プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:567681

QRコード

あの3本でローテーションしてみよう。

みなさん、こんにちは。


先日、デジカメが壊れました・・・

充電しようとすると、点滅してしまい充電できず。
ネットで調べると、本体か、バッテリーの故障であるためメーカーに出してくださいと・・・。

まだ、購入して1年くらい?

画質や性能は気に入っていたので、修理に出したいと思います。
釣り用には、防水カメラの購入を検討しようかな?

Nikon COOLPIX W300 BK COOLPIXが気になる。
ただ、自撮りがしにくくなるんだよなあ。
明けで、ビックカメラにでも行こうかな。

皆さんは、おすすめのデジカメありますか??


さて、先日の悔しい思いをしてから、ずっとオープンエリア攻略を考えています。

昨年の秋は、苦手ながらも、オープンエリアでの釣果もあったことを思い出し、以前のブログを見返してみました。

すると・・・。

あの3本でルアーローテーション?
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbgxgobtm

あの3本とは、imaからリリースされている

Sasuke120裂波
Kosuke110F
komomo SF 125

jucapemfoyoyx9j5dihn_480_308-b43709cc.jpg
(この画像は以前のブログでも使用したものです)

この3本は、レンジがそれぞれ異なる。
Komomo→kosuke→Sasukeの順にレンジが深くなる

ここに裂空が早く加わってくれるのを待ちわびています。(笑)

まずは、kosukeをサーチとして。
ここで魚が出るようであればレンジを上げ、komomoに。
出なければ、レンジを下げてSasukeに。

そんなローテーションをしていこうと思います。

そのローテーションの中に、流し方を変えるために、
YOICHIHONEYTRAPを入れていこう。

いろんな種類のルアーは使用せず、あえてシンプルにローテーションを組んで、動きや流し方をわかりやすく。

これができたら、他社メーカーさんのルアーも入れていって、ローテーションのバリエーションを増やしていこうと思います。

ビッグベイトのローテーションも面白そう・・・
それはシーズン後半にやってみようかな。

仮眠して夜勤頑張ってきます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】

コメントを見る