プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:262
- 総アクセス数:567347
QRコード
▼ 時合って大事。
みなさん、こんにちは!!
体調もしっかり回復♪
多少鼻声ですが、元気に過ごしています。
体調不良の間もSNSには様々な釣果が上がっており、うずうずしてしましました。(笑)
昨日は父の日のお祝いということで、日本酒片手に妻の実家へ。
息子は花火デビューも♪

久しぶりに釣りに行かずに過ごしました。
先日、シーバス釣行に行くには、微妙な時間だったこと、久しぶりにライトゲームをしたくなり、アジングへ!!
その時の釣行について書いて行こうと思います。
◆とりあえずは1尾
久しぶりのアジング。
最近行っていなかったということもあり、ポイントの状況がわからない・・・。
でも、行かなきゃわからない。(笑)
金曜日ということもあり、釣り人は多かった。
いつものTHIRTY34FOURさんのStreamheadにキメラベイトの組み合わせ。
ジグヘッドの重さは1gから始める。
カウント5~8くらいで。

とりあえず1尾確保♪
この時は、この後もコンスタントに釣れると思っていました・・・。
◆一瞬で終了した時合
その後もアタリはちょくちょくあったものの、どんどん遠のいて行く。
ジグヘッドの重さを替え、キメラベイトを逆着けにしたり、ワームの種類を変えてみたり、斜めに長いフォールを入れてみたり。
ついには全く当たらなくなった・・・。(泣)
「7時から8時くらいが一番良かったですね~」
と聞こえてきて、こりゃしまったと・・・。
自分たちが着いた頃には時合が終了する時間だった。
◆時合は大事
何の魚種でもそうだが、時合っていうのは釣果を上げるうえで大事。
以前は行ける時間が時合に当たるようにという内容のブログを書かせていただいたこともあった。
パターンを把握して、そのポイントはどういう時に時合になるのか。
朝なのか?夜なのか?潮の動き始めなのか?
そんなところを抑えておければ、自ずと時合は見えてくる。
特にアジは釣れる時間帯がシビアな気がする。
以前ボートで魚探にはアジが山ほど写っているのに、殆ど口を使わないこともあった。
時間があれば、アジの時合もしっかり見極めたい・・・。
◆まとめ
時合は夕マズメ・朝マズメが代表されるが、条件により食い気が出る時間がある。
その時間を把握することでより、釣果へ近づいて行けるとかんがえます。
ただ、その時間を見つけるには通うことが必要になる。
たくさん釣る人・良いサイズを出せる人というのは、時間をかけてそのポイントを見極めていたということだ。
簡単な事なんて一つもない。
何日も連続で通えないなら、ポイントを絞って通ってみると良いですよ!!
シーバスのことですが、自分も初めは1つのポイントに通い続けたので♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆使用タックル◆
ROD:APIA GRANDAGE LITE61
REEL:SHIMANO Soare BB 2000SSHG
LINE:YGK ANBERCORD SG DPET Polyester2lb(0.4号)
LEADER:THIRTY34FOUR JointLine 0.8号
JIGHEAD:THIRTY34FOUR Streamhead1g~1.5g
WORM:THIRTY34FOUR キメラベイト はなちらし・たくあん
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
体調もしっかり回復♪
多少鼻声ですが、元気に過ごしています。
体調不良の間もSNSには様々な釣果が上がっており、うずうずしてしましました。(笑)
昨日は父の日のお祝いということで、日本酒片手に妻の実家へ。
息子は花火デビューも♪

久しぶりに釣りに行かずに過ごしました。
先日、シーバス釣行に行くには、微妙な時間だったこと、久しぶりにライトゲームをしたくなり、アジングへ!!
その時の釣行について書いて行こうと思います。
◆とりあえずは1尾
久しぶりのアジング。
最近行っていなかったということもあり、ポイントの状況がわからない・・・。
でも、行かなきゃわからない。(笑)
金曜日ということもあり、釣り人は多かった。
いつものTHIRTY34FOURさんのStreamheadにキメラベイトの組み合わせ。
ジグヘッドの重さは1gから始める。
カウント5~8くらいで。

とりあえず1尾確保♪
この時は、この後もコンスタントに釣れると思っていました・・・。
◆一瞬で終了した時合
その後もアタリはちょくちょくあったものの、どんどん遠のいて行く。
ジグヘッドの重さを替え、キメラベイトを逆着けにしたり、ワームの種類を変えてみたり、斜めに長いフォールを入れてみたり。
ついには全く当たらなくなった・・・。(泣)
「7時から8時くらいが一番良かったですね~」
と聞こえてきて、こりゃしまったと・・・。
自分たちが着いた頃には時合が終了する時間だった。
◆時合は大事
何の魚種でもそうだが、時合っていうのは釣果を上げるうえで大事。
以前は行ける時間が時合に当たるようにという内容のブログを書かせていただいたこともあった。
パターンを把握して、そのポイントはどういう時に時合になるのか。
朝なのか?夜なのか?潮の動き始めなのか?
そんなところを抑えておければ、自ずと時合は見えてくる。
特にアジは釣れる時間帯がシビアな気がする。
以前ボートで魚探にはアジが山ほど写っているのに、殆ど口を使わないこともあった。
時間があれば、アジの時合もしっかり見極めたい・・・。
◆まとめ
時合は夕マズメ・朝マズメが代表されるが、条件により食い気が出る時間がある。
その時間を把握することでより、釣果へ近づいて行けるとかんがえます。
ただ、その時間を見つけるには通うことが必要になる。
たくさん釣る人・良いサイズを出せる人というのは、時間をかけてそのポイントを見極めていたということだ。
簡単な事なんて一つもない。
何日も連続で通えないなら、ポイントを絞って通ってみると良いですよ!!
シーバスのことですが、自分も初めは1つのポイントに通い続けたので♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆使用タックル◆
ROD:APIA GRANDAGE LITE61
REEL:SHIMANO Soare BB 2000SSHG
LINE:YGK ANBERCORD SG DPET Polyester2lb(0.4号)
LEADER:THIRTY34FOUR JointLine 0.8号
JIGHEAD:THIRTY34FOUR Streamhead1g~1.5g
WORM:THIRTY34FOUR キメラベイト はなちらし・たくあん
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2021年6月21日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 46 分前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント