プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- apia
- ima
- yamagablanks
- 安田ヒロキ
- DAIWA
- SHIMANO
- SUNLINE
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- アムズデザイン
- サーフ
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- 濱本国彦
- Blue Blue
- GRANDAGE STD
- サーフ
- フラットフィッシュ
- junprize
- anglersutopia
- ビッグベイト
- ELEMENTS
- GRANDAGE
- アジング
- THIRTY34FOUR
- MAGBITE
- TICT
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- ポジドライブガレージ
- LONGIN
- AIMS
- G-CRAFT
- TENRYU
- DAIWA
- 邪道
- 高橋優介
- 新拓也
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- ベストフィッシュ2020
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:260
- 昨日のアクセス:305
- 総アクセス数:338753
QRコード
▼ 雨を味方にするために
どうも!!山﨑です!!
いや~、最近雨が多いですね。
通勤で自転車を使用していて、雨に降られると徒歩で傘になってしまうので鬱陶しく感じてしまいます。
そして、この時期は雨が降るとじめじめと気持ちの悪い湿気・・・。
中々好きになれない天候ですよね~。
まあ、釣り人に限ってはそうではないかもですが。(笑)
梅雨の時期の増水を心待ちにしていたアングラーの方はいませんか!?
濁りが入り警戒心が薄れる、ベイトが流さる、低気圧により活性も上がる、増水により小場所にシーバスが入る・・・。
考えるだけでワックワク。(笑)
なんですが!!
みなさん、レインウェアのお手入れは済んでいますでしょうか?
防水のレインウェア。
雨が降ると水をはじいてくれて、とても助かりますが、しばらく使用していると・・・。

こんな感じにしみてきませんか?
雨の中で釣りをしていると、そのまま服に水がしみてきて冷たい思いをすることになる。
かといって、新しいものをポンポン買うわけにはいきませんよね~・・・。
だからこそ、リールやルアーと同じくお手入れする必要があるんです!!
お手入れって具体的に何するの?ってことなんですが。
『汚れを落とす』『撥水機能を復活させる』
というところ。
そこにお勧めしたいのがこれ!!

Grangers!!
これは以前、安田ヒロキさんに教えていただいて使用しているんですが、すごいんですよ。
何より『簡単』。

こんな感じで水がしみ込んでしまうレインウェア。
①洗濯機にレインウェアを入れる。
②Grangersを入れる
③開始ボタンを押す
(乾燥をかけても良いです)
④完成!!
いやいや、そんなんで撥水なんてかかるわけ・・・。

出来ちゃうんです!!
気持ち良いくらい水をはじいてくれます♪
いや~、最近雨が多いですね。
通勤で自転車を使用していて、雨に降られると徒歩で傘になってしまうので鬱陶しく感じてしまいます。
そして、この時期は雨が降るとじめじめと気持ちの悪い湿気・・・。
中々好きになれない天候ですよね~。
まあ、釣り人に限ってはそうではないかもですが。(笑)
梅雨の時期の増水を心待ちにしていたアングラーの方はいませんか!?
濁りが入り警戒心が薄れる、ベイトが流さる、低気圧により活性も上がる、増水により小場所にシーバスが入る・・・。
考えるだけでワックワク。(笑)
なんですが!!
みなさん、レインウェアのお手入れは済んでいますでしょうか?
防水のレインウェア。
雨が降ると水をはじいてくれて、とても助かりますが、しばらく使用していると・・・。

こんな感じにしみてきませんか?
雨の中で釣りをしていると、そのまま服に水がしみてきて冷たい思いをすることになる。
かといって、新しいものをポンポン買うわけにはいきませんよね~・・・。
だからこそ、リールやルアーと同じくお手入れする必要があるんです!!
お手入れって具体的に何するの?ってことなんですが。
『汚れを落とす』『撥水機能を復活させる』
というところ。
そこにお勧めしたいのがこれ!!

Grangers!!
これは以前、安田ヒロキさんに教えていただいて使用しているんですが、すごいんですよ。
何より『簡単』。

こんな感じで水がしみ込んでしまうレインウェア。
①洗濯機にレインウェアを入れる。
②Grangersを入れる
③開始ボタンを押す
(乾燥をかけても良いです)
④完成!!
いやいや、そんなんで撥水なんてかかるわけ・・・。

出来ちゃうんです!!
気持ち良いくらい水をはじいてくれます♪
乾燥がかけられないものは普通に干しても撥水はかかります!
このGrangersですが「撥水剤と洗剤が別の物」と「一緒になっているもの」があります。
私は面倒なので一緒の物をAmazonで購入。
アウトドアショップにおいてあることもあるので、確認してみてください♪
これからの梅雨、雨を味方にして快適に釣りをするために是非試してみてください!!
では、今日はこの辺で♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
このGrangersですが「撥水剤と洗剤が別の物」と「一緒になっているもの」があります。
私は面倒なので一緒の物をAmazonで購入。
アウトドアショップにおいてあることもあるので、確認してみてください♪
これからの梅雨、雨を味方にして快適に釣りをするために是非試してみてください!!
では、今日はこの辺で♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 5月24日 11:30
- コメント(1)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 【再】新たな発見 キジハタの習性 |
---|
20:00 | トップウォーターからの底狙いでぶっといタイリク |
---|
16:00 | ショアジギの枝にカブラをつけてみた |
---|
14:00 | ロッドにまつわる定説に疑問を感じる所 |
---|
登録ライター
- HRF 根魚ロッドの底力
- 11 時間前
- 西村さん
- 拝啓、ヌーチー様 キビレーヌ…
- 23 時間前
- ねこヒゲさん
- 悩む必要は無い⁈
- 3 日前
- 有頂天@さん
- 大会上旬終了。地形教室とマゴ…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 平鱸のはずが…
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- デイゲームでのランカーシーバス
- やまが
-
- 雄物川シーバス本格始動
- ゴン
最新のコメント