プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:581159
QRコード
▼ YOICHIで釣れる。
- ジャンル:日記/一般
- (フローティングベストを着よう!, ウェーディング, シーバス, 東京湾, エイガードを履こう)
みなさん、こんにちは。
昨日からぐっと寒くなりましたね。
トレーナーを着て歩いていてちょうどいいくらい。
寒くなると鍋やおでんが食べたくなりますね。(笑)
最近本当に食べ物のことしか考えてない・・・。
このままでは、体がまずいことになりそうです。
気を付けよう・・・。
今日は、ima YOICHIについて!!

以前も、YOICHIについてはブログを書かせていただいています。
そのブログはこちら。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbobt6eax
基本的なアクション等は上記のブログを参考にしてください。
なんでまた、YOICHのことを描こうかと思ったかというと・・・。
釣れるんですよ!!

最近は、最終手段として使用しています。
そんなYOICHIの自分が行っている使い方を紹介していきたいと思います。
◆ノーマルなドリフト
シンペンといえばドリフトの釣りのイメージがあります。
手順は
①アップクロスにキャスト
②ラインを張らず緩めずくらいで流す
③自分の通したいラインを過ぎたら回収
これだけです。
基本はこの使い方で通しています。
◆ダウンでのドリフト
これは、橋脚周囲に人が多いときにメインで使用しています。
YOICHの魅力の一つとして『飛距離』が挙げられる。
東京湾奥の河川の明暗は、ハイシーズンとなると5メートル空けずに人が・・・。
明暗にどうしても届かせたい!
そんな人は、是非やってほしい。
橋脚から少し離れていても、明暗のドリフトができちゃいます。
手順は
①ダウン側にキャスト(45度から60度くらい)
②ラインを張る。
③明暗の暗い側に送り込む。
※この時、ほとんど巻きません。ラインを張った状態を保つだけ。
④暗い側に入ったところで回収。
こんな感じです。
ポイントは③の部分。
『送り込む』為、殆ど巻かない状態です。
巻かないというのは、ルアーを引っ張ってこないということ。
ロッドを追従して動かして送り込んでも良いです。
注意点として。
飛距離を出した状態で流しているため、魚をかけるのはかなり遠いい。
ファイト中に他のアングラーに絡んでしまう可能性も・・・。
それなりにパワーのあるロッドで行うほうが良いと思います。
◆ボトムドリフト
ボトムぎりぎりをトレースしてターンさせるドリフトです。
渋い状況でシーバスが、ボトムでしか反応が出ないときに行ってみてください。
手順は
①アップにキャスト
②ラインが少したるむくらいで巻いてくる
③ボトムに当たる感じがしたらラインを張って少し持ち上げる。
④ターン後にダウンに入るとラインが張るため、そこで回収。
ハゼパターンなどの時も有効なドリフトです。
根が多い部分で行うときは、スタッグに注意が必要。
◆ターンする部分でリーリングを止める
これは特に明暗のドリフト時に行うことですが、手順はノーマルなドリフトと一緒。
ただ、ターンするときに、リーリングしている手をいったん止めてみる。
その瞬間
ドンっ!!
食わせた感があって楽しいですよ♪
この4つが、日頃の釣行で行っている部分ですが・・・。
日によって巻速度やアクションは変える。
早く巻いてみたり、トゥイッチして止めてみたり、ジャークしてみたり、色々なことをしてます。
とりあえず、なにが言いたいか。
YOICHIは飛距離が出る、多様な使い方がある、釣れる。
YOICHI80、YOICHI99、YOICH99LIGHTの3モデルをそろえたら、一回の釣行は通せるくらいの信頼を置いているルアーです。
数もとれて、サイズもとれる時期なので、是非、お試しあれ。
今回のメソッドはあくまで、個人的なイメージです。
違いがあれば、ご指摘ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
昨日からぐっと寒くなりましたね。
トレーナーを着て歩いていてちょうどいいくらい。
寒くなると鍋やおでんが食べたくなりますね。(笑)
最近本当に食べ物のことしか考えてない・・・。
このままでは、体がまずいことになりそうです。
気を付けよう・・・。
今日は、ima YOICHIについて!!

以前も、YOICHIについてはブログを書かせていただいています。
そのブログはこちら。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbobt6eax
基本的なアクション等は上記のブログを参考にしてください。
なんでまた、YOICHのことを描こうかと思ったかというと・・・。
釣れるんですよ!!

最近は、最終手段として使用しています。
そんなYOICHIの自分が行っている使い方を紹介していきたいと思います。
◆ノーマルなドリフト
シンペンといえばドリフトの釣りのイメージがあります。
手順は
①アップクロスにキャスト
②ラインを張らず緩めずくらいで流す
③自分の通したいラインを過ぎたら回収
これだけです。
基本はこの使い方で通しています。
◆ダウンでのドリフト
これは、橋脚周囲に人が多いときにメインで使用しています。
YOICHの魅力の一つとして『飛距離』が挙げられる。
東京湾奥の河川の明暗は、ハイシーズンとなると5メートル空けずに人が・・・。
明暗にどうしても届かせたい!
そんな人は、是非やってほしい。
橋脚から少し離れていても、明暗のドリフトができちゃいます。
手順は
①ダウン側にキャスト(45度から60度くらい)
②ラインを張る。
③明暗の暗い側に送り込む。
※この時、ほとんど巻きません。ラインを張った状態を保つだけ。
④暗い側に入ったところで回収。
こんな感じです。
ポイントは③の部分。
『送り込む』為、殆ど巻かない状態です。
巻かないというのは、ルアーを引っ張ってこないということ。
ロッドを追従して動かして送り込んでも良いです。
注意点として。
飛距離を出した状態で流しているため、魚をかけるのはかなり遠いい。
ファイト中に他のアングラーに絡んでしまう可能性も・・・。
それなりにパワーのあるロッドで行うほうが良いと思います。
◆ボトムドリフト
ボトムぎりぎりをトレースしてターンさせるドリフトです。
渋い状況でシーバスが、ボトムでしか反応が出ないときに行ってみてください。
手順は
①アップにキャスト
②ラインが少したるむくらいで巻いてくる
③ボトムに当たる感じがしたらラインを張って少し持ち上げる。
④ターン後にダウンに入るとラインが張るため、そこで回収。
ハゼパターンなどの時も有効なドリフトです。
根が多い部分で行うときは、スタッグに注意が必要。
◆ターンする部分でリーリングを止める
これは特に明暗のドリフト時に行うことですが、手順はノーマルなドリフトと一緒。
ただ、ターンするときに、リーリングしている手をいったん止めてみる。
その瞬間
ドンっ!!

食わせた感があって楽しいですよ♪
この4つが、日頃の釣行で行っている部分ですが・・・。
日によって巻速度やアクションは変える。
早く巻いてみたり、トゥイッチして止めてみたり、ジャークしてみたり、色々なことをしてます。
とりあえず、なにが言いたいか。
YOICHIは飛距離が出る、多様な使い方がある、釣れる。
YOICHI80、YOICHI99、YOICH99LIGHTの3モデルをそろえたら、一回の釣行は通せるくらいの信頼を置いているルアーです。
数もとれて、サイズもとれる時期なので、是非、お試しあれ。
今回のメソッドはあくまで、個人的なイメージです。
違いがあれば、ご指摘ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Facebook】
【Twitter】
- 2020年10月16日
- コメント(2)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント