から暗」でもあり!

④ダウンに入る前に回収

という流れで使用しています。

いつも記載していた、ドリフトと異なる点

アップからほぼ巻かずにダウンに入っている

という事です。

巻かないと糸ふけが!ってなりますよね。

糸ふけが出ている分だけ巻き取る

これだけで良いんです。

somariにはリップではなく、キールが付いています
rhg9m2rarzzhb8nygovh_480_361-92a83f3e.jpg

キール部分に流れを受けて
ワイドにS字を書いてくれます。

これが、私が通常行っている使用方法です。

他には、可変リーリングでアクションを不規則にすること
ができます。

可変アクションを加えた後のサスペンド(流れの中に置く)
もおすすめですよ。

もう一つ紹介したいのは

トッププラグのようなロッドアクションをするメソッドです!

ima channnel上で大野ゆうきさんが
somari140で行っているアクションです。

参考にyoutubeのURLを乗せます。
【part1】
【part2】

 ロッドを細かくトゥイッチすることで
ベイトがパニックを起こして、逃げているようなアクションができます。

コノシロやサッパがベイトの時にお勧めです!


以上がsomariの紹介と私なりの使い方です。



私は、imaルアーのことを紹介することが多いですが
回し者ではありませんよ。

「ただ、imaが好き」 なんです。

好きだからこそ、みんなに勧めたいんです!

次回は、
「自分がルアーを使用する上で大切にしていること」
を書いていこうと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

◆SNS◆

コメントを見る

山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ