プロフィール

山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:155
- 総アクセス数:618679
QRコード
▼ 【fimo10周年記念企画第2弾】
- ジャンル:日記/一般
- (安田ヒロキ)
みなさん、こんにちは。
12月18日 18時に公開された

動画はこちら
同世代の注目若手アングラー3名による、アウェイの地でのバトル企画!!
◆バトルの条件
その1:初めての場所。
その2:ノーガイド。
その3:時間制限あり。
その4:プラスα
◆バトルのルール
1:シーバス3本の総全長。入れ替えあり。
2:釣行エリアは河川、サーフ、磯。
3:立ち入り禁止エリアの釣行はNG。
4:ノーガイドで釣行をする。
5:制限時間は2日後の正午まで。
6:1日6時間の休憩を取る。
7:サポートメーカー、非サポートメーカールアーは最大10個ずつまで。
8:最大20個のルアーで釣行する。
9:ロスト分の補充は可能。
10:サポートメーカーの入れ替えは自由。
11:プラスαは当日発表。
以上の条件、ルールで実施された。
フィールドは新潟県。
プラスαのルールで、だれが有利に!?
そして、サポートメーカー以外のルアーを使用して、どのように釣りを展開していくか。
自身のフィールドでの釣りを活かすか、崩していくのか。
3人の経験でポイントを選択し、シーバスへたどり着くことができたのか。
安田さんとは釣行を共にさせていただくこともあり、どんな内容で釣りを展開するのか楽しみにしていた。
ルアー購入時にご一緒させて頂いていたため、どのルアーをいつ使うのかも気になっていたところ♪
バグる!?も炸裂?(クスクス)
高橋さんは東京湾奥だけではなく、様々なフィールドで釣行されているのは、YOUTUBE等で拝見させていただいています。
シーバス以外、ショアの釣り以外もされている。
それが今回どう活きるのか。
新さんは邪道フィールドスタッフとして、fimoTVにて「ゼロから始める東京湾奥シーバス」を拝見させていただいています。
小場所での釣りを得意としている印象ですが、今回のバトルでどのように展開していくか。
3名の釣りの展開をお楽しみに。
まだ、視聴されていない方は、是非ご覧ください!!
1時間の動画となっているため、おうちでくつろぎながら見てくださいね♪
私も、この3名に追いつけるように、追い越せるように頑張ってお行きます!!
寒くなりましたが、みなさん体調管理をしっかりして釣行してくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【fimo TV】
12月18日 18時に公開された
【fimo10周年記念企画】
GO!!GO!!GO!! 三つ巴の戦い。
WIN? OR LOSE?
GO!!GO!!GO!! 三つ巴の戦い。
WIN? OR LOSE?

動画はこちら
APIAテスター、LEGARE代表
安田 ヒロキ さん
BlueBlueテスター
高橋 優介 さん
邪道フィールドスタッフ
新 拓也 さん
安田 ヒロキ さん
BlueBlueテスター
高橋 優介 さん
邪道フィールドスタッフ
新 拓也 さん
同世代の注目若手アングラー3名による、アウェイの地でのバトル企画!!
◆バトルの条件
その1:初めての場所。
その2:ノーガイド。
その3:時間制限あり。
その4:プラスα
◆バトルのルール
1:シーバス3本の総全長。入れ替えあり。
2:釣行エリアは河川、サーフ、磯。
3:立ち入り禁止エリアの釣行はNG。
4:ノーガイドで釣行をする。
5:制限時間は2日後の正午まで。
6:1日6時間の休憩を取る。
7:サポートメーカー、非サポートメーカールアーは最大10個ずつまで。
8:最大20個のルアーで釣行する。
9:ロスト分の補充は可能。
10:サポートメーカーの入れ替えは自由。
11:プラスαは当日発表。
以上の条件、ルールで実施された。
フィールドは新潟県。
プラスαのルールで、だれが有利に!?
そして、サポートメーカー以外のルアーを使用して、どのように釣りを展開していくか。
自身のフィールドでの釣りを活かすか、崩していくのか。
3人の経験でポイントを選択し、シーバスへたどり着くことができたのか。
安田さんとは釣行を共にさせていただくこともあり、どんな内容で釣りを展開するのか楽しみにしていた。
ルアー購入時にご一緒させて頂いていたため、どのルアーをいつ使うのかも気になっていたところ♪
バグる!?も炸裂?(クスクス)
高橋さんは東京湾奥だけではなく、様々なフィールドで釣行されているのは、YOUTUBE等で拝見させていただいています。
シーバス以外、ショアの釣り以外もされている。
それが今回どう活きるのか。
新さんは邪道フィールドスタッフとして、fimoTVにて「ゼロから始める東京湾奥シーバス」を拝見させていただいています。
小場所での釣りを得意としている印象ですが、今回のバトルでどのように展開していくか。
3名の釣りの展開をお楽しみに。
まだ、視聴されていない方は、是非ご覧ください!!
1時間の動画となっているため、おうちでくつろぎながら見てくださいね♪
私も、この3名に追いつけるように、追い越せるように頑張ってお行きます!!
寒くなりましたが、みなさん体調管理をしっかりして釣行してくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【fimo TV】
- 2020年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント