プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:202
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:567245
QRコード
▼ 身近なことから思うこと
- ジャンル:日記/一般
- (fimoモニター)
みなさん、こんにちは。
一昨日、昨日と体調が悪くブログをお休みさせていただきました。
疲れていたり、室外と室内の気温差による自律神経の乱れなんかで免疫が弱ったところに風邪を引いたようでした。
しっかり休んで体調は回復♪
これからも体調管理はしていかなければならないですね!!
今日は夜勤明けで色々しなければいけないことが有り、用事を済ませ、自宅の草むしりをしていました♪
むしってもむしっても伸びてくる雑草は本当に生命力が強い。
そんな雑草もきれいな花を咲かせる。

それに目が留まり「これはなんと言うんだろう」と思いすぐに調べる。
キク目キク科タンポポ亜科タンポポ連オニタビラコ属オニタビラコ。
らしいです。(笑)
花言葉は「純愛」「想い」だそう。
春の七草である、コオニタビラコと混同され食されることもあるという。
道端にある、雑草というくくりにされ、普段は気にも留めないだろう植物も調べると、目に留まるとこんなに色々な情報が入ってくる。
普段町を歩いていてすれ違う人、SNS上で見る投稿でそこまで目を留めることが有るだろうか。
どんな出会いも、会って話して初めてその人を知る。
今回のブログ何が言いたいの?というと。
SNSで叩かれたり、叩いたり、その投稿に賛同するような状態が見られるけど、叩かれている方を知ってる?賛同している人がどんな人か知ってる?
集団心理的にもそうなってしまうのは仕方ないけど、この投稿はどんな感じなのかとか良く考えた方が良いんじゃないかな?
と思うことが多い。
文章だけでは思考は伝わりにくい。
受け手によって色々な解釈があるし、印象の操作もされてしまう。
自分がした何気ない発言は、誰かの印象を変えているかもしれない。
例えば。
「この雑草邪魔だなあ」
という意見に対して、その植物を知らない人は。
「この雑草本当にうざいな」
と返すし、思う。
知っている人は。
「この草だってきれいな花を咲かせるとかいいところあるのにな、素敵な花言葉だってあるのにな」
と思う。
(本当に例えばの話ですよ?)
うん、夜勤明けで頭が働いていないのにこんな難しいことを考えるからまとまらない!!(笑)
要するに「もっと想像力や知識をもってものの見方をしよう」てこと!!
自分もできていない部分はありますが、そうしていきたいと思っています。
釣り人同士も、その他の物も、思うところがあり書きました。
夜勤明けで頭が働いていないはちゃめちゃな文章での投稿で申し訳ありません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
一昨日、昨日と体調が悪くブログをお休みさせていただきました。
疲れていたり、室外と室内の気温差による自律神経の乱れなんかで免疫が弱ったところに風邪を引いたようでした。
しっかり休んで体調は回復♪
これからも体調管理はしていかなければならないですね!!
今日は夜勤明けで色々しなければいけないことが有り、用事を済ませ、自宅の草むしりをしていました♪
むしってもむしっても伸びてくる雑草は本当に生命力が強い。
そんな雑草もきれいな花を咲かせる。

それに目が留まり「これはなんと言うんだろう」と思いすぐに調べる。
キク目キク科タンポポ亜科タンポポ連オニタビラコ属オニタビラコ。
らしいです。(笑)
花言葉は「純愛」「想い」だそう。
春の七草である、コオニタビラコと混同され食されることもあるという。
道端にある、雑草というくくりにされ、普段は気にも留めないだろう植物も調べると、目に留まるとこんなに色々な情報が入ってくる。
普段町を歩いていてすれ違う人、SNS上で見る投稿でそこまで目を留めることが有るだろうか。
どんな出会いも、会って話して初めてその人を知る。
今回のブログ何が言いたいの?というと。
SNSで叩かれたり、叩いたり、その投稿に賛同するような状態が見られるけど、叩かれている方を知ってる?賛同している人がどんな人か知ってる?
集団心理的にもそうなってしまうのは仕方ないけど、この投稿はどんな感じなのかとか良く考えた方が良いんじゃないかな?
と思うことが多い。
文章だけでは思考は伝わりにくい。
受け手によって色々な解釈があるし、印象の操作もされてしまう。
自分がした何気ない発言は、誰かの印象を変えているかもしれない。
例えば。
「この雑草邪魔だなあ」
という意見に対して、その植物を知らない人は。
「この雑草本当にうざいな」
と返すし、思う。
知っている人は。
「この草だってきれいな花を咲かせるとかいいところあるのにな、素敵な花言葉だってあるのにな」
と思う。
(本当に例えばの話ですよ?)
うん、夜勤明けで頭が働いていないのにこんな難しいことを考えるからまとまらない!!(笑)
要するに「もっと想像力や知識をもってものの見方をしよう」てこと!!
自分もできていない部分はありますが、そうしていきたいと思っています。
釣り人同士も、その他の物も、思うところがあり書きました。
夜勤明けで頭が働いていないはちゃめちゃな文章での投稿で申し訳ありません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
- 2021年6月18日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント